モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
明後日にログイン1000日を迎える者です。
始めたのは2014年の3月頃ですね。
丁度アマテラスやオーディンの『神々の覚醒』いうガチャの頃になります。
友達から半ば強引に始められましたが、これが中々楽しくてですね、今に至ります。
そしてこれが初日のスクショです。
友達に確認の為に撮ったもので、当時スクショする習慣が無かった為、次はゴジラコラボまで撮ることはありませんでした。
当時のラック表記は☆でしたね。
『クエスト』がホーム画面に入れられたり、戦績が追加されたり…色々変わりました。
特に『クエスト』がなくなった時は慣れるまでに時間がかかりました。
昔は運極なんて凄すぎる、初心者はまずレチリの90作成なんて言われてました。
現在は『簡単な運極』とか言ってますし、運極を配るような時代になりました。
昔は高ラックの必要は無かったですしね、ラック12のアマテラス、後にラック60のガイガンをしばらく運枠にしてましたね。
究極もノーコン確定とかありませんでしたし、コラボは全て直泥で確定でも無い。そりゃ、運極は出来ませんね。
昔はのびのび出来て良かったと思います。
今は時間に追われて結構疲れます。
便利にはなりましたが。
こんにちは、キムチと申します。
私は、もう少しで、ログイン1050日(ちょこちょこログイン忘れで三年行かない)になります
今のモンストは、色々と変わって、昔とは随分違うゲームになりましたね。
リリース当初なんて、不具合ばかりで、ほぼ毎日オーブ5個なんて当たり前のように配られてました。シールドブレイカー!?TUEEEEや貫通で300km越えめっちゃはえええみたいなのが流行りましたね。
そこで、皆様の懐かしい画像などのスクショがあれば見させて頂きたいです。
駄スレになると思いますが、皆様どうかご了承ください。
私からは、当時最強フィニッシャーと呼ばれたおばちゃんを貼っておくので、皆様の思い出の画像などあれば下さい(*Ü*)
ラック90で神様扱い、運極は廃人かよっぽどの暇人扱いでしたもんね〜(笑)
コメントありがとうございます。そうでしたね…。90ですら雲の上の存在でした。しばらくしてからはビゼラーとフェンリルの運極が流行りました(それでも一部のユーザー)が、最近は見ませんね。今は運極持ちが当たり前。時代は変わりました。ジンオウガとティガレックスの運極持ちの人は本当に凄いと思います。
コメントありがとうございます機龍様のゴジラコラボほんとに尊敬いたしますすごいですね…笑 ほんとに昔はのびのびやってたのですが最近の皆様はガツガツ過ぎてついていけません…( ºωº ) 自分なんて友情ガチャで出るキノコ(名前忘れた)を集めまくって高ラックにしてました笑笑 便利になる反面、昔が忘れ去られていくのは悲しいですよね。。
横槍すいません >>ぱしょさん 少し時が過ぎて、クイバタを運極にしている人を見かけたら変態呼ばわりしてました…笑 昔のように、ハラハラドキドキして、究極に勝てるか勝てないかのような展開には至らないので、キャラゲーが加速するクエが増えるのはたいへん悲しいです…
きむちさんコメントありがとうございます。ゴジラに関しては好きなだけなので…(^_^;) 昔は運枠確保の為の降臨キャラでは無く、手持ちを補う為、または単に新しいクエストというものでしたからね…ギミックも少なくてわかりやすかったですね。たしかに多少増やさないとワンパターンで飽きられますが、最近は多すぎてただ面倒です。あと私もプリンプリンのラック上げてましたし、最近のユーザーのスピードには追いつけません。もっとゆっくり行こうよ、と思ってます笑
機龍改さん返信ありがとうです(^^)私も最初はブルーリドラ集めているうちにシレネッタ(人魚のキャラ)がラック72(60+12)になって運枠にしてました(笑)少なくとも運極ドラゴン配布はノマダンの最終でいいのでは?と古参のオッサンは思うのです(>_<)
やはり、降臨のキャラをあれこれ使って、ガチャ限少なくてもゲームが楽しめるのは良かったですよね(´;ω;`) やはり、ラック上げてるモンスターいますよね!!笑 ゆっくりまったり自分のペースでが大事ですねさすがベテランストライカーですね(*Ü*)!
コメントとBAありがとうございます。意味の無いラック上げ。おそらく古参の方々は皆やったのではないでしょうかね。私はgamewithを1年以上利用しているので、レベルが高いだけで超絶も制覇してないへっぽこストライカーです笑。これからもマイペースでやっていきます(^^)