0


x share icon line share icon

【モンスト】ギミック一覧と効果解説

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】ギミック一覧と効果解説

モンストのギミック一覧です。モンストギミックの効果や種類を解説しています。ギミックについて調べる際にお役立てください。

目次

ギミック一覧

主要ギミック

ギミック効果解説
重力バリアアイコン
重力バリア
敵の周りやステージ上に展開され、ふれると減速する
ダメージウォールアイコン
ダメージウォール
ステージの壁に展開され、ふれるとダメージを受ける
ワープアイコン
ワープ
ステージ上に展開され、ワープからワープへと強制的に移動する
地雷アイコン
地雷
ステージ上に展開されターンが経過するか、ふれると爆発しダメージを受ける
ブロックアイコン
ブロック
ステージ上に出現し、通過することができず進行を妨げる
魔法陣アイコン
魔法陣
ステージ上に出現し、ふれるとひよこ状態になる
ひよこ状態だと攻撃力と友情コンボ威力がダウンし、SSが使えない
ウィンドアイコン
ウィンド
敵モンスターにより、引き寄せたり吹き飛ばされたりする
感染ウイルスの状態異常を付与するものもある
減速壁アイコン
減速壁
ステージの壁に展開され、ふれると減速する
転送壁アイコン
転送壁
ステージの壁に設置され、転送壁にふれると、転送ポイントへと強制的に移動する
減速床アイコン
減速床
ステージ上に設置され、ふれると減速する
反射制限反射タイプのキャラクターでふれると減速する
貫通制限貫通タイプのキャラクターでふれると減速する

パネル・スイッチギミック

ギミック効果解説
パワーアップパネルONの状態でふれると攻撃力がアップし、一度ふれるとOFFになる
ふれた数に応じて倍率が上がる
弱点パワーアップパネルONの状態でふれると弱点への攻撃倍率がアップし、一度ふれるとOFFになる
ふれた数に応じて倍率が上がる
ハートパネルONの状態でふれるとHPが回復する
リセットパネルONの状態でふれると状態異常をリセットする
一度ふれるとOFFになる
撃種変化パネルONの状態でふれると撃種が変化する
一度ふれるとOFFになる
撃種スピードパネルONの状態でふれるとスピードが変化する
一度ふれるとOFFになる
ニードルパネルふれるとダメージを受ける
アイテム生成パネルパネル上に毎ターンアイテムが生成される
獲得すると次ターンは別のアイテムが生成される
ウォールチェンジパネルONの状態でふれるとカウント数に応じた効果が発生する
一度ふれるとOFFになる
壁にふれるとカウントが進み最大3になる
ランチャーパネル最後にふれたランチャーパネルに移動する
次のキャラと同時にショットされる
同じパネルに複数回ふれても効果はない
エレメントパネルふれると周囲にエレメントエリアを展開する
別のパネルにふれるとエレメントエリアはそちらに移る
加速パネルONの状態でふれるとスピードがアップする
一度ふれるとOFFになる
透明スイッチONの状態でふれると対象の敵の透明状態が変化する
一度ふれるとOFFになる
パワースイッチ各スイッチにふれるたびにLVが一段階変化する
画面上すべてのスイッチをLV2にすると味方全員の攻撃力がアップする
回転パネルONの状態ではパネルが回転しキャラをひっぱると停止する
赤い部分からふれると良い効果が起こり、青い部分からふれると悪い効果が起こる
一度ふれるとOFFになる
レンジブーストボム生成パネル最初にふれた敵に設置する爆弾をパネル上に生成する
爆弾獲得から設置までの移動距離に応じて威力が増す

