モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
禁忌が15のときに刹那を取ったらモンストをクリアした気分になりまして…
それまではけっこう頑張っていましたがいまは完全なエンジョイ勢になりました
・毎月のイベントやコラボなどのキャラは運極にする
・塔や玉楼を毎月クリアする
・神殿を周回してキャラ毎に目的に沿った強化をする
・絶級の運極を目指してがんばる
・目的を持ってガチャを引く(課金含め)
これら全てをやらなくなりました
全部テキトーです
頑張っていた頃も楽しかったですが今もまだ楽しいですよ
過去の貯金というかバックグラウンドがそれなりにありますのでマルチでチョイチョイ遊ぶ分には困りません
フラフラとイベントや神殿を遊んでみたり
轟絶や禁忌などにヒョコっと顔を出してみたりもしてます
長くやっていた分キャラもある程度揃っていますし運極も400程ありますので紋章も求めに応じて適当にイジイジして遊べます
エンジョイに転身したタイミングがシュリンガーラのときです
なので轟絶はほとんど手付かずです
いまはそれでもある程度遊べていますがそうではなくなる日が来るかもしれません
時代遅れになって取り残されて遊べなくなったときにはモンストをやめるのかもしれません
いつも回答ありがとうございます。レス頂くと、共有できる思いを感じられて救われてます。私は5年半くらいのプレーで、どちらかと言えば古参になるのかと思いますが、エンジョイ勢として楽しみつつ、モンストの遊びべきスタンダードが何なのか、よくわからないときがあります。運極の数にしても、コイン系クエストで量産できますし、運極ボーナスとも300まで。紋章も上限に達するとプレー上の有利はなく、高難度の運極も轟絶以外はモンストの日以外でほぼ使わない。轟絶運極もモンストの日に目当てがくればガチャ限で回ればよいし、と考えると、何となくのガチャ限所有の満足感を得るために、課金、無課金問わず本質を伴わないワクワクでガチャを回のが、このゲームなのかなと思っています。実際私はよく新キャラの必要なく、ガチャを引くことがあります。ゲームなので、色々な楽しみ方がありますし、スタンダードで本質的の楽しみ方はない気もしますが、願わくば日本一位の売り上げを誇るモンストだけに、伸び代のある方向性を感じさせて欲しいと思います。特に古参の方々がどんな思いをもっていらっしゃるか聞かせて頂けたら幸いです。
もっと見る
回答ありがとうございます。普通のゲームにはとりあえずの目標があり、それを達成するとクリアになる訳ですが、それがないスマホゲームでは自分でゴールを設定するのも一つのあり方ですよね。刹那ゲットで卒業した気分になる、よくわかります。私もしんどかったですけど勝てた時に、一つ上の段階に達した気はしました。しばらくは禁忌もやらなくなりましたし、他のコンテンツがただの作業に感じられるため、やりたい時にやりたいだけテキトーにやる、となりました。それでついていけなくなっても、クリアした感覚があれば、まぁいいかと思えますし。できればサービスは長く続いて欲しいですが、最悪終了しても卒業の感覚になるような気もします。