モンストチョコラータ&セッコ〈グリーンディとオアシス〉【超究極】の適正や攻略法です。限界なき悪チョコラータ&セッコに勝てない時や、モンストのグリーンディとオアシスに挑戦する際の参考にしてください。
評価 | クエスト |
---|---|
チョコラータ【超究極】のクエスト基本情報
クエスト詳細439
攻略難易度 | ★10 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 超究極 |
雑魚の属性 | 木 |
雑魚の種族 | 幻獣・ロボット・妖精・ユニバース |
ボスの属性 | 木 |
ボスの種族 | 亜人 |
ボスのアビリティ | ダウンキラー |
スピードクリア | 24ターン |
Sランクタイム | 15:00 |
経験値 | 2,200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ワープ | - |
ブロック | - |
貫通制限 | 反射タイプの攻撃が有効 |
弱点効果アップ | 一部の敵が対象 |
エナジーコンテナ | ・エナジーを所持中は攻撃力アップ ・コンテナに1回触れると表示が1減少 |
撃種反撃モード | ・カチりん:敵の防御力ダウン ・カビカビーズ:加速床の起動 ・共通:透明化 |
蘇生 | ・ドクターアビドがカチりんを蘇生 ・ダスティルが相互蘇生 |
クロスドクロ | カチりんの呼び出し |
敵透明化 | 雑魚がボスを透明化 |
敵HP回復 | ダスティルが自身を回復 |
HP減少攻撃 | ドクターアビドの攻撃 |
毒 | - |
チョコラータ&セッコ【超究極】の攻略のコツ4
反射のAW&ABを編成

チョコラータ【超究極】で対策が必要なギミックはワープとブロック。またカチりんが出現し、反射でないと発動しない撃種反撃モードがあるため、反射タイプ4体で固めること。属性倍率は上がっていないので、火属性以外も編成できる。
運枠は必要ない
チョコラータ【超究極】はボスを倒すと5体ドロップする仕様。宝箱からはドロップしないため、運枠を編成する必要はない。
撃種反撃の発動後にコンテナに触れて攻撃

撃種反撃モードは反射タイプの直殴りでのみ反撃を発動できる。カチりんの反撃の効果は敵の防御ダウンで、カビカビーズは加速パネルの起動。またコンテナに触れてエナジーを回収した状態であれば、50倍の火力を出すことが可能だ。そのため撃種反撃の発動後、コンテナに触れてから敵を攻撃すること。
撃種反撃モードの効果
敵 | 撃種反撃モードの効果 |
---|---|
![]() | ■敵の防御ダウン └与えるダメージが10倍にアップ ■防御ダウンの対象 ・ドクターアビド ・チョコラータ&セッコ |
![]() | ■加速パネルの起動 └倒すたびに加速パネルが起動するため、1ターン内で2回まで起動することが可能 |
どちらの敵も反撃直後に透過するため、直殴りでワンパンした後も判定は残らない。
敵の弱点を狙って攻撃
弱点倍率が高くなっており、敵の弱点以外を攻撃しても火力を出しづらい。そのためエナジーを回収した後に弱点を攻撃できるルートで弾こう。
おすすめの紋章/わくわくの実/守護獣0
おすすめの紋章
★★★ | ★★★ | ★★・ |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
★・・ | ★・・ | ★・・ |
![]() | ![]() | ![]() |
紋章 | 効果 |
---|---|
![]() | 木への攻撃倍率が1.25倍 |
![]() | 弱点への攻撃倍率が1.10倍 |
![]() | ボスへの攻撃倍率1.1倍 |
![]() | ボス以外の敵への攻撃倍率1.1倍 |
![]() | 守護スキル発動可能時に攻撃倍率1.08倍 |
![]() | ラックスキル発動率が1.1倍アップ |
火力アップのために対木と対弱を最優先で付けておこう。またボス削りが難しいクエストなので、対将の優先度も高い。
魂の紋章一覧はこちら優先して付けたいわくわくの実

