モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ツクヨミでの反射ルートですが、スピードが340?以上あること前提ですが、ここの攻略記事のように弾けばいいのですが、矢印を最初のホミ吸に合わせるとき、先端をホミ吸のHPバーの右から1/3くらいで合わせると決まりやすいです。
よく見るとこの攻略記事の画像も同じような位置に合わせてあります。
アーサーのようなレーザーSSは弱点を真ん中に狙うより、少しずらし、弱点が出てないけどあった場所を巻き込みつつ弱点にもHITするとよりダメージが出ます。理由は弱点のある位置は別に当たり判定があるから。
弱点から外れると余計にダメは出ないのでレーザーの幅には注意(スルトのSS等は凄く細い)
PS.滝夜叉初心者の方々へ
滝夜叉のSSは弱点強化ではなく「最初に触れた」ところで爆発します。爆発は範囲が広いので多少離れていても当たるので確実に弱点に着弾させる必要はありません。むしろ上述のレーザーの件の原理でダメが出る場合もあります。
決して雑魚を貫通させてからボス弱点に向かったり、反対側から弱点まで貫通させても「最初に触れた」部分で爆発してしまうので注意です。
モンストやっていて、
「えっそうだったの?」て思うことばかりで
例えば、
素アビでキラー持ちの友情はキラー乗るけど、ゲージでは乗らない
長くやっている人は知っててあたり前みたいな感じだと思いますが
やりはじめてから、正直誰かに教えてもらうか、たまたまネットで
そういう情報を見ないとわからなかったことが私は多いです。
モンスターごとのSSの倍率等も詳しくはわかりません。。
↓質問↓
そこでになりますがマメ知識的な感じで
実はこうだよってことはありますか?
今更だろうがなんだろうが何でもいいのでお願いします><
ちなみに最近 初フレンドのボーナスで最大200個以上オーブを手に入れることが
できるのを知りました・・
サブ垢ないのでやりませんが
適当に誰かと初フレンドになってその人がログインしなかったら上限が20個?
くらいで終わるので適当にはならないほうがいいらしいですね・・・笑
キスキルリラて 初めてみたとき キルラキル ていうアニメ思い出しました
。
少し長文でしたね。。。この手の質問はすごくタメになるので有意義な情報交換ができれば幸いです(^^
ツクヨミ戦の1MAP目反射スタートは「左から4枚目の床板の上壁にある紐の結び目に矢印の先端を合わせる」と良いですよ、壁に小さく付いてる紐の切れ目部分です。
なるほど、そういうやり方があったんですね!実は私のやり方はツクヨミ降臨2回目で友人と検証してその時の最適解として出したものです。最近はドラえもんを運枠にしているので使うことはありませんでしたが…
回答ありがとうございます^^ 参考になります><