モンストアクセラレータ状態の効果について解説しています。アクセラレータ状態の特徴や使い道について解説しているので、参考にしてください。
状態変化の解説記事
アクセラレータ状態とは?4
触れた味方を加速させる状態

アクセラレータ状態になった味方と敵はブーツのアイコンが表示され触れた味方を加速させる。この状態はSSの効果で付与されるもので、ネオのように自身に付与するものと、帰蝶のように触れた敵に付与するものがある。
継続ターン数はキャラ毎に異なる
自身がアクセラレータ状態になる | |
---|---|
1段階目:3ターン 2段階目:7ターン | |
1段階目:3ターン 2段階目:3ターン | |
敵がアクセラレータ状態になる | |
1段階目:3ターン 2段階目:5ターン | |
1段階目:1ターン 2段階目:2ターン |
アクセラレータSSは、キャラによって継続ターン数が異なる。同じ獣神化であっても、ネオとマルタでは2段階目で4ターンも差がある。
アクセラレータSSの使い道
味方の直殴りをサポートできる
アクセラレータ状態になると、味方を加速させることができる。後続の味方の直殴り回数を増やすことに繋がるため、結果的にダメージを稼ぎやすくなる。また雑魚の同時処理のサポートも可能だ。
友情を長時間出したい場合に有効
ネオ(ハロー)が持つリフレクションリングなどの友情は、味方が動いている間に友情が出続ける。キャラが動く時間は加速することによって伸ばせるため、アクセラレータ状態になるSSが役立つ。
モンスト他の攻略記事
転スラコラボ第2弾が開催!

ガチャキャラの評価
降臨キャラの評価とクエスト
超究極 | 超究極 | 究極 |
---|---|---|
究極 | 究極 | 極 |
極 | ミッション | 地下迷宮 |
守護獣 | ||
転スラコラボの関連記事
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます