モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
運営さんによる対策がないので、
システム上は【是】ですね
個人的にはモラルの問題として【非】
対策は、ある程度出尽くしていますね
運極で入る
ソロになる
ホストになる etc.
私は、どの方法でもなく
ニックネームを変えずに続ける事で、
顔見知りとなった為、ご近所さんとモンスト上で会話などをしています
顔見知りになった方は
確率0パーセントですね
それ以外でも、ニックネームがフレンドのフレンドまで広がり、直接フレンドでは無いけど名前知ってるという率が高いので、パクられ率は非常に低いです
もちろん、モンスト上でしか会うことのない、
顔も本名も性別も知らない方々ですけどね
会話のやり方は、ニックネームを
【樹里亜@ドンさん串やろ♪】という具合ですね
野良マルチを楽しみたい方にはオススメします
PS @ 白日の下に晒す文章は、1度読み返しましょう(=´∀`)人(´∀`=)ちょっと酷すぎます
以下、全くの個人的意見ですが、キャラパクが、「是」か、「非」か? で答えらると思っています。
本日、嫁さんの実家に行き、マルチ環境について実験をしました。その結果を質問した「解決できなあいキャラパクについて」ところ、私の感じるとことですが、回答(個人的に回答していないと思われるものも含め)が、
①キャラパクを否定せずに、「キャラパクられる方が悪い」派と、
②キャラパクはホストがすること、キャラパクに合わないように自衛策の提案派
に分かれたと思っています。私は明確に②の自衛策を募ったつもりですが、中には、私がキャラパクを宣伝しているかの表現をされる方までいます。直接お話しをしていないので、私の真意が伝わっていないかもしれません。そこで、再度、みなさんに問いたい。
キャラパクが、「是」か、「非」か? <<< これを冒頭に答えてください。
キャラパクが「非」と思う方にお願いです。自衛策を教えてください。
ここで、自衛策を教えていただくことで、キャラパクが少なくなることを熱望しています。
(一方、キャラパク推進派は、妨害工作?)
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
あと、名前晒しはやめて下さいね。私のようにログイン500日間ずっと同じニックネームの人もいます。変えたら他の方から認識がされにくいので、簡単に変えられるからと、安易にニックネームを晒されては大迷惑になります(。-_-。)