壁ギミック

ギミック効果解説
加速壁ステージの壁に展開され、ふれるとスピードがアップする
ヒーリングウォールステージの壁に展開され、ふれるとHPが回復する
パワーアップウォールふれたウォール数に応じて攻撃力がアップする
敵にふれると攻撃力は元に戻る
同じパネルに複数回ふれても効果はない
ベクトルウォールふれるとスピードがアップし進行方向が変化する
カウントブーストウォールふれた回数に応じて攻撃力がアップする
各ウォール上限があり、ターンが終わると攻撃力が戻る
ピアッシングウォールふれると攻撃が発生する
別のピアッシングウォールにふれると再度攻撃が発生する
パワーチェンジウォール壁に触れるごとにオーラが一段階変化する
オーラの色に応じて味方全員の攻撃力が変化する
ヒットチャージウォール壁にふれるとキャラの周りにフィールドが展開される
フィールド内にいる敵は、一定間隔でダメージを受ける
壁にふれるたびフィールドは拡大し、キャラの攻撃力もアップする
敵にふれるとフィールドと攻撃力は元に戻る
スルーチェンジウォールふれると壁をすり抜け、反対側の壁から出現する
すり抜けられない壁にふれると、壁ごとに1回ずつ時計回りにすり抜けられる壁が切り替わる

発射ギミック

ギミック効果解説
ビジョンベースふれるとそれ以外のビジョンベースからキャラの分身を発射し攻撃する
キャノンベースふれると近くの敵に攻撃を発射する
別のキャノンベースにふれると再度発射可能になる
回転式レーザーベースふれると回転が止まり、キャラが停止後にレーザーを発射する
キャノンユニットふれるとキャラの進行方向に攻撃を発射する
チェイスビームユニットふれるとキャラを追従する攻撃を発射する
ボールユニットふれるとキャラの進行方向に攻撃を発射する
赤いユニットは反射、青いユニットは貫通の攻撃を発射する

敵状態

ギミック効果解説
弱点倍率アップ弱点のダメージ倍率がアップする
弱点倍率ダウン弱点のダメージ倍率がダウンする
弱点封印封印された弱点にふれると弱点が出現する
1体の敵に複数の封印がある場合、はじめにふれた弱点のみ出現する
弱点移動弱点にふれると弱点が別の位置に移動する
レーザーバリア敵の周りに展開され、レーザー攻撃を無効化する
属性レーザーバリア敵の周りに展開され、有利属性以外のレーザー攻撃を無効化する
プロテクトバリア敵の周りに展開され、攻撃を無効化する
一定のダメージを与えると壊れる
マルチレイヤガードダメージを1しか受けず、一定回数ふれると壊れる
ディレクションガードひっぱる矢印の向きと連動して敵にガードが展開される
ガード側からはダメージを与えられない
ディレクションアタックひっぱる矢印の向きと連動して敵が攻撃を行う
反撃モード敵にダメージを与えると何か効果が発生する
撃種反撃モード赤い部分に反射タイプでふれると何か効果が発生する
青い部分に貸通タイプでふれると何か効果が発生する
HP吸収一定ターン敵のHPを吸収して回復する
透明対象の敵はふれることが出来ず、ダメージも与えられなくなる
スロウ攻撃ターン数が増加する
ヘイスト攻撃ターン数が短縮する
怒り攻撃力が上がる代わりにダメージが与えやすくなる
一定ダメージを与えると怒りの段階がアップし、攻撃を終えると怒りの段階がダウンする
怒りの段階数は敵の種類で異なり最大で3段階になる
マヒや睡眠などの状態異常になると解除される
多重接触防御ダウン対象の敵に一定回数ふれると防御力がダウンし、ふれた回数に応じてダウン倍率が上がる
防御ダウンフィールド敵の周りに展開され、範囲内にいるキャラの防御力をダウンする

