モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
最近のモンストとこれからのモンスト
辞めたり再開したりで最近また復帰したのですが、追憶の書庫とか獣神化とか遊べるコンテンツが増えてる一方でクエストでイライラすることが非常にに多くなりました
みくもとか31階とかみくもとか緑川とかみくもとかみくもとか・・PS磨けとか言われたらそれまでですけど、降臨したての頃のイザナミとか今みたいに適正無かったけど楽しく遊べてました
楽しさと同等かそれ以上にストレスも感じるのは私だけでしょうか?
また、今後追加される降臨とかギミックも今みたいな路線で続けていったらモンストどうなるんですかね?
これまでの回答一覧 (17)
なんというか「爽快!引っ張りハンティング!」とは、かけ離れたクエストが増えてる気がします。
高難度クエストに対する私の理想は「キャラさえ揃えば中級者でもなんとかクリアできる」ですが、現実は「キャラを揃えた上級者じゃないとクリアできない」になりつつあるように感じています。(これは、あくまでも私の理想と主観なので異論は大いに認めます(笑))
百歩譲って爆絶は今の路線で良いとしても、期間限定のコラボ企画に超高難度クエストを持ってくるのはいかがなものかと。
最近の戸愚呂100%や孫権のクエストをみていると「テストプレイ担当のスタッフさんが上手すぎるんじゃない?」と思わずにはいられません。
せめてコラボと究極の難易度調整は、
・覇者の塔を制覇してない
・超絶、爆絶(一周目)のコンプもまだ
このくらいの人に担当してもらいたいです。
みくもは運ゲーです。
手持ちが全く揃ってなくてもツイていれば割とテキトーでもアッサリ勝てますし、
ツキに見放されたら最適正4体で攻略ガン見でも反撃アビロ&鬼爆発祭りでアッサリアイバーです。
みくもが簡単と宣っておられる方々はリアルラックがメチャクチャいい方々か、
いつでもどんなときでも100%自分の思った通りの打ち方が出来る人力TAS勢かの2択でしょう。
いずれにせよ、(上手すぎて)参考になりません。
・・・少々話がそれましたが、高難易度と呼ばれるクエストは難易度が高いというよりは単純に理不尽なだけだったり、
ただ非常に面倒くさいだけだったりするものが増えてきた気がしますね。
その割りには報酬のモンスターはパッとしない性能だったり、相変わらず確定ドロップではなかったりと、
モチベーションが維持しにくいマゾ仕様になってきてる気がします。
一方で塔のランク制限がなくなったり、追憶が実装されたり、ストック機能や宝箱アイテムが入ったりと、
初心者向けに間口を広げ始めている感じですし、今後は2極化が進みそうな気がしますね。
-
イカデビル Lv.6
本当、報酬が割にあわなくなりましたよね。以前のイザナミクシナダはゲット出来た時は手持ちの最有力スタメンになれたので感動ものでした。 今の爆絶をクリアしても以前のナミ串ほど強力じゃないですし、闘神とか残念極まりないですし・・ 出来れば初心者でもやりこみでもないユーザーも満足できるものであってほしいですね
-
退会したユーザー Lv.347
みくもはソロだと運ゲー、マルチだとステイがあるから技術ゲーって感じですね。
-
ななよん Lv.391
コメントどうもです。 性能だけでいえば零系や闘神系も決して悪くはないのですが、入手難度とのバランスが悪いのが問題ですね。 みくもはマルチだとそもそも椅子取りゲームに勝たないといけないという意味でやはり運ゲーだと思います(ぁ (´ω`)
様々な要素を追加し続けていくのはソシャゲの運命なので仕方がありませんが
現在多くのユーザーが直面しているであろう敵の
「イレバン」(イレギュラーバウンド)
という初期から未だに改善されない不具合(?)に苦しめられるクエストが圧倒的に増えている気がします...
超絶初降臨として登場したイザナミやそれ以降の1周目~2周目までの超絶が一番バランスのとれた高難易度クエストで
爆絶・3周目以降の超絶では形勢の立て直しが効かないものが増え続けてますね...(一定ターンで耐久不可能な即死攻撃 しかも雑魚も撃ってくるとか...)
