モンストの破界の星墓【パライソの星墓】の攻略と適正キャラです。モンストパライソの星墓のギミックを掲載しています。破界の星墓1(破壊の聖母/はかいのせいぼ)のパライソに勝てない時の参考にしてください。
破界の星墓の攻略はこちら破界の星墓【パライソの星墓】のクエスト基本情報
クエスト詳細112
攻略難易度 | ★15 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
雑魚の属性 | 木 |
雑魚の種族 | 幻獣、鉱物、魔族、獣、妖精 |
ボスの属性 | 木 |
ボスの種族 | 鉱物 |
スピードクリア | 28ターン |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ダメージウォール | - |
ワープ | - |
地雷 | - |
ブロック | - |
火属性以外使用注意 | - |
マップクリアHP回復無し | - |
貫通制限 | - |
狂化 | - |
ドクロ | HW展開 |
ヒーリングウォール | 3000回復 |
シールド | - |
リセットパネル | - |
攻撃力ダウン | オオカミの攻撃 |
破界の星墓【パライソの星墓】の攻略のコツ1
DW・ワープ・地雷の対策が必須

パライソの星墓ではDW・ワープ・地雷の対策が必須。またカチりんが出現するので、撃種は反射で揃えよう。
狂化状態で敵を攻撃する

カチりん以外の敵のHPは高いので、狂化状態で攻撃力UPしていないと十分なダメージを稼げない。ただし、敵の火力も高いため、リセットパネルを利用しつつ攻撃と回復をバランス良く行う必要がある。
狂化の詳細
付与方法 | ・敵の初回攻撃で全員が狂化になる ・狂化状態の味方に触れると伝染する |
---|---|
効果 | ・攻撃力が上がる ・HP回復のアビやギミック効果を受けられない └ちび癒しでの回復もできない └守護獣のスキルでは回復できる |
回復する際はリセットパネルで狂化を解除
狂化状態だとHWやハートでの回復ができない。HPを回復したい場合は、必ずリセットパネルを経由して狂化を解除しよう。解除後に狂化の味方にふれると、再び狂化状態になるので注意。
HWマスターと窮地の活路を付けよう

このクエストでの主な回復手段はヒーリングウォール。ただし通常時は3,000しか回復しないので、紋章:HWマスターを付けることでHP管理がよりしやすくなる。またHP4にする攻撃も行われるため、紋章:窮地の活路があると事故を防ぎやすい。
魂の紋章のソウルスキル効果と紋章力の上げ方HWマスターと窮地の活路の詳細スキル | 効果 | 紋章力 | 魂気 |
---|---|---|---|
![]() | HWに触れる度に更に1000回復 | 300 | 1200 |
![]() | HWに触れる度に更に2000回復 | 1300 | 3000 |
![]() | HWに触れる度に更に3000回復 | 2800 | 9000 |
![]() | HP4攻撃でHPが最大3000残る | 300 | 1000 |
![]() | HP4攻撃でHPが最大10000残る | 1000 | 2500 |
![]() | HP4攻撃でHPが最大20000残る | 2000 | 5000 |
破界の星墓【パライソの星墓】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
パライソの星墓の最適正は?
攻略適正ランキング266
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
パンサー(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超ADW/MSL/Vキラー/超LS+超AW/防御力チャージ Vキラーにより直殴り火力が高い。 超LSと防御力チャージで被ダメを軽減できる。 割合SSが雑魚処理とボス削りに役立つ。 | |
中野五月(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW/超AW/MSM/リジェネM+壁ブーストM ボス単体時のSSで高火力を出せる。 └SSはステ2 or ボス戦で撃つのがおすすめ。 友情フィールドで味方をサポートできる。 ※貫通なので編成は1体まで | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
マナ(天使/獣神化改) 【反射/超砲撃/聖騎士】 アビ:超ADW/全属性耐性/バリアM+敵少底力M/ダッシュM コネクト:超MSEL/AB 条件:砲撃型以外が2体以上/合計ラック100以上 ※ワープ非対応 マナ3体+ペルセウスの編成で、運要素が絡むがクリアを狙える。 単体でも遅延大号令でボス戦のサポートができる。 ▼マナ/ペルセウス編成の立ち回りはこちら | |
ペルセウス(獣神化改) 【貫通/超スピード/神】 アビ:超ADW/MSM/SS短縮 コネクト:超AW/アンチ魔法陣/SSチャージM 条件:神以外が2体以上/合計ラック100以上 マナのサポートとして優秀。 マナ以外との編成は非推奨。 ※貫通なので編成は1体まで | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
アイオワ(獣神化) 【反射/バランス/ユニオン】 アビ:ADW/超MSM/弱点キラー/SS短縮+超AW/ダッシュ キラー&ダッシュで火力を出しやすい。 | |
アポロ(真獣神化) 【反射/超バランス/コスモ】 アビ:ADW/超MSM/友情ブーストM+AW/SS短縮 ショット:弱点にふれると稀にスピードアップ アシスト:弱点1つにつき攻撃力10%アップ アシストで味方の火力サポートができる。 弱点露出SSでボス削りにも貢献できる。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
日比野カフカ(獣神化) 【反射/パワー/怪獣】 アビ:超ADW/超MS+AW/ダッシュM バウンドヒールで回復のサポートができる。 高攻撃力&ダッシュMでアタッカーとしても活躍。 | |
アポロン(獣神化) 【反射/パワー/神】 アビ:ADW/超MS+AW/Vキラー/SSブースト 味方バフSSでサポートができる。 | |
打神鞭(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超ADW/AW/飛行/Cキラー+AB/SS短縮 Cキラー発動時に火力を出せる。 AB持ちで柔軟に動ける。 |
おすすめの紋章/わくわくの実/守護獣4
おすすめの紋章

