モンストグラウソン(ぐらうそん)〈衝撃発覚!邪悪なマル秘スクープ〉究極の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックやおすすめの運枠を掲載しています。グラウソンの安定周回を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。

サイエンスプリンセスの降臨モンスター
サイエンスプリンセスの当たり一覧グラウソン【究極】のクエスト基本情報
クエスト詳細132
| 攻略難易度 | ★4 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 木 |
| 雑魚の種族 | ・ロボット ・獣 ・幻獣 ・ドラゴン |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 獣 獣キラー一覧 |
| スピードクリア | 14 |
| Sランクタイム | 4:50 |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップする モンスター | グラウソン |
| 素材に使う数 | テレシー&パレシー:3体 |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| 地雷 | MS一覧/超MS一覧 飛行一覧 |
| グラウソンの弱点なし | - |
| 剣リン | さわるとそのターン攻撃力UP |
| クロスドクロ | 新たな剣リン呼び出し &最初にいた剣リンに投下ボム |
グラウソン【究極】の攻略のコツ1
地雷対応の反射を多めに編成

グラウソン【究極】のメインギミックは地雷。ボスと呼び出された敵や壁との間に挟まれるので、撃種は反射多めの方が火力を出せる。
直殴り火力を重視

剣リンを経由して攻撃するクエストのため、友情ではダメージを稼げない。キラーなど、直殴り火力を重視してキャラを編成しよう。
クロスドクロを先に発動させる

クロスドクロを発動すると、ボスのそばに剣リンが呼び出されて挟まれる。ボスに火力を出しやすくなるので、先にクロスドクロの雑魚から処理しよう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
グラウソンの最適モンスターは?
攻略適正ランキング183
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| アスモデウス(進化) 【反射/パワー/魔族】 アビ:MSL/木属性キラー キラー効果で大ダメージを稼げる。 | |
| リーファ(進化) 【反射/スピード/妖精】 アビ:MSL/LS+回復M サポートに優れた加速と回復Mが優秀。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| 阿散井恋次(進化) 【反射/バランス/死神】 アビ:超MSM/Cキラー/友情ブーストM キラー発動時の火力が高い。 | |
| スプリッツァー(進化) 【反射/バランス/幻獣】 アビ:MSM/回復/獣キラー 獣キラーでボスに高火力を発揮。 | |
| ヴィルヘルム(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:MSM/獣キラーM+底力 キラーにより火力が高め。 | |
| プルート(進化) 【反射/スピード/ミッキー&フレンズ】 アビ:MSM 高スピードで雑魚処理をスムーズに。 | |
| 上鳴電気(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超MS 自強化SSで安定した火力を出せる。 | |
| ビースト(神化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:MSL 回転率の良い自強化SSが使いやすい。 | |
| エレイン(進化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:超LS/リジェネ+飛行 超LSとリジェネでHP回復できる。 | |
| カリン(進化) 【反射/スピード/ロボット】 アビ:飛行 ボスが壁際にいるため壁ドンSSで大ダメージを稼げる。 | |
| フレイヤ(進化) 【反射/砲撃/神】 アビ:飛行 剣リンを経由した後の自強化SSが強力。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| 悠久山安慈(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:MS+底力 底力発動後の直殴り火力が高い。 | |
| セーラージュピター(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:MSM SSで全体を攻撃しながら火力を出せる。 | |
| アームストロング(進化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:MS/超LS+ダッシュ 高攻撃力で大ダメージを与えられる。 | |
| モラウ(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超MS/弱点キラー 貫通で狙った敵を攻撃しやすい。 | |
| カーディナル(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超MS+SSチャージ SSは緊急時の回復に役立つ。 | |
| ポー(進化) 【反射/砲撃/亜人族】 アビ:MS SSで広範囲の敵に火力を出せる。 | |
| カラカラ帝(進化) 【反射/砲撃/鉱物】 アビ:MS MSで地雷回収に役立つ。 | |
| ホルス(進化) 【反射/砲撃/神】 アビ:飛行 加速するSSで雑魚処理をスムーズにできる。 |
グラウソン【究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!剣リンにふれつつクロスドクロ雑魚を処理0

攻略の手順
- 1:剣リンにさわりつつクロスドクロ雑魚をを倒す
- 2:剣リンと中ボスの間に挟まって削る
- 3:中ボスを倒す
クロスドクロ雑魚を倒すと中ボスのそばに剣リンが呼び出されるので、まずはクロスドクロ雑魚から処理しよう。右壁と剣リンの間に入るように弾くと処理しやすい。呼び出された剣リンと中ボスの間には反射で挟まれるため、積極的に狙ってダメージを稼ごう。
クロスドクロ発動後

第2ステージ!ボスと剣リンの間に挟まって攻撃0

攻略の手順
- 1:クロスドクロ雑魚を倒す
- 2:剣リンとボスの間に挟まって攻撃
- 3:ボスを倒す
ステ1同様に、クロスドクロでボスの上と左に剣リンが呼び出され、間に挟まると大ダメージを与えられる。もし間を狙いづらい配置の場合は、剣リンを経由して壁との間の挟まりを狙っても良い。
クロスドクロ発動後

第3ステージ!弱点の横に剣リンが呼び出される1

攻略の手順
- 1:クロスドクロ雑魚を倒す
- 2:ロボットを2体とも倒す
基本的な立ち回りはこれまでと同じ。ロボットには弱点があるので、もし貫通を編成しているなら、剣リンを経由しつつ弱点を攻撃すると呼び出し前でもダメージを稼げる。
クロスドクロ発動後

グラウソンのボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 右上 初回2ターン (次回3ターン) | 気弾 約8,000ダメージ |
| 右下 (4ターン) | クロスレーザー 約4,000ダメージ |
| 左上 初回1ターン (次回2ターン) | 地雷展開 |
| 左下 (9ターン) | メテオ 全体約32,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
グラウソン【究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!ボスは上壁との間でダメージを稼ぐ1

| グラウソンのHP | 約850万 |
|---|
攻略の手順
- 1:クロスドクロ雑魚を倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- 3:剣リンを経由しつつボスの頭上でカンカン
- 4:ボスを倒す
これまで同様にまずは雑魚処理から。このステージでは呼び出し後の剣リンとボスの間には挟まれない。縦軸に弾いて、左右から剣リンを経由しつつボスの頭上でカンカンしてダメージを稼ごう。
クロスドクロ発動後

ボス第2戦!剣リンを経由してクロスドクロの敵を倒す0

| グラウソンのHP | 約860万 |
|---|
攻略の手順
- 1:クロスドクロ雑魚を倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- 3:剣リンとボスの間に挟まって攻撃
- 4:ボスを倒す
ギャラクシーは2ターン後に高火力のホーミングを放つ。3体残したままだと大ダメージを受けるため、先に数を減らしておこう。クロスドクロを発動すれば、ボスと剣リンの間に挟まれる配置になる。これまで同様、反射タイプで挟まって火力を出そう。
クロスドクロ発動後

ボス第3戦!クロスドクロの発動を最優先0

| グラウソンのHP | 約970万 |
|---|
攻略の手順
- 1:クロスドクロ雑魚を倒す
- 2:剣リンとボスの間に挟まって攻撃
- 3:ボスを倒す
まずはクロスドクロの発動を優先し、ホーミングの被ダメを抑えよう。剣リンを経由して直殴りすれば、火属性キャラでワンパンできる。クロスドクロ発動後はボスの上左に剣リンが出現するので、反射で挟まりにいこう。
クロスドクロ発動後

モンスト他の攻略記事
ブレイブガールズ2が開催!

登場キャラ/クエスト
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます