信号鬼の最新評価や適正クエストです。進化と神化どちらが強いかと、運極を作るべきかも紹介しています。信号鬼の最新評価や使い道の参考にどうぞ。
信号鬼【究極】の攻略はこちら信号鬼の評価点30

モンスター名 | 最新評価 |
---|---|
交通整理の鬼 信号鬼(進化) | 6.0/10点 |
安全神話の守り手 信号鬼(神化) | 6.0/10点 |
神化に必要な素材モンスター
素材モンスターとしての使い道
神化するモンスター | 必要な数 |
---|---|
アザゼル | 2体 |
サキュバス | 3体 |
かまいたち | 2体 |
フェルメール | 2体 |
サンダルフォン | 3体 |
信号鬼の簡易ステータス0
進化 | ステータス |
---|---|
![]() | アビリティ:ADW SS:乱打+レーザー(12ターン) 友情:ロックオンワンウェイEL |
神化 | ステータス |
![]() | アビリティ:アンチウィンド ゲージショット:AW SS:乱打+レーザー(21ターン) 友情:ロックオンワンウェイEL サブ:クロスレーザーS |
進化と神化どっちが強い?0
【アンケート】進化と神化どっちがおすすめ?
友情とSSの相性がいい進化がおすすめ
神化はアンチウィンドとAWの2つのギミックに対応できる。一方の進化は12ターンで使える乱打レーザーが、友情コンボを活かすための位置取りに使いやすい。友情とSSの相性が良く、固定砲台として活躍できる進化がおすすめ。
運極は作るべき?
信号鬼は砲台として優秀な友情を持つモンスター。しかし使えるクエストが数少なく、他に優秀な運枠が多いため、優先して運極にする必要はない。
おすすめなわくわくの実0
信号鬼に付けたいわくわくの実
進化に最適 | おすすめポイント |
---|---|
熱き友撃 | 強力な友情コンボの威力をアップ |
神化に最適 | おすすめポイント |
ちび癒し | アポカリプス【爆絶】の ユーレイ状態解除に役立つ |
熱き友撃 | 強力な友情コンボの威力をアップ |
信号鬼の適正クエスト
進化の適正クエスト0
ダ・ヴィンチ | 董卓 |
神化の適正クエスト3
アポカリプス 【爆絶】 | 牛魔王 | 魔女ヴァニラ |
アグラヴェイン |
信号鬼の適正神殿0
神殿クエスト | 曜日 | 進化 | 神化 |
---|---|---|---|
秘泉の神殿(時の間) | 水、土 | △ | △ |
樹縛の神殿(時の間) | 木、日 | △ | △ |
樹縛の神殿(修羅場) | 木、日 | △ | △ |
光明の神殿(修羅場) | 金、日 | ◯ | × |
常闇の神殿(時の間) | 月、金 | ◯ | × |
※「◯」=適正、「△」=連れて行ける、「×」=不適正
神殿別ギミック一覧はこちら信号鬼の最新評価
信号鬼の強い点/使える点1
安定した火力の出る友情コンボ
信号鬼の友情コンボはロックオンワンウェイEL。パワー型のため威力は若干低いが、降臨内では優秀な火力を出すことができる。上方修正によりロックオンとなったため、配置する必要もなくなった。
アンチウィンドで配置した場所を維持
信号鬼の神化はアンチウィンドを持つ。ウィンドの吸い寄せや吹き飛ばしを無効化するので、配置した位置を維持することが出来る。他のギミックが出現した際も、自由に配置できるので回避しやすい。
配置に使える12ターンSS
進化の信号鬼は12ターンで使える乱打SSを持つ。SSを打てる周期が短いので、友情コンボを活かすための配置に使いやすい。また乱打後のレーザーは弱点を裏側から狙うことができる。
信号鬼の弱い点/使えない点1
砲台以外の役割がない
進化、神化共にスピードが200前後と低い。直接攻撃のヒット数が稼げないため火力は出せず、友情を発動する役も味方全員に当たるのが難しい。友情以外の取り柄がない。
SSのターンが長め
信号鬼の神化は乱打SSで、使えるまでが21ターンと長め。進化の12ターンSSと異なり、1回のクエストで1度しか打てない場合があるので位置取りとして使いづらい。
信号鬼の総合評価と使い道1
信号鬼は進化、神化共に友情による砲台として使うことが出来る。しかしスピードが遅いので動きづらく、他のステータスが高いモンスターの方が使いやすい場面が多い。神化素材として必要な場合にのみ集めておこう。
【★6】安全神話の守り手 信号鬼(神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 光 |
種族 | 聖騎士 |
ボール | 反射 |
タイプ | パワー型 |
アビリティ | アンチウィンド |
ゲージ | アンチワープ |
わくわくの力 | 英雄の証あり(運極合成時) わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | シールド ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 20501 | 23232 | 138.3 |
タス最大値 | +4200 | +8000 | +48.45 |
タス後限界値 | 24701 | 31232 | 186.75 |
ゲージショット 成功時 | - | 37478 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
絶対安全ラウンドアバウト | ふれた最初の敵を乱打し、レーザーで追い討ち | 21 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
ワンウェイレーザーEL 【光属性】 | 近い敵に属性特大レーザー攻撃 | 17325 |
クロスレーザーS 【闇属性】 | X字4方向に属性小レーザー攻撃 | 2706 |
神化に必要な素材
進化前から神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
かまいたち | ★5 | 3 |
三日坊主 | ★4 | 3 |
進化後からスライド神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
かまいたち | ★5 | 2 |
三日坊主 | ★4 | 2 |
【★6】交通整理の鬼 信号鬼(進化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 光 |
種族 | 聖騎士 |
ボール | 反射 |
タイプ | パワー型 |
アビリティ | アンチダメージウォール |
わくわくの力 | 英雄の証あり(運極合成時) わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | シールド ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 21405 | 26211 | 152.37 |
タス最大値 | +3900 | +9025 | +53.55 |
タス後限界値 | 25305 | 35236 | 205.92 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
トラフィックセイバー・スラッシュ | ふれた最初の敵を乱打し、レーザーで追い討ち | 12 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
ワンウェイレーザーEL 【光属性】 | 近い敵に属性特大レーザー攻撃 | 17325 |
進化前から進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 30 |
光獣石 | 10 |
光獣玉 | 5 |
獣神玉 | 1 |
神化後からスライド進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 90 |
光獣石 | 30 |
光獣玉 | 15 |
【★5】信号鬼

詳細
レアリティ | ★★★★★ |
---|---|
属性 | 光 |
種族 | 聖騎士 |
ボール | 反射 |
タイプ | パワー型 |
アビリティ | アンチダメージウォール |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 16233 | 23769 | 151.33 |
タス最大値 | +0 | +0 | +0 |
タス後限界値 | 16233 | 23769 | 151.33 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
プッシュ・ミー | ふれた最初の敵を乱打し、レーザーで追い討ち | 12 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
バーティカルレーザーL 【光属性】 | 上下2方向に属性大レーザー攻撃 | 6629 |
入手方法
降臨クエスト「脇見厳禁!迅雷の交差点」でドロップ
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます