モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ゲームなので、女体化はいいと思います。
ただ、自分のイメージと違っていたりすると、ガッカリしてしまうのは正直あります。
例えば、
・ 音楽家シリーズ : モーツアルト。キャラのデザインは好きです。
ただ、天才モーツアルトの強さが あのレベルで止まってる。
絶対おかしい。やはり偉人にはそれに違い能力をつけて欲しい。
天才度からいえば、ラファエロに負けてないと思っています。
.・三国志シリーズ : 自分はKOEIの三国志で好きになったので、
あのイメージで来て欲しかった。特に属性ですが、関羽は木です!
アニメでも緑の装いでしたし、水軍の呉と戦うのですから、木です。
あと、曹操。やっぱり闇ですよね。
こうゆう属性がイメージと合わないと本当にガッカリします。
・属性でいえば、平清盛。源平で赤が平家ですので、
やっぱり火にして欲しかった。
こんな感じで、名前を使うのであれば、その偉人のファンをガッカリさせないで欲しいのと、属性のイメージは壊さないで欲しい、といった感じです。
芭蕉や袁紹や今回の紂王などはご存知かなりネタ臭漂う見た目となっており、また真田幸村や始皇帝や佐々木小次郎やクー・フーリンなどは女体化されているわけですが、それについて不快に思っているような意見を見かけたので、今回の質問を立てさせて頂きました。
ネタ的な見た目、女体化について、正直言ってどう思います?
ちなみに自分は、多少ハジけている方が好きですし、無難なイラストばかりではつまらないと思います。偉人を冒涜しているとも全然感じません。
また、歴史上の偉人はおそらく大半が男性だと思うので、女体化しないと男性だらけになってむさくるしいと思います。女体化歓迎です。
皆さんはどうでしょうか?
賛成、反対、見た目なんてどうでもいい、どんな意見でも結構です。
確かに自分もモーツァルトの見た目はすごく好みなのですが、性能は微妙と言わざるを得ませんよね…あとラファエロもすごい可愛い 色については、そういえばアリスもなんとなく青っぽいイメージがありますが、モンストだと紫ですよね。色のイメージが一般的なものと違うのは何故なのか、やはり何か理由があるのか、あるいは何も考えていないのか…
確かにアリスは青ですよね。自分もそう思います。 やっぱり、こうゆうイメージは大切にして欲しいと思います。