モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
結論から言うと、自分は超究極あってほしかったです。
初心者の方には厳しいかもしれませんが、自分は始めて数ヶ月は爆絶はおろか、超絶も手の届かないものだと思っていたのでスルーしてました。運極5体は遠い目標だと思ってあまり気にせずやっていました。
ちょうど今でログイン1年ぐらいなんですが、戸愚呂が来たときはまだかなりライトユーザーだったので、ここの記事とかを見て難易度10とかだったのでさっさと諦めました。自分はほとんど原作知らないのですが、知っていても多分スルーしてました。なので、初心者さんは勝てないというか、関わらないと思います。
仙水忍は勝ったのですが、30〜40回ぐらいはやったと思います。今でも今までで勝てて一番嬉しかったクエストは?と聞かれると仙水忍です。試行錯誤しながら勝てた分、やっぱり印象に残りますし、仙水忍は好んで使っています。中々勝てなかったので焦りましたが、オーブでスタミナ割りながら何度も挑戦しました。
勝てなかったから辞める、というのはちょっとどうかなと思います。キャラがなかったりしてある程度仕方ないとは思いますが、妥協キャラでも工夫して勝つのが醍醐味だと思います。
最後になりますが、自分は超究極クエストは勝てば達成感を得られて、負けても悔しかったで終われるクエストだと思っています。次のコラボでは実装期待しています。
今回のコラボは、つい1年半前までマガジンを購入していた私にとってはうれしいコラボで、運極ボーナス追加もあり、再びやる気が少し出てきたのですが、光サガや戸愚呂などのような、なかなか勝ちにくいクエがなくて、私自身はとても寂しいです。コラボだからそんなのいらないという意見もありますが、色んなやり込み層がいる訳ですから、光サガみたいに能力は普通と同じでも、頑張って勝てたら証になる程度のご褒美で、「やっと勝てたぁ!」と達成感や「何なんだこのクエ!」と悪態つきながら悔しさを味わうようなクエがあってもよかったと思います。全員が勝てるクエばかりがよいとも思えないんですが、皆さんはどうお考えか、教えて頂けたら幸いです。
もっと見る
回答ありがとうございます。すごくよく気持ちわかります!私はまだ3年弱のプレイヤーですが、だんだんわかってきたら勝てるようになってきた気持ちが楽しくて続けてきたので、たぶんこのゲームの、キャラがいてもPSや知識がないと勝てないスタイルが好きなんだと思います。勝てなくてやらなくなったゲームもありますが、全て育成系なんですよね。オートのある。今のスマホゲームでファミコン世代の懐かしい難しさがあるゲームってなかなか少なく、そういうテイストは残して欲しいって思います。私が課金するのもそういう応援の気持ちからなので、ゲットしたキャラに活躍の場が欲しいです。