モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
基本は被ダメを少なく、威力重視で。
例えば毘沙門天は踏まれない配置、爆発を受けない配置が重要。
キラー系使う場合ギミックに弱いんで
配置必須。沖田のワンパンがよい例かと。
イザナミの場合
貫通2反射2の場合。
毘沙門天とぬらりひょん入れる場合のプレイ方法。
ボス一面入る前に股下マッチ狙い配置。失敗したら倒す頃合いで反射は右下に配置かな。
ボス2面。なるべく右上と下に固める。
ボス3面。左下以外に固める。股下マッチ配置も倒すときに運よければ狙う。
ボス4面。右下バハムート倒すか、イザナミ狙うか状況次第。左下は無視。近づかない。
イザナミなんですけど
何回か挑戦しても勝てません
他のクエでもそうですけどキャラの配置が全くできないです、皆さんって配置する時どういったことを気にしてやってます?
それとも慣れですか?
ボス一面はぬらりのSSうつのもあり。最後使えるように調整できるので問題ない。
ありがとうございます! ただ配置自体がどうしても上手くいかなくて、攻略動画も何度かみて練習してはいるんですけど上手くいきません
う~んと結構アバウトにかいたつもりなんだけどなぁwwボス一面配置を気にしているならまぁ別にぬらりSSうって適当に倒せばよいかと。そこは自分の技術に合わせて臨機応変に行きましょう。100%は難しいと思うのでAGBにひっかけてどのくらい減速するかとか、敵にあたったときに何体あてれば意図した場所に止まれるかを研究してみましょう。毘沙門天は比較的わかりやすいかと。AGBにひっかけることもできるし貫通タイプなんで。あとは、ぬらりなどAGBないのも減速するのでこれも比較的配置しやすいかな?AGBもちのクイバタ、ティーガーは逆に難しいですね。縦カン 、横カンでどのくらいの場所に止まるか一度研究したら?何回もやってれば感覚的にわかってくることではあるんだけど。。。。。イレギュラーは仕方ないんで、とりあえずここでこううったらハズレそうかな?という予測もつけながらやっていくもんなんで挑戦あるのみですね。大体できればよいです。
補足:キャラごと、タスふり値によっても大きく異なるのでこればかりは経験(キャラの使いこなし)しか役に立たないのでひょっとしたら、そこかもしれません。強い=やりやすいとは違うので同一キャラで数をこなせばそのうち分かってきますよ