実装間もないクエスト専用機になるキャラをガチャで増やしてお金を稼ぐというシステムが定着してしまっているので既にユーザーは離れていますし
相変わらず新規ユーザーに優しくないのでどこかで全てを見直さないかぎり寿命はそう長くないと思います...
クエストでイライラすること……増えていると思います
イライラの方向性が「負けることに対して」ではなく、「プレイすること自体」がストレスになるようなクエストが増えてきたなぁと思ってます
自分もちょっと感じることがあって以前質問させていただいたことがあるのですが、まるで針の穴に糸を通すかのような作業が連続で続き、精神が磨耗するクエストが多いです……
上記のようなクエストを否定する訳では無く、上記のようなクエストが「連続する」のがなんだかなぁと思います
たまにとか、定期的にくるのはあんまり感じないと思いますが、最近は「高難易度=手順クエ」みたいなところがあり、個人的にはもう少しバランスを取って貰いたい感じあります
ケビンはそういう意味では個人的に一瞬やる気出たんですけどイレバンマジやめろ……
もはやパズルですからねw
これからはイレバンの多いクエストが増えるだろうし、その先には敵とギミックの配置が数パターン、あるいはランダムのクエストとかになっていくような気がします...
難易度上げていくにはそういうことしないと無理なんじゃないかな?と思いますので
現状では勝った時の充実感はありますがプレイ中の爽快感などは皆無ですねw
作るのも遊ぶのも難しいですね
>>イライラすることが非常にに多くなりました
>>31階とかみくもとか緑川とか
主さんが言いたいところは何となくわかります。
クリアできないから、安定してないからと言う点でなく
「納得のいかない挙動」や「運が絡む」という点なのでしょう。
覇者塔毎回制覇、みくも運極した私ですら嫌気がさします。
>>今後追加される降臨とかギミックも今みたいな路線で続けていったらモンストどうなるんですかね?
ソシャゲにおいて一定のストレス負荷と解消手段に課金ガチャというのは常套手段です。当然それは未課金では到底踏破できないレベルのインフレを起こす可能性が高いのですが、
モンストにおいては「未課金でゲームができる環境」という点で「これでも評価ができる」と言っていいでしょう。
ただし、確実にインフレの波は激しくなってはいますので、これからという点は保証しませんが…。
ちなみに私の見解は、mixi自体のメガヒット作品はモンストだけで、
しかも等作品はラッキーヒットした作品だと認知しています。
それ故、運営自体も外部から人を買ったりして運営ノウハウを纏めていますが、未だに運営が理想する「ユーザーが求めるもの」とユーザー自体が求めるものとの食い違いが激しいなと感じます。
映画?アニメ?物産展?脱出イベント?それ結局ユーザー求めてるの?高難度クエ欲しいけど理不尽とは違うよ?
って感じです。
結局生き残っていられるのはパズ○ラ等のゲームから良い点だけパクって悪かった地雷は踏まない動き方してるからでしょうかね。
手持ちによってやっぱり他人より面倒になったりするケースはあるのでしかたないかと、、みくも自分も苦手ですが友達は楽な方だと言いますし、、。
それは昔から変わってないと思いますよ。ただトータルしてスピード減とか決まった条件でしかダメージ通らなかったりなんか爽快感を削るギミックが最近は増えてるかなぁと、、
-
イカデビル Lv.6
そういえば爽快感ってどんな時に感じるかよく分からないですね。マッチ成功、一筆書き、配置からのワンパン・・ 個人的には☆5・6強キャラが単発ガチャで出た時が一番爽快かもしれないです笑
個人的にはワラベリオンでイライラしたりもしますが、塔は登りきればオーブ大量に貰えますし、激究極も究極より高難易度という位置付けなので難易度自体は現状でいいのではないかと思います。爆絶も最難関と銘打ってる以上、万人がクリア出来る難易度にする必要はありませんし、蓬莱やアルカディアは評判良くないですが、私にとってはエデンが出て来た時の絶望感の方が上でした。まあアルカディアと蓬莱まだクリアしてないんですけどねw
ただ、光サガ然り戸愚呂100%然り、コラボを糞難易度にするのは意味がわかりません。
-
イカデビル Lv.6
コラボって新規獲得が一番の狙いなんでしょうけど、主役勢はリセマラか課金しないと入手できないし、クエストの目玉キャラは新規はどうやっても勝てない難易度って本当なんなんでしょうね。 期間限定だから自陣やPS強くなるころには入手不可ですし。 本当何考えてんのか・・
なんか最近つまらないのかスタミナMAXになる事が多い...