攻撃ギミック

ギミック効果解説
ドクロドクロマークがついた敵を倒すと何か効果が発生する
ただし気絶・マヒ・睡眠状態で倒すと、効果が発生しない
クロスドクロクロスドクロがついた画面上全ての敵を倒すと何か効果が発生する
ただし気絶・マヒ・睡眠状態で倒すと、効果が発生しない
チェンジドクロチェンジドクロマークがついた敵を倒すと何か効果が発生する
ふれるたびに色が変わり、撃破時の色に応じて起こる効果が異なる
ただし気絶・マヒ・睡眠状態で倒すと、効果が発生しない
落雷センサーふれるとキャラが停止後に攻撃を受ける
カウンターセンサーふれると何か効果が発生する
ダメージスモークふれるとダメージを受ける
ターン経過または、ふれると消える
火柱ターン経過でカウントが進み、0になると火柱が発生する
ふれるとダメージを受け、マヒすることがある
イラプションターン経過でカウントが進み、0になるとイラプションが発生する
ふれるとダメージを受ける
ヒーリングバルーンふれるとバルーンを獲得することができ、最大4つ所持できる
味方または敵にふれると対象のHPが回復する
ファイアトラップふれるとダメージを受ける
「ファイアイーター」を所持するキャラでふれると、ファイアトラップを消しHPを回復する
クレッシェンドアタック発動するたびに威力、範囲などが変化する攻撃
ゲージを0にすると発動しない攻撃
敵にダメージを与えることでゲージが減少する
フォトンチャージアタック数字を0にすると発動する攻撃
フォトンを所持した状態でふれることで数字が減少する

その他のギミック

ギミック効果解説
テレポトンネルONの状態でふれると同じ色のテレポトンネルに移動し、一度ふれるとOFFになる
キャラポトンネルONの状態で入り口にふれると同じ色の出口に移動する
出口は手番以外のキャラの位置に設置される
一度ふれるとOFFになる
結界通過することができず進行を妨げる
一定回数ふれると壊れる
エナジーコンテナエナジーコンテナにふれるとエナジーを獲得し攻撃力がアップする
敵にふれるとエナジーを消費して攻撃する
表示の数だけコンテナから獲得でき最大4つ所持できる
バニッシュボックス通過することができず進行を妨げる
最後にふれたバニッシュボックスは次ターン消える
同じボックスに複数回ふれても効果はない
スピード床ONの状態でふれるとスピードや進行方向が変化する
一度ふれるとOFFになる
撃種制限ボックス青いボックスは貫通タイプが通過できず、赤いボックスは反射タイプが通過できない
ふれるか、通過すると次ターンに色が変わる

状態変化一覧

状態異常

状態変化効果解説
一定ターン継続してダメージを受ける
状態異常回復で解除できる
マヒ一定ターン動くことができなくなる
状態異常回復で解除できる
気絶一定ターン動くことができなくなる
状態異常回復で解除できる
味方がふれる、または敵の攻撃を受けても解除できる
睡眠一定ターン動くことができなくなり、友情コンボが発動しなくなる
状態異常回復で解除できる
味方がふれる、または敵の攻撃を受けても解除できる
混乱友情コンボが発動しなくなり、ふれた味方にダメージを与える
状態異常回復で解除できる
感染ウイルス一定ターン継続してダメージを受ける
感染ウイルス状態の味方にふれる、またはふれられると感染ウイルス状態になる
状態異常回復で解除できる
攻撃力アップ攻撃力と友情コンボ威力がアップした状態
攻撃カアップの効果を複数受けた場合、最も倍率の高いものが優先される
防御力アップ防御力がアップしダメージが軽減される状態
防御力アップの効果を複数受けた場合、最も倍率の高いものが優先される
スピードアップスピードがアップした状態
スピードアップの効果を複数受けた場合、最も倍率の高いものが優先される
友情コンボアップ友情コンボ威力がアップした状態
友情コンボアップの効果を複数受けた場合、最も倍率が高いものが優先される
守護獣アップ守護スキルによってステータスが強化された状態
強化内容や継続ターン数はスキルによって異なる
攻撃力ダウン攻撃力と友情コンポ威力がダウンした状態
攻撃力ダウンの効果を複数受けた場合、最も倍率の高いものが優先される
状態異常回復で解除できる
防御力ダウン防御力がダウンしダメージが増加する状態
防御力ダウンの効果を複数受けた場合、最も倍率の高いものが優先される
状態異常回復で解除できる
スピードダウンスピードがダウンした状態
スピードダウンの効果を複数受けた場合、最も倍率の高いものが優先される
状態異常回復で解除できる
友情コンボロック一定ターン友情コンボが発動しなくなる
状態異常回復で解除できる
アビリティロック一定ターンアビリティが発動しなくなる
※コネクトスキルは対象外
状態異常回復で解除できる
パワーアップレンジ一定ターン赤い範囲に弾くと攻撃力がアップする
パワーダウンレンジ一定ターン青い範囲に弾くと攻撃力がダウンする
状態異常回復で解除できる
雪だるま段階に応じてスピードがダウンする
3段階目(最大)になると動くことができなくなり、友情コンボが発動しなくなる
味方がふれると1段階下がる
状態異常回復で解除できる
反転引っ張った方向とは反対方向にショットされる
状態異常回復で解除できる
狂化攻撃力がアップするが、HPが回復できなくなる
狂化状態の味方にふれる、またはふれられると狂化状態になる
状態異常回復で解除できる
ゲージ異常ゲージショットの速度が速くなる
状態異常回復で解除できる

その他の状態変化

状態変化効果解説
ひよこ状態攻撃力と友情コンポの威力がダウンし、SSが使えなくなる
ニワトリ状態攻撃力と友情コンポの威力がアップするが、SSが使えなくなる
リジェネ状態毎ターン一定量のHPが回復する
一定ターン経過で解除される
ユーレイ攻撃力とスピードがダウンし、アビリティ、コネクトスキル、ショットスキルが発動しなくなる
SSが使えなくなり、ターンが増加する
HPを回復することで解除できる
反撃モード敵から攻撃を受けると、50%の威力で友情コンボを発動する
一定ターン経過で解除される
超反撃モード敵から攻撃を受けると、100%の威力で友情コンボを発動する
一定ターン経過で解除される
アップルマーカー敵からの特定の攻撃を集中的に受ける
一定ターン経過で解除される
属性効果アップ属性効果がアップした状態になる
アクセラレータ味方がふれるとスピードアップする
一定ターン経過で解除される
バブリー減速率が緩和された状態になる
一定ターン経過で解除される
イチゲキふれた敵を必ず倒す
スキップ1ターン動くことができなくなる
ショウキョショット時に矢印が消える
ソード敵にふれると必ずクリティカルが発生する

ステージアイテム一覧

アイテム効果解説
ハートHPを回復し、取得したキャラの毒を解除する
ターン経過で成長し、回復量が増加する
最大まで成長すると味方全員の毒を解除する
ブーツ取得したキャラのスピードをアップする
取得したキャラの攻撃力をアップする
砂時計取得したキャラのSS発動までのターン数を短縮する
ターン経過で成長すると、味方全員が対象となる
レーダー取得したキャラが次のショットをする際に、ガイドを表示する
ターン経過で成長すると、味方全員が対象となる
メテオの魔導書すべての敵を気絶状態にする
※一部の敵を除く
味方全員の防御力をアップする
ハリセンすべての敵を怒り状態にする
※一部の敵を除く
冷却ポーション味方全員の火山によるダメージを一定ターン無効化する
ターン経過で成長すると、無効化されるターン数が増える
加熱ポーション味方全員の氷河による攻撃力ダウンを一定ターン無効化する
ターン経過で成長すると、無効化されるターン数が増える
ジャングルブーツ味方全員の密林によるスピードダウンを一定ターン無効化する
ターン経過で成長すると、無効化されるターン数が増える
スロータイマーすべての敵の攻撃ターン数を増加させる
※一部の敵を除く
飛行の羽根味方全員にアビリティ「飛行」を一定ターン付与する
ターン経過で成長すると、付与されるターン数が増える
プラチナの砂時計味方全員のストライクショットを発動可能にする
2段階目を所持している場合、2段階目まで発動可能にする
エレメントポーション取得したキャラの属性効果を次のショット時までアップする
ターン経過で成長すると、味方全員が対象となる
クローバー取得したキャラのラックスキルを1度だけ発動させる
ターン経過で成長すると、味方全員が対象となる

ステージ効果一覧

ステージ効果効果解説
マーカーターン経過で色が変化し赤でターンを終えるとダメージが発生する
敵や味方にふれるとマーカーが移動する
パワーバトンパワーバトンを所持しているキャラは攻撃力がアップする
味方にふれるとバトンが受け渡しされる
リング色に応じて攻撃力が変化し、味方にふれると色が変化する
レーザージェネレーターふれた壁にレーザージェネレーターを設置する
各壁に1つずつ設置でき、数に応じてレーザーの威力が上がる
エレメントエリアエリア内のキャラは属性効果がアップする
エレメントショットひっぱる矢印の長さと連動してサブ矢印が表示される
ショットをするとサブ矢印の方向にエレメントショットが発射される
敵に当たるとその周囲にエレメントエリアが展開する
壁バウンドキャノン壁にふれるごとに威力と範囲が大きくなる攻撃を、キャラが停止後に発射する
トライアングルエリア予め壁に設置してある2つのマーカーと、最初にふれた壁に設置されるマーカーでエリアを形成する
エリア内では攻撃力と防御力がアップする
キューブ手番以外のキャラはキューブに覆われ、ふれても通り抜けできなくなる
火山毎ターン味方全員がダメージを受ける
冷却ポーションにより一定ターン無効化できる
密林毎ターン味方全員のスピードがダウンする
ジャングルブーツにより一定ターン無効化できる
氷河毎ターン味方全員の攻撃力がダウンする
加熱ポーションにより一定ターン無効化できる
宇宙キャラのスピードがダウンするが、壁にふれるとスピードがアップする
空域毎ターン味方全員のスピードがダウンする
「飛行」を所持するキャラは影響を受けない
※ゲージアビリティを除く
HP個別キャラごとにHPが独立しており、HPが0になるとユーレイになる
マップクリアHP回復無しマップクリア時にHPが回復しない
HPが0でマップクリアした場合はHPが1回復する
HP残量が多いほど攻撃力アップ最大HPに対して残りHPが高いほど攻撃力がアップする
ふれた味方の数に応じて攻撃力アップ味方にふれた数に応じて攻撃力がアップする
同じ味方に複数回ふれても効果はない
味方にふれると攻撃力アップ味方にふれると攻撃力がアップする
2体以上にふれても効果はない
味方にふれると撃種が変化味方にふれると撃種が変化する
同じ味方に複数回ふれても効果はない
スピードが下がるにつれて攻撃力アップショット中に下がったスピードに応じて攻撃力がアップする
敵にふれるたびに攻撃力アップ敵にふれた数に応じて攻撃力がアップする
同じ敵に複数回ふれても効果はない
受けたダメージに応じて攻撃力アップショット中に受けたダメージに応じて攻撃力がアップする
回転ランチャー味方のまわりを矢印が回転し、キャラをひっぱると停止する
最初にふれた味方を矢印の方向にショットする

モンスト他の攻略記事

鬼滅の刃コラボ第4弾が開催決定!

鬼滅の刃コラボ第4弾バナー
鬼滅の刃コラボ第4弾まとめ

花憩ウ東ノ熱帯譚が開催!

花憩ウ東ノ熱帯譚
花憩ウ東ノ熱帯譚まとめはこちら

登場キャラ/クエスト

毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

最新のラッキーモンスター

最新のラキモン画像
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
オーブがアプリ内よりおトク! GameWith Store
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
鬼滅の刃コラボ第4弾
人気投票ガチャ
モンストアニメ最新情報
超究極彩まとめ
花憩ウ東ノ熱帯譚まとめ
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
最新クエスト
イザナミ超究極の攻略
人気投票ガチャ
おすすめグループ解説
グループ診断ツール
ガチャシミュ
花憩ウ東ノ熱帯譚
イベントまとめ
ガチャシミュ
ガチャキャラ/新イベ
ストレリチア【★6】
スカドクサス【★6】
ガーベラ【★6】
降臨キャラ/新イベ
サバドラ激究極の攻略
サイオア究極の攻略
フェネディ究極の攻略
ルドシュプネルEXの攻略
獣神化改
コカゲ
浜路
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
破界に響く星歌
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
イベント
破界の星墓
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
スクランブルユニバース
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
クエスト/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×