冬凪の遊地/ふゆなぎのゆうち【4/闇】〈閃きの遊技場〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックやターンリミットなど基本情報も掲載しています。冬凪4に挑戦する際に、最適パーティの参考にしてください。
冬凪の遊地の各ステージ攻略
前 | 現在 | 次 |
---|---|---|
冬凪の遊地【3/光】 | 冬凪の遊地【4/闇】 | 冬凪の遊地【5/木】 |
冬凪の遊地【4/闇】のクエスト基本情報
クエスト攻略の詳細43
雑魚の属性 | 全属性 |
---|---|
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | 亜人 亜人キラー一覧 |
ターンリミット | 10 |
クエスト挑戦条件 | ランク20以上 |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
友情コンボ禁止 | - |
全敵弱点無し | - |
反撃モード | ボスに投下ボム 他の雑魚を透過 |
敵回復 | ボスが毎ターン全回復 |
ドクロマーク | 敵呼び出し |
敵移動 | - |
クエスト攻略のコツ1
高スピードの貫通を編成しよう
狙った雑魚を確実に攻撃できることが重要なので、全員貫通タイプにしよう。加えて、雑魚の一筆書きが求められるため、スピードが高いキャラやダッシュ持ち、超スピード型のキャラがおすすめだ。
レーザーが消える属性順を覚える
ドクロマークの発動後は画面外から各属性のレーザー攻撃がくる。このレーザーはそれぞれ放出される時間が異なるので、まずはレーザーが消える属性順を確認して覚えておこう。
消えたレーザーの属性順に雑魚を攻撃する
レーザーが消える順番を確認したら、その順番どおりに同じ属性の雑魚を攻撃しよう。正しい順番で攻撃しないと残りの雑魚を透過されてしまうので、ボスを投下ボムで削りきれなくなる。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
攻略適正ランキング17
アイコン | おすすめ適正ポイント |
---|---|
小野小町(進化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:ダッシュM | |
ガブリエル(守護/獣神化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:水属性耐性+ダッシュ | |
アキレウス(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:ダッシュ | |
アレキサンドライト(進化) 【貫通/スピード/幻獣】 アビ:ダッシュ | |
マルドゥーク(神化) 【貫通/スピード/神】 アビ:ダッシュ | |
韋駄天(進化) 【貫通/スピード/ロボット】 アビ:ダッシュ | |
ゴッホ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:光属性耐性+ダッシュ | |
アロンズロッド(獣神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:ダッシュ | |
加藤清正(神化) 【貫通/砲撃/サムライ】 アビ:ダッシュ | |
前田利家&まつ(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:ダッシュ | |
アグナムート(獣神化改) 【貫通/超パワー/神】 アビ:ダッシュM |
各ステージの攻略手順
第1ステージ!レーザーが消えた属性順に雑魚を攻撃1
雑魚移動後
攻略の手順
- 1:ムラマサを倒す
- 2:レーザーがどの属性から消えたか覚える
- 3:消えた属性と同じ順番で雑魚を攻撃
ムラマサ処理で、雑魚呼び出し&レーザー攻撃が始まる。レーザーの属性と消える順番を覚え、その順に雑魚を攻撃すると、反撃のボム投下でボスにダメージを与えられる。ボスは毎ターン全回復するので、3体を正しい順で攻撃すること。
第2ステージ!レーザーの属性と消える順を覚える0
雑魚移動後
攻略の手順
- 1:ムラマサを倒す
- 2:レーザーがどの属性から消えたか覚える
- 3:消えた属性と同じ順番で雑魚を攻撃
第2ステージではレーザーが4種類に増える。しかし属性と消える順番は毎ターン変わらない。一度に覚えるのが難しいなら2ターンに分けて、属性か順番をそれぞれ覚えよう。
第3ステージ!レーザーが5本くるのでしっかり覚えよう0
雑魚移動後
ボスのHP | 投下ボム3発分 |
---|
ボスの攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右 (1ターン) | 自身を全回復 |
攻略の手順
- 1:ムラマサを倒す
- 2:レーザーがどの属性から消えたか覚える
- 3:消えた属性と同じ順番で雑魚を攻撃
ボス戦でも立ち回りは変わらない。レーザーは5種類に増えるため1度に全て覚えるのは難しい。ターンに余裕があれば2ターンか3ターンに分けて、レーザーの順番を覚えよう。
ログインするともっとみられますコメントできます