運極もある程度(40体以上)集まったので、運極達成しても達成感ないし
新キャラ・強キャラ手に入れても、PSない人には最近厳しいゲームだし
1万突っ込んでも、35連全て爆死もありドブに捨ててるようなものだし
モンストの何が楽しい?って思う日々です
もうガチャくらいだなー、でも最近ガチャで強キャラ当ててもクエスト難しい(つまらない)からねー
-
イカデビル Lv.6
運極40もあれば蓬莱だのアルカディアだのわざわざ面倒な思いして取りに行く気なんかおきなくなくなるのは普通ですよね。 ガチャも35連爆死でなくとも使い道ないキャラとかいらない被りばかりで1万くらいだとドブになる可能性結構あるし・・
今のところ全てのクエストにおいてイライラ無くクリアしていってます(*´∀`*)。昔も今と同じであるように今後もインフレが続くと思います。方針としての変わりは無いかと。
みくもはまあちょっとした運ゲーな面が強いので人それぞれだとは思いますが、自分はわりと好きです^ ^ 運ゲーだから笑
むしろずーっとおんなじ様なスタイルでプレイヤーを飽きさせない方が無理に感じるし、個人的には色々なギミックやドクロマーク、ブロック、ウィンドなどどんどんきてほしいかなと思ってます^ ^
今のアルカディアや蓬莱なんかも結構な方々に嫌われてるようですけど、正直アヴァロンやニラカナが初降臨した時とかも同じようなショックを受けましたし、エデンのときとかはアルカディア蓬莱よりもっと絶望的でした。
モンストの今後は分かりませんが自分は現状のクエストやギミックに不満は全くありません。
むしろ1、2回降臨しただけでサラッと自陣無課金パとかでクリアできてしまう人が多発するようなヌルいクエストが最難関クエストになってしまうようならそっちのほうが面白くないと思います^ ^
長文失礼しましたm(_ _)m
-
退会したユーザー Lv.114
自分も明太子さん派ですね(*´ω`*)ww今一番楽しいのが蓬莱・アルカディアの2周目爆絶です。正直2時間降臨終えるとどっと疲れますけど、一手一手集中したり、先を考えながら弾くのは現状だとその2つのクエストくらいしかないので、もがきながらも楽しんでます。(勝てるとは言ってない(´・ω・`))
-
退会したユーザー Lv.27
こんばんは^ ^ いつもコメありがとうございますm(_ _)m めんどくさいや、ってすぐ投げちゃうとその先にある楽しさにたどり着きませんからね^ ^ かくいう自分もアヴァロンのあまりの難しさに何ヶ月も降臨無視してたりした時期もありました笑 アルカディア蓬莱はやっぱり勝てたときの感動が他のクエストとは段違いですもんね!(安定してるとは言ってない)
-
退会したユーザー Lv.114
いえいえ尊敬するストライカーさんとの交流は自分にとっても、とても有意義です(*´ω`*)このサイトには明太子さんのような凄腕や、めちゃくちゃキャラ愛の凄い人や、自分なんかよりも楽しんでいるのだろうなぁと思う見習うべき方が多くいますので、そういう方と触れ合えるのは自分にとってもありがたいことです<(_ _)>その変わり困ったときは色々教えてくださいね(´・ω・`)www
-
退会したユーザー Lv.27
いえいえ自分などまだまだひよっこです。。なちさんレベルになってはじめて凄腕だと。笑 って、、エクステ拝見させてもらいましたがゆのせんさんも普通に怪物レベルでしたけどww モンスト好きな方とお話しできるのは本当楽しくて為になりますね^ ^
-
イカデビル Lv.6
むしろずーっとおんなじ様なスタイルでプレイヤーを飽きさせない方が無理に感じるし→仰るとおりですね。運営も試行錯誤してるんでしょうかね・・その中で良クエも駄クエもでるのは仕方ないですかね。面白いと感じる部分も人によってまちまちですしね
-
退会したユーザー Lv.27
難しいところですよね。 でも商売的には昔からやってて今までのモンストを支えてきた課金プレイヤーを満足させるクエストも作らないといけないのでそのバランスを取るのはかなり難しいとは思いますが、今はいろいろとモン玉などガチャ星5も手に入れやすいようにしたり、始めたての人がすぐ運極サンドラ手に入れられたりで初心者の方にもかなり優しい神アプリになっていると思います。 昔は獣神玉1個取るのも大変でした。 良クエとみるか駄クエとみるかも人それぞれですしね。 あっ、孫権は駄クエ確定です笑
-
イカデビル Lv.6
