0


twitter share icon line share icon

【モンスト】イデア完全無課金攻略と立ち回りについて

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】イデア完全無課金攻略と立ち回りについて

イデア【轟絶】において降臨キャラのみで勝つ為に解説した記事です。英雄の証などの強化が望ましいですが、無課金編成でも勝てるように適正キャラや各ステージの立ち回りも解説しています。

担当ライターの紹介

ライターお手のアイコン
お手
モンストプロチーム「練習不足。」に所属。

目次

イデア【究極】攻略はこちら

エリュシオンが最適運枠

条件が整えばパネル不要でルーチーを倒せるようになる

エリュシオンは強化次第で、パネルを踏まなくてもルーチーの弱点往復による処理ができる。魔封じを持つため攻撃力のラインを超えやすく、非常に有用な運枠となる。下記強化基準を参考にわくわくの実やモンスポットなどを組み合わせて強化しよう。

エリュシオンの詳細ステータスはこちら

エリュシオンの強化基準一覧

必要条件強化量
紋章不要(SS使用時限定)+9,650
対光の心得対闇の心得
+12,450
対光の心得対闇の心得
対弱の心得対弱の心得
+11,800
対弱の心得・上対闇の心得・上
+10,450
対光の心得対闇の心得・上
対弱の心得対弱の心得
+9,800
対光の心得対闇の心得・上
対弱の心得・上対弱の心得・上
+8,900
対光の心得・極対闇の心得・極
+8,400
対光の心得対闇の心得・極
対弱の心得対弱の心得・上
+7,000
対光の心得対闇の心得・極
対弱の心得対弱の心得・極
+5,700

ゲージショットに注意

ステージによってはゲージショットをわざと外す事で雑魚処理が楽になる場面がある。しかしこの強化基準はゲージショットを決める前提となっているので、外した場合はパネルを踏まないと倒せなくなるので注意しよう。

魂の紋章の詳細と効果一覧

その他のおすすめ運枠

アスナ&キリト

スピードが高いので動きやすい

ラック合計198以上にすれば、最大2つのわくわくの実をつけられることがメリット。次元斬はHPが一番低い敵を狙う特性があるので、ロアの処理をする時はHPの低い敵から弱点の露出をさせること。
※現在は入手不可

アスナ&キリトの詳細ステータスはこちら

伊藤甲子太郎

動きにくいのでキャラがいない場合のみ

追憶の書庫で唯一手に入る適正キャラだが、友情による雑魚処理能力の低さと、スピードが低いのが非常にネックになる。SS倍率は1.6倍で降臨キャラの中では高めだが基本的にはおすすめしにくい。

伊藤甲子太郎の詳細ステータスはこちら

おすすめの編成について

編成例1

キャラわくわくの実
特級同族加撃
特級同族加撃

特級撃種加撃速
特級同族加撃速
特級将命削り

特級戦型加撃速

エリュシオンに火力を集中

両方のエリュシオンに魂の紋章を使って対光の心得・極と対弱の心得・極が必要となるが、弱点強化パネル不要でルーチーを倒せるようになる。

編成例2

キャラわくわくの実
特級同族加撃
特級同族加撃

特級撃種加撃速
特級撃種加撃

特級戦型加撃速
特級将命削り

特級兵命削り

エリュシオン1体のみの編成

エリュシオンが1体のみとなっていて、ルーチー処理の配置が大事になる。次のステージにいるルーチーの真横に配置して突破することがベストだ。

わくわくの実の効果と排出一覧

おすすめのわくわくの実

基本的には加撃メイン

エリュシオンの強化基準に関してもそうだが、基本的に同族加撃、同族加撃速などの同族加撃系を主に付けていくのがおすすめ。他にも付ける余裕がある場合、ボス戦が苦手なら将命削り、中ボス戦が苦手なら兵命削りを付けるようにしよう。それ以外の候補だと撃種加撃速や戦型加撃速、もしくは同族加速などの速度を上げる実を優先しよう。

優先して付けたいわくわくの実

加撃系優先度【★★★
雑魚のワンパンライン調整、ボスの火力UP。
将命
兵命削り
優先度【★★・】
中ボス、ボスのHPを削れる。
加撃速系優先度【★★・】
雑魚のワンパンライン調整、ボスの火力UP。
加速系優先度【★・・】
速度を上げて雑魚処理がしやすくなる。
わくわくの実の効果と排出一覧

基本的な動かし方

敵に当たるときはなるべく端に触れるように

イデアで出現する敵キャラは大弱点、小弱点、通常判定と多くの判定が詰まっていて、通常ステージと比較して減速しやすくなっている。当たりに行くときに、敵の真ん中辺りを通過してしまうと全ての判定に当たってしまい、急に減速してしまう可能性がある。

