モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
私はモンスト初めて2年弱ですが、モンストは大好きですよ。
私は正直、コラボものは相当興味があるものや運極にする時間が
ある時以外は1回程やって満足してます。
現在は、カイの進化の運極とバアルの進化運極を追憶の書庫を使ってポフポフと作ってます。また運極が適正であればマルチなどで参加して他の運極にしたいキャラのラックを上げたりしています。
私はパートで出勤が午後(約4時間程度)からなので、午前中に運極を作っているキャラが降臨していればめいっぱい時間が許す限りやって集めたり、自分でマルチ貼ったりしてます。休憩中もその時間で1回は入れればいいかと思う降臨などは入って自宅に帰ったりしてからやったりしています。それから、私の旦那もモンストをやってますがお互い
「この時間帯だけはモンスト集中させてくれ」
という感じで、持ちつ持たれつって感じです。
運極を作る日数としたら1体のキャラに絞っていれば、追憶の書庫や
時間降臨を使用すればやれる時間も入れても私は1ヶ月から1か月半位で作ってます。獣神玉を使うのがもったいないけど...進化が欲しい
という時は神化にしてから進化にスライドさせたりもしています。
(めんどくさいですが)
そんな感じでモンストと付き合っていけばいいと思います。
超絶・爆絶等は時間が限られている為、「仕事中の時間に来てる~」
と思ったら、その時間帯のゲームは諦めた方がいいです。また時間が経てば降臨してきます。これはラックあげしているキャラにも言える事ですが....少しキツイ言い方ですが、新社会人としてゲームと付き合うのは時間や体調などにも左右されます。学生の時の様に
「ゲーム時間帯なのでちょっと席外します」
というのは社会人としてしてはいけないことです。モンストをやる時間・出来る時間・仕事をする時間・休む時間などをムリなくこなす事が上手くモンストと付き合っていく秘訣だと思います。
4月からの社会人生活、慣れるまで大変かと思いますが自分のやりたい事・やっていきたい事など色々見つけてその中の一つとしてモンストを楽しんでいけばいいです。
長文失礼しました。頑張って、社会に飛び立って下さい。
応援しています。
皆様御機嫌如何でしょうか?寒い中お疲れ様です。
就職氷河期から就職地獄と言われるようになったなか、私も4月から社会へと出ることになりました。
そこで質問なのですが、社会人の皆様はモンストを楽しんでおられますでしょうか?
モンストの楽しみ方は人それぞれと思われますが、社会人となりましたら時間敵束縛が激しく、
様々なコンテンツを十分に楽しむことは難しいかと思われます。
例えば終わりましたイベントのFF、運極は出来ましたか?
ギルガメッシュなど、とくに時間的に難しかったかと思われます。
もしよろしければ、1日の労働時間、モンスト時間、その他趣味に使っている時間、運極にかかった日数など、目安となる情報を添えて教えて頂けたら幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。