各種キャンペーンは以前よりかなり充実してきましたよね。 私も爆絶感謝ガチャなければ復帰してなかったですし、月一モン玉ガチャ・追憶の書庫・獣神化・新ノマクエでの実質オーブ配布・以前より頻繁に行われる各種確立UP・神殿一回スタ0etc・・ かなり自陣強化しやすい仕様になってますよね
みくもは見た目が嫌いですけど、質問内容に関しては「やめたり再開したりを繰り返してるからPSが下がっただけでは?」と思います。
みくもは連れて行く運枠がゲージでアンチダメージウォールなのが一番ストレスでした。まあ性能的に神化は作らないでいいと思うんで1体で済んで良かったですが。
緑川は最初こそイライラしていましたが、戦術をうまく考えたら運枠4で安定クリアーできるようになったので(スクショパーティーで安定)今は非常に楽しいクエストです。もとは仲間のヴァンパイニャ、みくも、陣、みくものスクショでの勝ちをみたからですけれど。
やたら複雑なギミックは増えていますが、おおすじ昔からのモンストのクエストは逸脱していないと考えています。ただ高難易度クエストも増えている中、キャラもより多様に求められているのでそのなかで手持ちでカバーできないクエストに不満を持つプレイヤーが出てきているのではないかと思います。たとえば無課金プレイヤーとか。昔はテキナポでイザナミとってクシナダとって遊ぶのが主流だったじゃないですか。それは無課金でもリセマラすれば可能な遊び方だったわけですよ。でも今は20種類以上ある超絶爆絶がある中で、必要なガチャキャラは比べものにならない量を求められています。これに対して無課金は遊びずらくなった、運営が冷たくなった、などというのは間違いです。新しいクエストは増えていかないといけません。
なんかちょっと題からずれてしまいましたが、今でもモンストは楽しく遊べています。
-
イカデビル Lv.6
商売だし、新ギミック作って新しいクエストに適性の新キャラ作るという事になんら不満はないんですけどね 意図してない挙動が頻発したり、納得いかない負けが増えています スクショのメンツで勝てるようなPSが私にはまずないので、やはりPS次第なんですかね・・ 降臨したての頃のリリス、沖田には相当負けましたがイザナミもぬらり・レヴィアタン・ヴェル(上方修正前)・紀伊かクイバタあたりで挑んでましたが激ムズでした
-
マネックス Lv.64
緑川に関してはボス1ステージ前に貫通キャラを下、もっといえば右下配置してからボス1で装備との間を狙えばほぼワンゲージ飛ばせます。それからボス2は雑魚処理、装備処理しながらほとんど処理した上でストライクショットをごりおししていけばいいです。仲間のメンツでも周回中二回負けた程度で済んだらしいです。意図していない挙動というのは色々あるとは思いますがはじき方や他の方法を考えることぇ失敗可能性を小さくしていけるところがモンストの面白さだと思っています。イザナミに関しては当時からあった降臨産のクイバタぬらりひょんのみの編成でも攻略ができたのか大きいとは思いますが、そこは慣れもありますし、昔はテキナポなしで攻略とか考えたこと、私もなかったですw
任天堂とかの大手の商売敵もどんどん参入されますし、これまで以上に魅力あるコンテンツを用意しないと、どんどん尻すぼみになっていくでしょうね。
そろそろビジュアルにも凝る段階に来ているのかもしれませんね。せめて、SSで3DS版のようなアニメーションくらい用意してもいいんじゃないかと思います。
みくもの難易度は妥当じゃないでしょうか?確かに難しいですし、運ゲーの要素も少しありますが、何と言ってもクリア報酬がオーブ5個ですからね。運極目指さない場合は1回クリアでオーブ5個なわけですから、そういう意味で妥当だと思います。自分も運極は目指していないので、オーブおいしかったです笑
-
イカデビル Lv.6
確かに・・無理そうならSSぶっぱしてコンテニューしても、まず負けずにオーブ4つ浮きますしね 初見楽勝だったのですが、周回するなかで連敗して中途半端にラック高くなったから引っ込みつかなくなりました^^;
PS磨けっw( ̄▽ ̄;)…リクエストに応えていちおうツッコミ入れさせて頂きます(^.^)
自分の場合はストレスがたまるようなクエストはやらないようにしてます…エデンとかエデンとかエデンとか…
新しいクエストを全部やらなければならない訳ではないので自分が楽しめるモノだけやってます。
ゲームですから難しく考えないで楽しいヤツだけやればいいのではないでしょうか?
