モンストのスルーチェンジウォールの解説まとめです。スルーチェンジウォールの仕様と効果を解説しているので、ギミックの理解を深める際の参考にしてください。
スルーチェンジウォールとは
すり抜け壁を移動させるギミック

スルーチェンジウォールは、すり抜け可能な壁(黃壁)とすり抜け不可の壁(紫壁)が出現するギミック。紫壁にふれることで、黃壁を時計周りに移動させることができる。
スルーチェンジウォールの仕様・効果
スルーチェンジウォールの仕様まとめ
壁ごとの特徴と効果 | |
---|---|
![]() | 【すり抜けることができる】 ・手番キャラがふれると反対側の壁から出現 ・すり抜ける回数に上限はない |
![]() | 【すり抜けることができない】 ・手番キャラがふれると黃壁の位置が移動 └時計周りに移動する ・同じ紫壁に複数回ふれても黃壁の移動は1回 ・1ターンに合計4回まで黃壁を移動できる |
黃壁はすり抜けることができる

黃壁はすり抜け可能で、ふれると手番キャラが反対側の壁から出現する。すり抜ける回数に上限はない。
紫壁にふれると黃壁が時計回りに移動

すり抜けできない紫壁にふれると、黃壁が時計回りに1回チェンジされる。チェンジは1ターン内に各壁1回ずつの上限があり、最大4回移動できる。
モンスト他の攻略記事
モンドリ2025が開催!
開催日程:7/12(土)・7/13(日)

サークルチェイスが開催!

毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます