モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
不特定多数が集まる野良マルチで募集をするホストの「判断」が間違いです。
利用者年齢が様々なゲームでコミュニケーション方法がマルチ時のGJしか無い野良マルチ相手に超絶運極募集は高望みと言わざるを得ません。
コミュニティやLINEグループで交流を持ちながら募れば確実に持っている人を選べますよね。
募集する場所を選ぶのはホストなので野良マルチで超絶運極を募集して要望に合っていないゲストに参加されているホストを見かけても可哀想と思う必要はありません。
もし自身が野良マルチで参加しようと思ってホストの要望に沿ったキャラや運極を所持しているのであればガンガン参加するといいですし、そういう人を見かけたら「野良マルチ名物キタ━(゚∀゚)━!」程度に思っておけばいいですよ。
久しぶりに野良マルチに参加しました。
ホストさんは大黒運1とヤマタケ運2を募集していました。
私は大黒運で入ったのですが、ほかに入ってくる人が低ラックヤマタケ、大黒だったり指定キャラ以外だったり・・・
指定キャラが来ないのは仕方ないですが、指定キャラ以外がなぜ来るのか理解できません。
日本語読めるのかを疑うレベルの人が多すぎる気がしました。
私は参加させてもらう身なのでどうこう言える立場でないのかもしれませんが、ホストさんがあまりにかわいそうな気がしました。
ホストさんは何も難しいことは言ってないと思うのです。
指定キャラがいれば参加すればいいし、いないのであれば他の条件の合うところの募集に参加すればいい。
なんなら自分でスタミナだしてクエストすればいいんじゃないかなぁと。
指定キャラでないのが来て募集を切るホストさんも、指定キャラでないので入って募集を切られてしまうゲストさんもあまりいい気分がしないのではないのでしょうか?
私はゲームなので楽しくやれれば、お互いに不快な気持ちにさせたりしないようにできればなぁと思ってますがみなさんはどう思いますか?