![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
紋章 | 効果 |
---|---|
![]() | 木への攻撃倍率が1.25倍 |
![]() | 弱点への攻撃倍率が1.10倍 |
![]() | HWの回復量が3000増加 |
![]() | 割合攻撃でHPが最大20000残る |
火力UP用として、対木と対弱の心得は必須。また、HWマスターと窮地の活路があるとHP管理が非常にしやすくなる。
魂の紋章一覧はこちら優先して付けたいわくわくの実

将命削り | ボスHPが多く、削りが大変なので必須。 |
---|---|
兵命削り | 中ボスや雑魚処理に役立つ。 |
加撃系 | 直殴り火力が上がるほど敵のHP削りが楽になるため、可能な範囲で加撃の実を付けておこう。 |
おすすめの守護獣

守護獣 | 効果/発動条件 |
---|---|
【サポート効果】 ボスを99%の確率で2ターン麻痺 【発動条件】 ターン開始時にHPが40%以下(1回) | |
【サポート効果】 ボスを99%の確率で2ターン麻痺 【発動条件】 1ターンで3体同時処理(2回) | |
【サポート効果】 全体50万ダメ&99%で1ターン遅延 【発動条件】 合計で1000HITを出す | |
【サポート効果】 全体50万ダメ&99%で1ターン遅延 【発動条件】 1ターンで2体同時処理(5回) | |
【サポート効果】 全体50万ダメ&99%で1ターン遅延 【発動条件】 ターン開始時にHPが40%以下(1回) | |
【サポート効果】 99%で1ターン遅延 【発動条件】 SSを使用する(4回) |
ボス削りが非常に大変なクエストなので、麻痺や遅延系がおすすめ。烈火鮫は条件は満たしづらいため、麻痺の守護獣を選ぶ際はハロの方がおすすめ。
守護獣の最強ランキングはこちらマナ/ペルセウス編成の立ち回り方8
編成例
初手 | 2手目 | 3手目 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | - | ![]() ![]() ![]() ![]() |
マナはワープ非対応だが、友情火力が高くSSが非常に強力なので、運が多少絡むものの上記の編成でクリアを狙える。ペルセウスにも紋章を付けるのが理想だが、無くても問題なくクリア可能だ。
マナ編成のステ1の立ち回り
1&2手目でカチりんの処理を行い、3手目のペルセウスで3体のマナをワープより上に押し上げよう。そうすることで4手目と5手目で雑魚を処理しやすくなる。
ステ2以降はSSを惜しみなく使おう
火力の出方にワープ運が絡むため、SSを惜しみなく使って火力を出しつつ遅延させよう。SSを使う際は、ワープを避けてボスに直接さわれるルートがないか検討すると良い。ボス戦では各ステージの初手でSSが使えるようにターン調整しておくと雑魚処理もでき、以降の立ち回りが楽になる。
ペルセウスのターンは回復を意識
マナはワープ非対応なので、基本的に回復はペルセウスで行うことになる。そのためペルセウスのターンでは、マナの友情発動よりもHP管理を優先した立ち回りを意識すること。
破界の星墓【パライソの星墓】の雑魚戦攻略
第1ステージ!初手はカチりんの間に挟まる31

