モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
原因をまとめると
その1配置
マルタの主力火力は貫通拡散弾で配置により火力が明確に変わる。マナはその影響が殆どない
その2ボスの大きさ
配置での火力に左右されず、全体に火力が行きやすければ自ずと敵の当たり判定が多い方の火力が上になる。
その3最大ダメージ量
友情火力では自ずと最大ダメージが決まってくるため、HPが高いボス等だとそれ以外の火力が重要となる。数分の違いがある場合なので一番変わるとなるとSS火力。ペルセウスSSブースト状態×マナSS三回で状況によってはボス戦は3ターンで終わる状況もあるよ。
マルタで同じ火力を出すにはかなり辛いと思う
マルタさん総合1位おめでとうございます
以前エデンにマルタ3ペルセウス1とマナ3ペルセウス1で行ったのですがマナを使った方が数分クリアタイムが速かった記憶があります。実はマナ2体だけ友撃Mの状態で、他は友撃Lです
いつも使っていてマナの方が友情火力は上に感じるのですが実際どうなのでしょうか?
回答ありがとうございます マルタは遠い敵を倒しきれないことがしばしばあるので、やはりそれが原因だと思いました。配置等が上手い方だとマナよりマルタの方が友情火力出そーですね
それよりも低難易度になればなるほど運極を多く入れて、ガチャ限無し、もしくは1体という事が多くなっていく。それなのに艦隊でしか火力を最大限に発揮できないという点においてマルタはかなり落ちます。例えばエデン。AW貫通運極3体にマナもしくはエクスカリバーで苦なく周回できる一方、同じ役割をマルタが出来るとは思わない。高難易度においても1体挿し他運極で回れるキャラは高評価を得れる。2体セットでもそのクエストの難易度が飛躍的に下がることが無ければ評価に値しない。そういう意味ではマルタは下がる理由が満載の1日天下キャラかもしれませんね。
1日天下になると評価した人は?になりますね