モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
うん。カリパクは悪いな。いや、たぶんそんなことわかってんだろうけど。
途中切断してもかまわんから「上手い人募集」じゃなくて「失敗したら即切断」みたいに名前変えんとカリパク容疑かかったまんまになるぞえ。自分がすることをはじめから明示しとけばええやろ。それで問題なし。
自分がやることがたとえ100%正しいとは思わなくても、それでもその主張を通したいなら看板立てといてくれ。でないと理由はどうあれ「カリパク野朗」の誕生や。それは望むところじゃないやろ。
あと、やってみないと上手いかどうか判断できないのに「上手い人募集」は、募集内容が具体性に欠けているからお互いしんどい。バイトの面接で「明るい人募集」ってあるから自信もって笑顔で受けたのに、面接官が「は?どこが明るいんだよ。こんなん時間の無駄やんけ。お前募集要項みたんか?わらってんじゃねーよキモイわ」とか言われるぐらいにしんどい。
なんで、キャラ名とかみたいに具体的な内容で募集するか、もしくは自分がすること最初っから明示するかどっちかでよろしく。それも無理ならマルチこないのがお互いのため。
超絶等の難易度の高いクエストにマルチでホストをしていた時に参加して頂いてた方が
「ゲージミスでダメージウォール事故」
「ボス始まるまでにssためない」
「その場に合った雑魚やボスの倒す順番が適当」
等まだまだ沢山ありますが悲惨な事態を招いた事がありハンドルネームに「上手い人のみ」と書いて募集する事も多くなりましたが下手な人が参加してくるのが後を絶ちません。
それ故、最近では下手な行動を取られた場合、重症にならない為に切断(キャラパク)をする事も増えました。
極力、頑張って育てたモンスターで一緒に行って頂いてるので切断はしたくはありませんが、切断しなかった故にゲームオーバーになれば全員報酬も無くなるので元も子もありません。
私はこれは正しいとは言いませんが条件も出してそれにそぐわない方がいらしたので仕方ない事だと思います。
そして先日、マルチに参加させて頂こうとしていたときハンドルネームで「(ハンドルネーム)キャラパク乙」と粘着されたので皆様の意見を聞きたく投稿させて頂きました。
ご意見お聞かせ下さい。