モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
こんにちは。
自分はフレ枠次第で2パターンを使い分けてます。
運枠ギガマン+クシナダ+神ユグ+フレ反射
運枠クシナダ+神ユグ+クシナダ+フレ貫通
主様は貫通スタートはおわかりかと思うので、反射スタートの一面処理を。
クシナダ=左下ゾンビ当て➡ユグ=右上ゾンビ当て➡クシナダ=左下ゾンビ消し➡フレ貫通=右上ゾンビ消し。
これに出来るだけ雑魚を巻き込んで行くのが基本パターンです。
そして制限雑魚のメテオターンに余裕があるときは、貪欲に回復や順番調整に励みます(笑)
クシナダは雑魚ワンパン利きませんが、2回当てのコツを掴めばそれほど苦労しませんね^^
そうなるとプラズマ&八雲×2は断然強力なので、自分は反貫反貫でフレに神コルセアが一番楽です。
このPTだと、画像のようにSS残して終わることもしばしば^^;
主様もクシナダを使われて雑魚ワンパン不可には慣れてると思うので、それなら現行パターンのままフレは木属にこだわらず、例えばルシや獣神ストライク、獣神スサノオなどを使ってみるのも手では?
自分は反射では試してませんが、木属貫通フレ枯渇時、神アリスで普通に勝ててますよ^^
いつもお世話になっております。
対毘沙門天戦にて、手持ちの適正がギム神化・シェヘラ神化・クシナダなこともありここの攻略を見つつ貫反貫反でやっているのですが、フレ枠に反射の適正がなかなか出てこないことも多いためフレ枠貫通でも行けるように練習してみようかと考え中です。(運枠はまだ所持してないです…)
そこで参考までにお聞きしたいのですが、みなさま毘沙門天パの反射・貫通はそれぞれどのような順番でプレイしていますか?
できればパーティと、またその並び順で挑戦する際気をつけていること(雑魚処理の順番など)もあれば教えていただけると嬉しいです。