各ステージの立ち回り

第1ステージ

1手で抜けるのも良いが縦カンして2〜3手で抜けても問題ない

ここは小弱点を往復して1手で抜けることも可能だが、確実に勝つことを考慮するならSS溜めも兼ねて、縦カンでじっくり大弱点に当たりながら3手目までに抜けれるようにするとより安定しやすい。

バハムートの攻撃パターン

場所(ターン数)攻撃内容

初回1ターン
(次回2ターン)
ランページレーザー(16本)
1本ヒット約2,000ダメージ

初回3ターン(次回2ターン)
HP減少攻撃
1体ヒット10,000ダメージ

(6ターン)
落雷
全体ヒット55,000ダメージ

第2ステージ

ルーチーの処理は角度に注意

攻略の手順

  • 1:小弱点に触れて露出させる
  • 2:弱点強化パネルを踏む
  • 3:露出させた小弱点にもう一度触れる
ルーチーの処理は上記手順となるが、撃つ時に水平や垂直に近い角度になるにつれ、敵の判定に引っかかりやすくなるので、確実に倒せるルート以外、出来る限り45度に近い角度に調整して撃つようにしよう。特にルーチーが両方残っている時は減速するリスクが高い。

ルーチー処理後(クロスドクロ展開後)

攻略の手順

  • 1:弱点に触れて露出させる
  • 2:味方の友情コンボを当てて倒す
ロアはパネルを踏んでも直殴りでダメージが入らないので、友情で倒す仕組みになっている。そのままでもダメージは入るが、弱点を露出した後は倍率が上がり倒しやすくなるので、基本的に弱点を優先で触りに行こう。ここでロアを倒しながら真ん中付近に配置できるように意識しておこう。

第3ステージ

ディアボロを中央に揃えて同時処理

攻略の手順

  • 1:初期位置の時にどちらかを倒す
  • 2:両方の小弱点を露出させてパネルを踏む
  • 3:もう一度小弱点に触れて倒す
ディアボロの処理は初期位置の状態で倒す事が非常に重要になる。1ターン目にどちらかの処理ができたら良いが、厳しそうなら1ターン目と2ターン目はどちらも倒さず、少しずつHPを削りながらブロックの内側に配置しておくと、その後のディアボロ処理や第4ステージが楽になる。もし2ターン目にディアボロを倒してしまうと、即死級のDWを貼られるターンが早まってしまい、さらに位置がバラバラという悪循環に陥る可能性もある。

第4ステージ

まずはルーチーから処理

攻略の手順

  • 1:左右のルーチーを1体ずつ処理
  • 2:中ボスの中央にある小弱点を露出させて倒す
まずルーチーが優先となるが、基本的にゲージショットを外してブロックを利用しながらルーチーを倒すようにしよう。左右どちらのルーチーも狙える状況なら、次の順番のキャラがどちらを倒しやすいか確認して、次の順番のキャラが倒しにくいルーチーを狙うようにすると楽になる。

ルーチー処理後

中ボスに当てる時は角度に注意

中ボスを倒す時は中央にある小弱点に触れて動き回る事になるが、ここでも当たり方によっては判定に引っかかって、もう一度小弱点に触れない場合があるので、基本的には45度に近い角度で撃つようにしよう。SSや靴などで速度が上昇する場合は、垂直や水平に近い角度でも可能になる。SSは1本〜2本使っても問題はないので、少しでも厳しそうならどんどんSSを使おう。

第5ステージ

動きやすくするためにロアを優先で処理

攻略の手順

  • 1:友情コンボを利用しながらロアを2体倒す
  • 2:右上の小弱点を露出させて中ボスを倒す
ここは第2ステージと同様に友情コンボを利用しながら、出来れば2ターン以内に両方のロアを倒そう。

ロア処理後

中ボスに当てる時は水平か垂直に近い角度で

2ターン後に中ボスが左下に移動するので、味方キャラが下側にいる場合以外は、水平に近い角度で下がる事で、パネルを2つ触れながら小弱点を往復して大ダメージを稼げる。小弱点の真上にいる場合は垂直に撃ってダメージを稼いでも良い。ここは出来る限りSSは温存しよう。

ボス第1戦

左右のルーチーから確実に処理していこう

覚醒前の攻撃パターン

場所(ターン数)攻撃内容
右上
(6ターン)
エナジーサークル
1ヒット約6,000ダメージ
落雷1発
約20,000ダメージ
右下
(1ターン)
自身を透過
ホーミング
合計約5,000ダメージ
左上
(7ターン)
全体落雷
合計約80,000ダメージ
左下
(4ターン)
次回3ターン
スクランブルレーザー
全体約1万〜2万ダメージ

攻略の手順

  • 1:3体のルーチーをそれぞれ倒す
  • 2:覚醒後に呼び出されるロアを友情コンボで倒す
  • 3:中央にある小弱点を露出してボスを倒す
基本的には3体のうち左右のルーチーから優先で処理するようにしよう。左右のルーチーはゲージショットを外して、真上のルーチの場合だけゲージショットを決めて倒すのがおすすめ。

覚醒後

覚醒後の攻撃パターン

場所(ターン数)攻撃内容
右上
(2ターン)
移動
右下
(1ターン)
ホーミング
全体約2,500ダメージ
左上
(8ターン)
次回3ターン
[即死級]
落雷
約10万ダメージ
(2,5万ダメージ×4発)
左下
(3ターン)
次回4ターン
スクランブルレーザー
全体約1万〜2万ダメージ

基本的にはロアを優先で処理

覚醒直後に動くキャラがボスの中央にある小弱点の真横にいた場合は、ループヒットで大ダメージを出すことも可能だが、それ以外の場合は動きやすくするためにロアを優先で倒そう。

ロア処理後

ボスに当てる時は30度〜45度ぐらいの角度で臨機応変に調整

ここは中央弱点で少し角度微調整が難しくなっているので、基本的には30度〜45度ぐらいの角度で微調整しながら撃つのがおすすめ。

ボス第2戦

落ち着いてディアボロ処理

攻略の手順

  • 1:ディアボロの位置を調整しながら同時処理する。
  • 2:覚醒後に呼び出されるロアを処理する。
  • 3:右側にある小弱点に触れながらボスを倒す。
ここは第3ステージと同様の流れで、ディアボロの位置調整をしながら同時処理をしよう。ディアボロ処理をしながら中央〜右側に集まっていると覚醒後のボス削りが楽になる。

覚醒後

残りHPによっては左上のロアは無視

右下のロアはボス削りをする時に邪魔になるので、倒すのがおすすめだが、左上のロアは場合によっては無視することもできる。ここで出現するロアが3ターン後にしてくる落雷は約15,000ダメージとなっていて、そこまでダメージが大きくないので、残りHPに余裕がある場合はボス削りに専念しても良い。

ロア処理後

ボスに当てる時は配置次第で調整

ここはボスの配置次第で削り方が異なる。覚醒直後のボス配置で、味方キャラが中央〜右側にいる時は垂直に近い角度でボスの右側にある小弱点を往復しよう。それ以外の配置の場合は45度に近い角度で撃てばダメージを出しやすい。余裕がある時は次のステージのためにキャラを上下に2体ずつ配置していると楽になる。

ボス第3戦

基本的にはロアを処理して動きやすくしよう

攻略の手順

  • 1:動きやすくするために友情を利用してロアから倒す
  • 2:ゲージショットを外すか決めるか臨機応変に判断しルーチーを処理
  • 3:覚醒後に呼び出されたルーチーを処理
  • 4:SSを使用してボスを倒す
ロアとパネルが重なっているので、動きやすくする為にまずはロアから倒そう。ルーチーの処理に関してはゲージショットを決めるか外すかで、適した動き方が変わる場合もある。パネル不要で処理できるエリュシオンなどを使っていて余裕がある場合は、覚醒後の事を考慮して下のルーチーから処理して最後に上のルーチを倒すようにしよう。

覚醒後

出来れば2ターン以内にルーチーを処理

覚醒後は出来れば2ターン以内にルーチを倒せるようにしよう。下半分の位置であればここもゲージを抜いておけば処理しやすくなっている。

ルーチー処理後

ボスに当てる時は右下配置がチャンス

ここは右下にボスが移動した時が一番火力を出しやすいので、水平に近い角度でSSを撃つようにしよう。上の画像のように91度〜92度ぐらいの角度を意識してSSを撃つと良い。それよりも下に向けてしまうと、ボスの小弱点に触れる回数が減ってしまい火力が下がってしまう。

ルーチーの2回目の呼び出しの場合

状況によってルーチーは無視

2度目のルーチーが呼び出された場合は、確実に1ターンで倒せる状況以外は無視しよう。倒すのにてこずって2ターン以上かかってしまうと、結果的にボス特攻する方が火力が出る事になってしまう。

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
ニコニコ超会議2024
Ver27.5アップデート
私立モンスト学院4
春の新モン活キャンペーン
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
定期開催イベント
真獣神化/獣神化改
シンデレラ【真獣神化】
鈴蘭【獣神化改】
ベビーアーク【獣神化改】
新轟絶
カカゴセデクカカゴセデクの攻略
パンデモニウム
パンデモニウム【獣神化】
火属性の攻略
水属性の攻略
木属性の攻略
光属性の攻略
闇属性の攻略
私立モンスト学院4
新イベントまとめ
ガチャは引くべき?
10連ガチャシミュ
新イベガチャキャラ
メモリーα【獣神化】
テセウスα【獣神化】
アルビレオα【獣神化】
新イベ降臨キャラ/クエスト
井戸内キョーコ【激究極】の攻略
多良城くるる【究極】の攻略
成尾うみ【究極】の攻略
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
ガチャ
私立モンスト学院4
オリエンタルトラベラーズ
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
フレンド募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×