モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
もしかしたら何かあったかもしれないですね!
ただ、TOYOTAがCMを流すのをやめたり、いろいろな社会情勢を見ると…やらないって方針になったのかなーって思います。なにかをやって叩かれるなら現状維持がいいって判断かと。
もしかしたら5大天使確定ガチャもオリンピックの一環だった可能性はありますね。
もっと堂々とオリンピックが開催できる環境であれば、オリンピック関連のキャンペーンが実装されていたのでしょうか?
モンストは千葉ジェッツのスポンサーもしてますし、eスポーツ関連で盛り上がっていたかもしれないと思うと残念です。
ある訳ないですね。あるなら正式に年間数十億の複数年契約でオフィシャルパートナーになって、そんな財源あるならモンスト改善しろと一部ユーザーに叩かれるところから始めないといけませんが、そんな事実はないのでは?
大々的なキャンペーンじゃなくてもやれることはあると思いますけどね。 多少、オリンピックを意識してやれば、捉え方的にはキャンペーンとも言えなくないし。 真実はどうかわかんないけどオリンピックを意識した行いをしたかもしれないですよね
スポンサーでもないのにそれらしいキャンペーンをやること自体規制違反なのである訳ないということなのですが。2020円でモノを売るこすら基本許されないくらいには厳しいルールですからね。
あれ?これはオリンピック意識してる?って捉えられなくもないキャラを出すのもNGなんでしょうか?
それならノアみたいな友情(なんか5個の輪っか)も不可だったのではと深く考えてしまう。てか2020円もだめなのか。ほえぇ。自分の無知さを知ったわ。
オリンピックを意識していてもオリンピックに直接関連づけたキャンペーンではないのなら、去年の水着蓬莱やバイクサキミタマバイクみたいなやりようで問題ないんでしょう。あれはたぶんXFLAGが何らかの形で支援してる実施競技をイメージしてますよね。それに比べれば天使ガチャは関係ないと思います。
オリンピック関連で利益を上げるような事柄は全て駄目。ただし、地域振興や選手応援等、メダルを取ったという事での個人的なものは目をつぶられている。キャラなんて駄目なものの筆頭(ミライトワ&ソメイティ知らんの?)。だから天使の並びにも注意している。あれ場所を変えると五輪のマークと同じ並びになるんだ。この時期に五輪同様の並び=五輪と掛けての宣伝になったら訴えられて億単位の賠償問題に発展さ。
公式が「関係ない」って言ってない以上、なんとも言えないですけどねー。 苦しいですが、「実は意識してて…」とかなったら、キャンペーンの一環と思ってしまいます。個人的にね。まぁ、5天使にそもそも黒がいないから…どちらとも取れるんですけどね。
オリンピックのマスコットをキャラにするなんて全く発想の斜め上でした。 例えばなにか競技をやってるキャラを出すとかで十分オリンピックを意識したキャンペーンだと思うんですけどね。 もしかしたら5天使の獣神化も公式の中では 「オリンピックがあるし、5体やっとくか」 って案があったかもしれない。なかったかもしれない。それが分からない以上、なんとも言えないですけどね。
安易には行えないんですね……ありがとうございます。