攻略の手順
- 1:カチりんを倒す
- 2:リセットパネルで狂化を解いて回復
- 3:狂化状態で雑魚を攻撃してそれぞれ倒す
カチりんを倒すとHWが展開されるので、初手で挟まって倒そう。2手目以降は横軸に薄く上がるように弾き、リセットパネルで狂化解除→回復→初手の味方に触れて狂化→雑魚を攻撃、の流れで回復しつつ雑魚へのダメージも稼ぐことができる。
1手目/2手目の弾き方例
第2ステージ!左上攻撃までに十分回復する5

攻略の手順
- 1:カチりんを倒す
- 2:中ボスの左上攻撃前にHPを十分回復する
- 3:中ボスを倒す
初手はカチりんを倒してHWを展開しよう。中ボスが左上の攻撃で約4万ダメージのホーミング攻撃を行うので、それまでにHWで十分にHPを回復すること。3回目の左上攻撃のターンでは、同時に即死攻撃も行われるため、その直前は回復よりも攻撃を優先しよう。
中ボスの攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
左上 初回2ターン (3ターン) | ホーミング 1回目:合計約36,000ダメージ 2回目:合計約40,000ダメージ 3回目:即死攻撃と同時に発動 |
右上 (3ターン) | 狂化付与 移動フレア 約1,500ダメージ |
左下 初回4ターン (3ターン) | ワンウェイレーザー 約12,000ダメージ |
右下 (8ターン) | どんぐりメテオ 即死攻撃 |
第3ステージ!天使を倒すとハートが出現2

攻略の手順
- 1:天使を倒してハートを出しつつ敵を攻撃
- 2:雑魚を全て倒す
このステージではHWが出現しない代わりに、天使を倒すと大ハートが出現する。HW同様に狂化状態でハートを回収してもHP回復できないので、回収する場合はリセットパネルを経由するルートを検討しよう。
破界の星墓【パライソの星墓】のボス戦攻撃パターン0

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 (3ターン) | ホーミング 1回目:合計約36,000ダメージ 2回目:合計約40,000ダメージ 3回目:左上攻撃と同時に発動 |
右下 初回1ターン (次回3ターン) | 【ボス1】 移動(11ダメージ) 【ボス2以降】 移動爆発(11ダメージ+稀に麻痺) |
左上 初回9ターン (次回3ターン) | どんぐりメテオ 即死ダメージ |
左下 初回5ターン (次回3ターン) | ロックオンレーザー 1体約12,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
破界の星墓【パライソの星墓】のボス戦攻略
ボス第1戦!ボス戦もまずはカチ処理から0

パライソのHP | 約63億 |
---|
攻略の手順
- 1:カチりんを倒す
- 2:左上の雑魚を倒す
- 3:ボスを倒す
ボス戦も基本的な立ち回りは変わらない。まずはカチりんを倒してHWを展開し、次に左上の雑魚を処理しよう。ボスの右上のホーミングの火力が高いため、それまでに十分にHPを回復しておくこと。
ボス右上のホーミング攻撃のダメージ
1回目 | 約36,000ダメージ |
---|---|
2回目 | 約40,000ダメージ |
3回目 | 同時に即死攻撃が発生 |
※ボスの怒り状態次第でダメージ量が最大1.5倍になる
ボス第2戦!ハートの管理に注意1

パライソのHP | 約50億 |
---|
攻略の手順
- 1:天使を倒してハートを育てる
- 2:オオカミを倒す
- 3:ボスの右上攻撃までにハートで回復
- 4:2回目の右上攻撃までに同様にハートで回復
- 5:ボスを倒す
このステージではHWが出現しない代わりに、天使を倒すと大ハートが出現する。片方ずつ倒してハートを育成し、ボスの右上攻撃の直前にHPを回復しよう。天使は3ターンごとに1体蘇生されるので、1回目の右上攻撃までにハートを2個とも回収してしまっても問題は無い。
ボス第3戦!最終戦も立ち回りは同じ0

パライソのHP | 約72億 |
---|
攻略の手順
- 1:カチりんを倒す
- 2:雑魚を倒す
- 3:ボスを倒す
最終戦も立ち回りは同じ。雑魚の数が多いので、SSも使いつつ素早く処理するのがおすすめ。雑魚処理後は、ボスの弱点を集中して攻撃して左上の即死攻撃までに削り倒そう。
モンスト他の攻略記事
破界の星墓の関連記事

物語シリーズコラボ第2弾が開催!

コラボの関連記事
ガチャ/パックキャラ
降臨キャラ/クエスト
超究極 | 超究極 | 超究極 |
---|---|---|
究極 | 究極 | 究極 |
極 | 極 | ミッション |
報酬 | ||
チェルノボグ【超究極傑】が降臨!

毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます