モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
神ルシファー持ってないのに答えまするよ!!
え?いらない!?まーそういわずによろしす!!
①こまけぇことは考えなさんな!ECLの魅力は「敵に近寄らずに大ダメージ」ですぞ!同じ意味だとワンウェイレーザーELとかありますよね!?でも設置たいへん!それがいらない全方向ワンウェイみたいなイメージですぞ!だから、みんなが友情コンボ発生させやすくかつ敵の近距離じゃなきゃどこでもいいですぞ!!「当てる」んじゃなくて「当たるです」!!
②エロい!踏みつけられたい!!まぁそれは冗談として性能の魅力をお話しますね!
このゲーム難易度が高くなるとこっちの与ダメージより被ダメージのほうがはるかにでかくなるのでクリアの条件は「いかに被ダメを少なくするか」になります!しかし一般的に高火力を出すためには、例えば狭い場所カンカンのように、敵の近くでファイヤーしないといけない傾向があります!それは同時に敵を倒せなかったときの大ダメリスクも意味しています!この「与ダメ」と「被ダメ」のバランスを予想し適確な行動をとれる人がモンスト上級者なわけですね!
ルシファーは敵に近寄らなくても高火力が出せるECLを持ち、「やられる前に殺れ」を体現した高火力SSの号令も所持しています!モンスト最大の被ダメリスクを表す「近距離」「倒せなかったときの敵からのカウンター」があんまりないわけです!
これでもすでになかなかの性能だとは思いますが何よりも1番個人的に押したいところは「無敵バリア」です!これ壊れたら次のステージで再生するんですよ!?
さっきモンストは「いかに被ダメを少なくするか」が重要といいましたが、敵のホーミングのようにどんな上級者でも避けられない確定ダメージがありますよね!普通のキャラの場合、できることは「やられる前に殺れ」だけしかありません!でも一定以上の高火力メンバーが揃わないとそれは実際にはできません!(慶喜の極とかそうですよね!)
そこでルシファーの「無敵バリア」です!!確定攻撃がくるならバリアないキャラの代わりに進んで殴られりゃあいいんです!!どうぜ直るから!結果的にそれで全体の被ダメが少なくなるというわけなんです!!これはルシファーにしかできない芸当ですよね!!基本使う位置を限定されないECLと号令もこの「おとり活動」をする邪魔になりませんしね!そこがルシファーの最大の魅力ではないでしょうか!
③すいません!!イザナミいったことないんでわかりませんっした!!!
ごめんなさい!!
先日の超・獣神祭でルシファーを当て、反逆の堕天使 ルシファー(以下神化ルシファー)に神化合成をしたのですが使い方がよくわかりません。
ですので、神化ルシファーの使い方と神化ルシファーの強さについていくつか質問させてください。
1つはエナジーサークルLの位置取りについて
2つ目は神化ルシファーの魅力
3つ目は神化ルシファーはイザナミにつれていけるのか
以上の3つです。
3つ目については僕の知り合いが神化ルシファーをパーティーに入れてイザナミをクリアしたと聞いたので本当につれていけるのか気になって質問しました。
よろしくお願いします。
下手な質問の仕方で申し訳ありません。