それと自分が嫌いなクエストでもそれを楽しいと感じるちょっとM入ってる人もたくさん居そうですし、マンネリにならないようになってると思いますので、まだしばらくはモンストも大丈夫ではないかと思います(*´ω`*)
-
イカデビル Lv.6
最近運極が5に到達したばりなので爆絶はまだ未挑戦なのですが、難易度に見合わない性能の闘神はスルーしてます(適正ないのも理由ですが) みくもは・・運極目指さなければ良かったと後悔してます。中途半端にラック上がったから引っ込みつかなくなりました。零シリーズ超絶より難しく感じます^^;
みくもはアビロくらう前提で弾いていたので特に難しくは感じなかったです。31階もブロックの判定をつかむのに丁度いいクエストです。緑川はアスモデウス入れたら大分簡単になりました。
最近の爆絶も勝てない位が一番楽しいので自分はokです。
今みたいな路線で続けて行ったら更に面白くなると思っています。
最近復帰したてだとしんどいと思いますがそんな気持ちには負けず頑張ってください(*´∀`)
-
イカデビル Lv.6
アスモデウスってそんなに使えるんですか? みくも・アグナックス・蔵馬・ゼウスで周回してますけど安定しません。(負ける時はうまく挟まれずに雑魚処理グダって被ダメ増加からのやむをえずSS使用、ワラベリオン削れずに敗北。ハート次第ですけど)
私もキャラさえ揃えば中級者でもなんとかクリアできる程度の難易度が好ましいと思ってます。 やっぱり負け続けると気分悪くなる性分なもので・・ 爆絶は最高難易度なんだから許せますが、PS次第やガチャの引き次第でクリア報酬が貰えないってのと、コラボの超究極は本当に納得できません。(幽白見直しながらコラボやってましたけど戸愚呂無理過ぎて幽白視聴もやめました)
コラボ難易度に関してはあれくらいでいいかと。正直孫権のクエストと戸愚呂100%のクエストは等価値では語れませんね。
上級者には戸愚呂100%くらいの難易度じゃないと物足りないのかもしれないね。自分みたいな、モンスト中級の下くらいの幽白ファンからすると、コラボであれは勘弁してよって感じ。
こんばんは。私も負け続けることに楽しみを見出だせるほど人間が出来てないです(笑) こういうゲームでは、そこそこ勝率が良い方が気軽に遊べるので好きかな。あとRPGのレベル上げやアイテム収集も好きなので、コツコツ運極を作るのは嫌いじゃないですけど、勝てないとなるとどうしようもないですからね。対戦モノなら五分が一番楽しいですけど。それと戸愚呂100%と孫権を等価値とは考えておりません。書き方が悪かったみたいです。ごめんなさい。
幽遊白書ファンの友人は戸愚呂100%のあまりの難しさに悶絶しておりました。幽助が適正じゃないことも残念がっていましたし、「戸愚呂なら戸愚呂らしく周りの鬼喰え!」とか言ってました(笑)