モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
攻略法を確立しないかぎりはまずどの超絶も勝てないとは思います。簡単かはさておいて慣れるのは早いクエストでした。攻略上重要なのは持続ターンの長い毒とアクアドラゴンの爆発でなければ治らない友情ロックは理解されていますか?それを踏まえての勝てない人向けですが、ワープに加えてダメージウォール対策もしましょう。このWギミックに対応したキャラが多ければ多いほど安定します。ただし適正キャラの性能関係上同じキャラを複数積むよりは別種類を1体ずつ積んだ方がいいです。(大黒天、アラジン、ヴァルキリーなど)敵の優先順位はパーティーによって違うのでこれは何回かやるしかなさそうです。
なお周回となれば神ロビンを2体積むとかなり楽になります。ラストのアビリティロック敵を処理するのにあとは神ガブリエルなどを1体いるとさらに安定します。私は大黒天神ガブリエル神ロビン2で周回していますが、かなり安定してます。神ガブリエルの仲間が運極なので運2周回ですが、あと二降臨で終わりそうです。
タイトル通りです。
巷ではドゥームの難易度が超絶ではかなり下位の位置付けになっているそうですが、全くもって理解がならないです。
正直二周目のどの超絶よりも難しいと思っています。
初降臨時から運極の製作意志は無くオーブ回収だけやって以降やらないだろうと思っていました。
しかし現時点で試行回数20回以上、勝率0%です(それより先にエデンも黄泉も回収しました)。
改めてドゥーム降臨の特徴を文に下ろすと、
「ランダムワープ、大ダメージのダメ壁、半即死級の貼り付け地雷の三重ギミック+毒、友情ロック、そしてアビロの状態異常、しかも自然回復なし(間違い、不確定要素を含む)」
と、ともすれば理不尽な要素で固められたヤマタケ零ライクのクソクエとすら思えてきます。が、そんな話は一回も聞いたことがありません。
どうせ個人差だと分かりきってはいるんですがどうしても我慢がならないです。
皆さんはドゥームの難易度についてどうお思いでしょうか、そして皆さんの周回パーティーのギミック対策の内約はどうなっているでしょうか。是非お教えください。