モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
上空100mを飛行しているとしたらボスの全長が縦100m以上ないとこちらの物理攻撃が当たりませんし、雑魚キャラなんて大抵2m以下でしょうから掠りもしません。
遠距離攻撃が可能なキャラなら上空100mからずっと遠距離攻撃をしていれば無敵ですね。相手も対空攻撃をしてくる可能性も勿論ありますが。
なので飛行は20〜30cm浮いている程度です。地雷の爆風にも巻き込まれますし。ニードルも30cm程度なら現実的ですね。ヒーリングパネルや魔法陣はなんか光が出てるのでそれが上に伸びているのでしょう。30cmの飛行なら何の問題もなく当たります。
また飛行持ちのキャラが上空100m付近に滞空していると飛行持ちでないキャラが友情を発動させに行けないのでやはりあまり飛んでいないと考えられます。
昔飛行は地震攻撃は回避できると聞いたのですが、それもなくなったのでしょうか?地震も回避出来ないとなると1μm程度浮いてるだけなんじゃ…?と疑問が出てきます。
と、無駄に現実的に考えてみるとこうなります。ユーザーに有利な事だけ考えて「飛行なら床ギミックは当たらないだろ!」と文句を言っても仕方ないのです。本当に飛んでいてもデメリットだらけですから。実際は他の方が言うようにステータス調整の為のアビリティでしょうが、本当に現実的に考えても上空を飛んでいる事はおかしいのです。加速床や減速床が縦30cmもあったら今度は飛行でないキャラがぶつかるのでは?とも考えられますが私にはこれ以上無理矢理説明することはできません( ˘ω˘)