モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
はじめまして、いきなりの回答失礼します
私の中ではいままでに一度もラック報酬で出た事はありませんよ、運が無いだけかもしれませんが
ただ単にその名前で貼っている人は単なる初心者としか私には思えてなりません;
もしドロップするのでしたら運極よりも戦闘を重視として募集します。
もしホストに種ドロップ以外の意図があるのでしたら
「亀や進化素材、タスが欲しい」
「自分で貼ってるんだから英雄の証で寄生するなカス」
という意図があるのかも知れません
確証はありませんが、何百回と言っている中で未だに見た事はありません
切られた事についてはお気になさらず
「こいつわかってないなー、ばかだなー、かわいそー」
とでも思っておりましょう!
仮にもしラック報酬で出るのでしたら、すいませんが運極を態々入れていく程の確率では無いと思います(*´ω`*)
すみません。いきなり変な事を伺いたいのですが、神殿クエのラック報酬でわくわくの実は出ませんよね?
何故こんな事を聞いたかというと、私の近所だけかも知れませんが、たまに「運極のみ!」等の名前で神殿クエを貼っている人がいます。
パワタスキングの時の名前のまま来ちゃったのかな?と思い入ってみても切られます。一応光神殿の修羅場に神ルシファー(タスカン・特級)で入ったので戦力で切られた訳ではないと思います。
その後実験的に運極クイーンバタフライで入ってみたら、すんなり出発しました。(正直クイバタはお荷物でした)
その後も、恐らく異なる人で何度か参加してみたのですが、何れも似たような反応でした。
最初の前提である“ラック報酬でわくわくの実は出ない”が違っていれば別ですが、それが合っている場合は、態々運極を募集するホストの利益とは一体何なのでしょうか?
わかる方は教えて頂けると助かります。
正直気になって仕方がありません。よろしくお願いいたします。
回答ありがとうございます!私も何かおかしいな?と思って実験的に運極で入っていたのですが、そう言う事なら今後は無視出来そうです。ありがとうございました!m(_ _)m