モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
シャンバラ戦で多くの人が忘れがちな事があるのですが…シャンバラ戦は爆絶です、ボスの攻撃が発狂前は回避不可な毒拡散・ホーミングが主体なのでわりと押せ押せをやってしまいますが…避けられる攻撃は避けて配置を意識すれば一気に攻略の糸口が見えてきますよ。
まずボス発狂前のターン数が意外と長いという事、しっかり雑魚処理して剣を確保してから発狂させましょう。慣れると3体以上が剣を取った状態で、更にMAP上に剣を2.3本は置いておけます。
次に発狂後はボスの左右が危険位置です必ず避けましょう。そうなって来ると必然的にボスの上下で戦う事になるのですが、上下配置の場合次MAPで雑魚に挟まりまくって動けない…という事故がなくなります。
また卑弥呼を複数積むより神アーサーを入れた方が良い仕事をする場面があったりもしますよ、固定観念にとらわれず柔軟な編成を試行錯誤した方が楽になる可能性があるのでガンバです!
ちなみに画像の編成は運枠阿修羅・進化悟空(実は神化用の速必殺)・神アーサー(毒がまん)・サポ枠スキッティ(学び枠)で、進化悟空の友情は弱点関係無しにこの削りなので上手く使えば卑弥呼が不要になります…むしろラスト触るだけになるので魔法陣も気になりませんね、友撃+弱点となるとシャンバラが裸足でトホホ…と逃げ出しそうなので特Lを捨てて友撃を…狙いたい…。
本日のシャンバラ2時間ソロでやり続けましたが1度も勝つことが出来ませんでした。次こそ勝つためにアドバイスを頂きたいです。
PTは火ノエル・卑弥呼・悟空・卑弥呼でした。(運枠は攻略に慣れてから入れるべきでした)
苦戦するのはボス2・3です。鳥の間に挟まってしまって1体しか倒せない→そこに次の鳥が来るので剣が取れないといった状態だったり、何とか下に挟まって抜けても他のキャラが剣が取れてないのでSSが撃てず。次のターンにSSを撃つために無理して剣を取りに行くと魔法陣を踏んで結局SSが撃てなかったり。その他にも注意しているのですが右手を壊してしまったり。
原因は反射ADWのみでだったので鳥の処理が遅れたり挟まってから抜け出せなかったりということだと思うので、次はそこを注意して坂本を加えてやってみようと思っています。ただ他に原因はないのか、注意するポイントはないのか気になっています。
そこで皆さんはどんなPTでやってるか、そのPTでどう注意してプレイするか、また負ける時はどういうことが原因の時か、参考にして次のシャンバラに挑みたいと思っています。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。まさに回答者さんの仰る通りの展開でした。毒やホーミングをくらいたくないので卑弥呼の友情などで急いで削り、覚醒させた後に誤って右手を壊してしまったり、覚醒が早いので即死までの時間が減った状態で、剣の管理や配置も出来ていないままに抜けてしまって次フロアで挟まってしまったり剣確保に遅れてしまったり。もっと覚醒前の立ち回りを大事にしていきたいと思います。また、上下の配置参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございまいした。
シャンバラ戦はまだまだ詰められる部分が多いと思うので何かの参考になれば幸いですね、慣れると3体が剣を取った状態で更に4本も剣が出て「そんな剣ばっかよりハートでも出しなさいよ…」という状態になったりもしますよ。