モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
毘沙門天は基本は回復しながらです。
よって一体の雑魚を横でカンカンしながら下のHWで回復をします。
これで体力は安定するので次のターンで雑魚を2体仕留めながら回復します。この時できれば端っこに止まるように調整できればなおよいです。これで2体倒せるので次のターンで回復しながらカンカン八雲でいいでしょう。
八雲で一体止まったとしても自身の攻撃で結構なダメ出るかと。運良ければ削れるし。そんな感じでよいかと。
横と書いたが私は左側に抜けます(右でもよいですが)。欲張って雑魚仕留めるより回復を優先すると言いたいだけです。
補足: 1つ目:2体ずつが基本だが一体ずつ倒していくのは問題ない(というかそういうときも稀にある。)2つ目:最後の制限雑魚は移動とホーミングの行動だったと思う。基本的にはクシナダ入れずにやる時でも有効な動き方となります。参考程度にしてください。スキル上げるんであれば一度クシナダ抜いた方がよくわかるかと。八雲に頼らないプレイは結構スキル要求されるんで。
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、この降臨の回復システムというか特性がつかめていないと感じています。 次回の降臨ではアドバイスを踏まえて挑戦してみます。