加撃系 | 直殴りメインで攻略する必要があるため、できる限り加撃で強化しておきたい。 |
---|---|
将命/兵命削り | ボス/中ボス削りの手助けとしておすすめ。 10%ダメージアイテムと合わせるとHPの約1/4を削れる。 |
おすすめの守護獣
各守護獣のスキルと発動条件守護獣 | 効果/発動条件 |
---|---|
【サポート効果】 ボスを99%の確率で2ターン麻痺 【発動条件】 1ターンで3体同時処理(2回) | |
【サポート効果】 99%で1ターン遅延 【発動条件】 SSを使用する(4回) | |
【サポート効果】 攻撃力を2倍 【発動条件】 ターン開始時にHPが40%以下(1回) | |
【サポート効果】 攻撃力1.25倍&スピード9倍 ボーダー隊員なら攻撃力1.5倍 【発動条件】 アイテムを5つ拾う | |
【サポート効果】 敵全体の弱点倍率が4ターンの間15%アップ 【発動条件】 1ターンでアイテムを2つ拾う(2回) | |
【サポート効果】 5ターンの間、画面上の敵への与ダメ10%アップ 【発動条件】 合計で5000万のダメージを出す |
ボスの攻撃を麻痺できる烈火鮫や、雑魚の同時処理に役立つ遅延がおすすめ。また攻撃力アップや弱点倍率アップなど火力を底上げできるスキルもあり。
敵を削る効果がある遅延スキルは事故が起きる
パックなどダメージも与える遅延スキルだと、手番キャラが動く前にカチりんやカビカビーズを倒してしまう。反撃が発動できないという事故が起きやすいため、編成はおすすめしない。どうしても編成したい場合は、動いた直後に反撃雑魚に触れるように弾こう。
守護獣の最強ランキングはこちらチョコラータ&セッコ【超究極】のミッション174
ミッションの攻略は専用記事で解説!

ミッション内容一覧
内容 | |
---|---|
1 | チョコラータ【超究極】をクリア |
2 | 最大ヒット数122以上でクリア |
3 | 残りHP70%以上でクリア |
4 | 入手方法「その他」を2体以上入れてクリア |
5 | 火属性キャラなしでクリア |
6 | 水属性キャラを3体以上入れてクリア |
条件を満たすと特殊演出が発生
月・水・金曜日にクリアで演出が発生
条件 | 月・水・金曜日にクリアする (編成キャラによる条件は無し) |
---|
チョコラータ【超究極】の特殊演出は、月・水・金曜日のみ発生する。複雑な条件はなく、クリアするだけで演出を見ることが可能だ。
演出内容はこちら適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
チョコラータ【超究極】の最適正は?
攻略適正ランキング638
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
アイ(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:全属性キラーM/全属性耐性/ノーダメヒール+超AW/AB/バリア付与 全属性キラーMで直殴り火力が高い。 SSは回復や攻撃バフ、遅延効果があり、安定した攻略に貢献できる。 | |
メモリー(消去者/獣神化) 【反射/スピード/ロボット】 アビ:超AW/AB/超SS短縮+ドレイン/渾身 渾身を発動した際は攻撃力が3倍になる。 スピードは0.25倍に下がるため、キラなどの加速キャラとの組み合わせがおすすめ。 超スピード型を解放すれば壁触れで1回加速できる。 ※睡眠弾で反撃モードやクロスドクロが不発になる可能性がある | |
ドモン(獣神化) 【反射/バランス/ロボット】 アビ:超AW/友情ブーストM/Lパワーモード+AB パワーモード発動で1.5倍の火力を出せる。 SSの割合で強引にボスへダメージを稼げる。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
ジョルノ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AW/超LS+AB/攻撃力チャージ バウンドチャージでSS溜めに貢献できる。 割合SSでボスへ強引に火力を出せる。 | |
夜桜凶一郎(獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:超AW/友情ブースト+AB/敵少底力 SSの割合でボスのHPを強引に削れる。 | |
シーブック(獣神化) 【反射/スピード/ロボット】 アビ:超AW/超MSM/無属性耐性M+AB/SSチャージM 自強化&割合SSが敵へのダメージ源になる。 | |
キラ(獣神化改) 【反射/超スピード/ロボット】 アビ:超LSM/SS短縮+AB コネクト:超AW/Lパワーモード 条件:スピード型以外が2体以上/合計ラック100以上 攻スピアップが味方のサポートになる。 割合SSでボスのHPを確実に削れる。 ※水属性は1体までがおすすめ | |
ブラフマー(獣神化改) 【反射/超バランス/神】 アビ:木属性キラー/木属性耐性+AB コネクト:超AW/LS 条件:神以外が2体以上/合計ラック100以上 キラーと耐性で攻守ともに優秀。 | |
エスカノール(獣神化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:超AW/無属性耐性/全属性キラー+AB/ダッシュ キラー効果で敵のHPを削りやすい。 | |
清少納言(獣神化改) 【反射/超スピード/亜人】 アビ:AW/超SSアクセル/ゲージ倍率保持+AB/ダッシュ コネクト:弱点キラーM 条件:スピード型以外が2体以上/亜人以外が2体以上 弱点キラーMと弱点効果アップSSがダメージ源になる。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
西施(獣神化改) 【反射/超バランス/亜人】 アビ:AB/弱点キラー/回復M コネクト:AW 条件:亜人以外が2体以上/バランス型以外が2体以上 友スピアップで味方をサポートできる。 キラーと回復Mで攻守ともに優秀。 | |
ローザ(獣神化改) 【反射/超バランス/妖精】 アビ:超AW/回復M/ゲージ倍率保持+AB コネクト:弱点キラー 条件:妖精以外が2体以上/合計ラック100以上 キラー効果で弱点ヒット時の火力が高い。 回復Mで高いHPを保ちやすい。 | |
ヴァルキリー(真獣神化) 【反射/超バランス/神】 アビ:AW/超LS+AB/弱点キラーM ショット:2体目にふれた味方の攻撃力1.2倍 アシスト:マップ終了時にHP50%以下で攻撃力1.2倍 弱点キラーMで火力を出しやすい。 | |
星霜(獣神化) 【反射/スピード/コスモ】 アビ:超AW/VキラーEL/リジェネM/ノーダメヒール+AB HP50%以上の敵には3倍の火力を出せる。 | |
ペンシルゴン(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AW/状態異常回復/超LS+AB/SSチャージ SSの割合で強引に火力を出せる。 ※割合はSSを撃つ直前の味方全体HPが低いほど上昇する | |
ティターニア(獣神化改) 【反射/超砲撃/妖精】 アビ:AB/SSチャージ コネクト:超AW/CキラーM 条件:砲撃型以外が2体以上/貫通が2体以上 キラー発動で2倍の火力を出せる。 | |
モンタナ(獣神化) 【反射/バランス/ユニオン】 アビ:超MS/Cキラー+超AW/AB/SS短縮 キラー効果で火力を出しやすい。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
ヒュプノス(獣神化) 【反射/スピード/神】 アビ:超AW/幻竜封じ/SS短縮+AB/回復M 加速と回復Mがサポートとして優秀。 | |
エクリプス(獣神化改) 【反射/超パワー/コスモ】 アビ:AB コネクト:超AW/連撃キラーM 条件:パワー型以外が2体以上/合計ラック100以上 防スピアップで味方の移動距離を伸ばせる。 | |
ウェザーリポート(獣神化改) 【反射/超バランス/亜人】 アビ:友情ブーストM+AB/ダッシュ コネクト:超AW/SSチャージM 条件:バランス型以外が2体以上/貫通が1体以上 敵に状態異常を付与するSSで後続をサポートできる。 | |
犬坂毛野(獣神化改) 【反射/超砲撃/サムライ】 アビ:超MS/AB/友情ブースト+ダッシュM/SSチャージ コネクト:超AW/SS短縮 条件:サムライ以外が2体以上/スピード500以上が1体以上 バフSSで味方を強化できる。 | |
ガーネット(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:超AW/AB/友情×2 分身&号令SSがダメージ源になる。 | |
適正が少ない人向け | おすすめ適正ポイント |
徐倫&承太郎(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AW+AB/連撃キラーM 敵1体を集中攻撃した際の火力が高い。 ※課金パックで入手可能 | |
ディエスイレ(神化) 【反射/バランス/魔王】 アビ:ラック超AW+AB/連撃キラーM/ソウルスティールM 範囲回復SSがピンチのときに役立つ。 | |
ディアボロ(進化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:超AW/SS短縮/パワーオーラ+AB/ソウルスティール SSの追撃がボスへのダメージ源になる。 | |
ゲヘナ(神化) 【反射/バランス/魔王】 アビ:AW/AB ワープに触れる度に攻撃力アップするSSが強力。 ※追憶の書庫で入手可能 | |
フシャスラ(進化) 【反射/バランス/神】 アビ:AW/亜人キラーM/SS短縮+AB 亜人キラーMでボスに高火力を出せる。 ※追憶の書庫で入手可能 |
チョコラータ&セッコ【超究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!反撃後にエナジーを持って弱点を攻撃6

攻略の手順
- 1:右のカチりん&ドクターアビドを倒す
- 2:左のカチりん&ドクターアビドを倒す
カチりんの撃種反撃を発動させることで、真上にいるドクターアビドのみが防御ダウンし、カチりんが透明化する。カチりんを攻撃してからコンテナでエナジーを回収し、ドクターアビドの弱点を攻撃できるルートで弾こう。初手は左のドクターアビドの4に矢印を沿わせるのがおすすめ。
初手のルート例ステ2のために配置してから突破もあり
ステ2の中ボス削りは難易度が高いが、ステ1で配置しておくとステ2は縦カンするだけで簡単に火力を出せる。配置場所はカチりんの間より少し下あたりがベストだ。確実に配置することは難しいが、メモリー(消去者)などスピードが遅いキャラであれば配置しやすい。
ステ1配置からステ2突破までの例第2ステージ!中ボスとコンテナの間でカンカン84

攻略の手順
- 1:エナジーを回収して中ボスの弱点を攻撃
- 2:中ボスを倒す
カビカビーズの撃種反撃を発動させると加速パネルが起動する。そのため縦軸で弾き、加速パネルを利用しながら中ボスとコンテナの間でカンカンしてダメージを稼ごう。またカビカビーズを経由しなくても火力自体は出すことができ、最初からコンテナと中ボスの間にいるなら縦カンで火力を出せる。
第3ステージ!横軸に弾いてダスティルを同時処理1

攻略の手順
- 1:ダスティル2体を同時処理
2体のダスティルは同時処理が必要。横軸に弾いてカビカビーズの反撃で加速しつつ、コンテナに触れながら2体のダスティルを削ろう。またダスティルは自身のHPを回復させるが全回復ではないため、ある程度削ってから一気に倒すのもあり。
チョコラータ&セッコ【超究極】のボス戦攻撃パターン0

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
左 1ターン (次回4ターン) | ステップ&フレア 毒衝撃波 全体約10,000ダメージ |
左下 2ターン (次回以降毎ターン) | ホーミング 全体約3,600ダメージ |
右 4ターン (次回3ターン) | 反射レーザー 1体約4,700ダメージ |
右下 9ターン (次回3ターン) | 拡散弾 78,000ダメージ |
※ボス戦毎に数字の場所やターン数は異なるが、攻撃の内容は同じです。
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
チョコラータ&セッコ【超究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!エナジーを所持して弱点を攻撃39

チョコラータ&セッコのHP | 約34.3億 |
---|
攻略の手順
- 1:ドクターアビドを2体倒す
- 2:ボスを倒す
まずはドクターアビドを1体ずつ倒すこと。縦軸でカチりんに触れて防御力ダウン→エナジー回収→ドクターアビドの弱点を攻撃するルートで弾こう。また1ターン後にボスが透明化し、上にあるコンテナも使うことができるようになる。
クロスドクロ後

カチりんを攻撃してボスを防御ダウンさせてから、エナジーを回収して弱点を攻撃しよう。またカチりんは反撃直後に透明化することを考慮して弾くルートを決めること。ボスの削りが1番難しいステージなので、SSや守護獣を惜しまず使って良い。
ボス削りのルート例はこちらボス第2戦!縦軸でエナジーを回収しつつ雑魚を同時処理38

チョコラータ&セッコのHP | 約44.9億 |
---|
攻略の手順
- 1:ダスティル2体を同時処理
- 2:ボスを倒す
ダスティルは2体の同時処理が必須。薄めの縦軸で弾き、カビカビーズの反撃で加速しながらエナジーを回収して攻撃すること。ボスを削る際も同様に、薄めの縦軸で反撃を発動し、コンテナからエナジーを回収して弱点を複数回攻撃しよう。
即死までが早いためSSでの突破もあり
ボス2だけは即死までの猶予が3ターン早い。残りターン数が少なくボスのHPもまだ残っている状態なら、SSを惜しみなく使って突破を目指そう。また遅延や麻痺の守護獣スキルを使うのもありだ。
▲おすすめ守護獣はこちらボス第3戦!横軸でエナジーを回収して雑魚を1体ずつ倒す22

チョコラータ&セッコのHP | 約52.8億 |
---|
攻略の手順
- 1:ドクターアビドを2体倒す
- 2:ボスを倒す
ドクターアビドの弱点は横向きに付いているので、横カンで上がっていくルートで弾こう。カチりんを攻撃して防御ダウンを発動→エナジー回収→敵の弱点を攻撃することができれば、1体ずつ処理が可能だ。
クロスドクロ後

角度を付けた縦軸で弾き、カチりんに最初に触れるルートで弾こう。途中でカビカビーズにも触れることになるため、加速しながらエナジーを回収し、ボスの弱点を攻撃することが可能だ。
ボス削りのルート例はこちらモンスト他の攻略記事
転スラコラボ第2弾が開催!

ガチャキャラの評価
降臨キャラの評価とクエスト
超究極 | 超究極 | 究極 |
---|---|---|
究極 | 究極 | 極 |
極 | ミッション | 地下迷宮 |
守護獣 | ||
転スラコラボの関連記事
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険GW製作委員会
ログインするともっとみられますコメントできます