モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
モンストに限らず、確かに主様のように、全てが無駄なく効率的に弾き、狙った通りのダメージが入り狙った配置ができ、必要な時に必要な回復が出来るならそうでしょう。
そんなゲーム有り得ません。
イレバンも仕様の一つ。その通りですね。
しかし、ハートがほとんど湧かない時は多々あります。
必要な時に大ハートや金ハートが手に届く処に湧く事があります。これが数度続けば事故らない限りまず勝てるクエストです。
ちなみに、ゲージの当たり判定も外していても合ってる事も突破フラグが立ったであろう要因の一つだと思っています。
逆に負ける時は出ません。手の届かない処に湧きます。出ても育ちません。育てる暇がありません。育つのを待っていたら全滅します。ゲージが微妙な判定で外れます。
足が速いはずなのに減速が早くあと1,2発が当たらずミリ残しで負ける。
負けフラグが立っている時はそういうものです。
フレ枠で適正が消える。良くありますね。
それも個人的には「仕様」です。
これらを多くの人は「運」だと思います。
前置きが長くなりましたが
私は各ステージ毎にフラグは書き換わると思います。
あくまで個人的な想定ですが、「キャラと配置」で次のステージのフラグが確率で書き換わっていると思います。
これも仕様だと思っています。
ガチャも多くの人が感じていると思っているのですが、手に入る属性やギミックの「片寄り」もある意味仕様だと思っています。
世の中完全確率なんてコンピューター上では敢えて設計しません。
そうすれば、不足しがちな属性ガチャで回される可能性がまた上がりますからね。
営利団体なのですから利用者が居れば当然利益があがる設計をしています。間違いなく。
酷く悪い印象を与え続けてしまったら、次は超幸運を演じれば、また客は帰ってきやすいですからね。そして中毒になるのです。
それらの各ステージにしても、ガチャにしても仕様の確率でどれを引くかは「個人の運」だと思っています。
モンストは毎日非常の多くの掲示板が更新されていくので、ゲームと合わせて皆さんの意見を見ながら楽しんでいるユーザーでございます。(ランク216 月課金最大5000円 覇者塔済 シャンバラ、タケ零のみ未クリア)
そんな中で、1点だけ非常に気になる事があるので質問させていただきます。
掲示板などを見ていると、「運ゲー」なる言葉がよく出てくるのですが、個人的にはほとんど運ゲーだと感じたことはありません。負ける場合は、PTメンツは大きな要因のひとつではありますが、それ以上にはじき方・・・1手前、2手前。。。と、どこかに原因があるから負けるものだと思っております。例えば、イレバンを「運が悪かった」と聞く事も多いですが、イレバンもいわゆる”仕様のひとつ”として認識し、イレバンしないようなはじき方を選択するべきなんだと考えています。
あくまでゲームですので、どう向き合って遊ぶかは個人の考え方次第ではあるのですが、どれぐらいの方が運ゲーだと感じていて、どれぐらいの方が運ゲーではない!と思っているのが気になってしまいました。またそれらの理由も合わせて聞かせいただけるとうれしいです!