モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ヤマタケ零戦はボスが即死攻撃を持っていない代わりに回避不可能な攻撃を2種類持っていることをしっかり認識しましょう、回避不可は一見厳しそうですが被ダメを抑えれば即死が無いので耐久戦もできます。次に動き回らなくても良い編成を考慮すると良いですね。
オススメは木属性に拘らずスピード240くらいの鈍足2体と、スピード300~350くらいで友情が強いかSSが強いかのハッキリしたキャラを入れると良いです(1体は友情メインでチョイス)。
例えばクシナダはSSは強いですがニードルとホライゾンレーザーのせいでプラズマを活かしきれない場面が多く役目としてはSS要員という立場になりがちです(配置と回避が完璧ならもりもり削れますが、その場合は既に勝っていると思われるので…)、そしてその為だけにスピード爆弾で25000ほど(スピタス無しでも17000ほど)はハイリスクとなります。(貫通編成でプラズマを活かす案もありますが他のメンツが速度の高い貫通ばかりになるとこれもリスキーですね)
どうせ300~330ほどのスピードを積むなら獣ゴッストを入れると道中の雑魚処理からボスの削りまで楽になるので良いですよ、SSも自身が加速するタイプはイレバンからのニードル自爆が無いと言い切れないのでなるべく加速しないSSの方が安定感的に良いです。
獣ロイゼも強いですがニードルで分裂弾を活かしきれない、SSで加速してしまうというリスクも背負っているので触れば確実の安定感とはなり難いんですよね…
ちなみにスピード爆弾もラックシールドで1にできるので運枠はシールド持ちなら更に良いという感じかもしれません。
主に自分の力量なんだと思いますが…
ヤマタケ零さんにまるで敵いません…
ニードルパネル対策キャラが出るのを待つしかないと思ってしまうほどです(笑)
私は木のガチャ限持ってないので、クシナダ、摩利支天、天狗で行ってます。
特に負けることが多いのが中ボス2の清盛とボス戦全体です。
清盛戦はパネルを気にして思うように鬼が消せなかったり、狙ってもないのに勝手に清盛に潜って行って拡散弾にあたります。
ボス戦はスピード爆弾のターン、クシナダに当たってないのに半分削られ(覚えてるのは天狗と摩利支天が3万受けてる…。クシナダは1万程。)、次でパネルや攻撃で負けました。ssをボス1から使えばボス2までいきますが、途中で詰みます…。というか、削られます。
フレンドにはロイゼやベルフェゴール、浦公英を連れていきました。
やはり腕の差なんでしょうか…。
悔しくて愚痴りにきたようなものですが(笑)、なにかアドバイスがあったら教えてほしいです。
なるほど…しかし、ゴッストはいないです(笑)ボックスと相談してみます(笑)