モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
特級イヴを借りたらどうかな?ステージ3は一周するだけで突破できますよ。
アザゼルは確かにヒヨコにならないかもしれませんが加速のためにドラと申公豹がヒヨコになったら意味が無いです。しかも2体もいたらなお更気を使わないとですし^^
後、ステージ3での号令抜けはお勧めできません。もし3を無事に抜けても中ボス1のかっちんの上に止まったり右下左下のヒヨコ床の上に止まったりとかなり運任せになります。
ただ、中ボス2を抜けるには号令は便利だと思います。
3部屋目のコツ・・・といえるかは微妙ですが。2つ
ひとつは敵と敵の直線上に居る場合(多少ずれても問題ないです) 矢印の根元の部分を最終的に狙いたい敵に合わせるときれいに一周できますよ^^ あの部屋幾つか全部の敵をなぞるルートがあるんですが、それが一番狙いやすいかも・・・
次に3部屋部屋目が始まった時点でルートが簡単そうなキャラを決めてどのキャラで狙うのかを予め決めておくと良いですね^^ 無理に他の仲間でぐるぐるしても無駄にヒヨコになったり敵のテンポがずれたり。。折角良い位置にいる仲間をずらしたりとあまり良い事がありませんw無理そうな位置だったら1匹~2匹だけ横や縦移動で削るなりしてあげると良いですね。
最後に。。。慣れてきたら3部屋目は仲間全員を出来るだけ半分より上に配置して突破するように意識するとと中ボス戦がスムーズに戦えますよ^^
勝てません。何十回とやりましたが勝てません。
特に三面で死にます。数度次に行けたのですが死にます。
適正は申公豹とドラえもんいます。
あと卑弥呼しかいませんが貫通ではないです。
掲示板で手伝いまくって貰いましたが死にます。
アザゼル2体借りても死にます。
下手なのは分かります。アドバイスや自分はこうだったなど教えてください。
回答ありがとうございます。 矢先と矢尻の位置を定めて打つのは初めて聞きました。 そしてアザゼルの号令のデメリットもあるのですね。 気に止めてプレイしてみます。
この照準の合わせ方は慣れれば反射貫通に限らず、33階に限らず応用次第で色んな場面で使えるテクニックなので是非是非お試しあれ^^ 大号令含め号令は火力が出る反面沢山の仲間を動かす為、配置の制御が難しくチャンスが一転ピンチになる事もしばしばあります^^ 降臨なんかで言うと滝夜叉ラストゲージでゴーストが仲間全員に号令を当てて気が付いたら全滅してたなんてのは良くある笑い話しですw 最後に、アザゼルみたいな仲間に触れたら動くタイプの号令は、当った角度から90度の角度で仲間が動きますので自分は勿論、仲間がどう動くかを意識してあげると良いですね^^
コメント回答ありがとうございます。滝夜叉丸はボカンボカンしまくりました。何で運極にできたかわからないくらい死にました。号令は90度で反射は知りませんでした。意識してみます。