モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ジャバウォック等反射ゲーについて
以前、アヴァロンについて質問をさせていただきました(その節はたくさんの回答ありがとうございました)。その際、ヤマタケや31階はそこまで苦手じゃないと書いたのですが、改めて考えるとそんなことなかったです。反射ゲーが苦手なんだと感じました。最難超絶はヤマタケ、最難爆絶はアヴァロン、最難激究極はジャバウォック、覇者塔最難は31階だと思います。何かコツがあったら教えてください。
あと、はまったのに残る、はまったのに片方にだけダメが入るのってなんなんすか?あれ、嫌いです。何か対処法はありますか?
前回含め、ジャバウォックを4時間フルで回って2勝しかできなかったので、質問させていただきます。
これまでの回答一覧 (2)
カンカンは色々不具合というか、イレギュラーなことが多すぎて安定しない感じですね。もう運任せな部分が大きいかと。
あまりに安定しないなら無理してやらなくてもいいと思います。ストレスを与えて、ガチャとか引かせるのが運営の方針なんで。
片方にだけダメが入る(ように見える)原因と対策
①クリティカルが出る
クリティカルが出た場合は当然出たキャラにだけ大ダメージが入ります。普段なら嬉しいのですが、嵌ってる時に起きると片方だけ倒してもう片方が残る可能性があります。なぜならクリティカル等の演出があるとその後減速するので、クリティカルを出してない方の敵へのダメージが減ってしまうからです。対処法はありません。お祈りしましょう。
②マッチショットが決まる
ボスだけでなく雑魚にもマッチショットが決まります。挟まってる時に決めてしまうと、当然決めた方だけ倒してしまいます。対処法はありませんがほぼ起きることはないと思うので、気にしなくてもいいと思います。
③敵の種類が違う
2種類の異なる敵の間に挟まるときは、その2体のHPの差によっては片方だけ倒してしまうことも珍しくありません。HPが高い方に当たるようにして1ヒットでも多くするか、HPが高い方に一回だけクリティカルが出るようにお祈りするかしましょう。パワーの高いキャラなら普通に両方倒してくれることも多いですので、パワー型を多めに編成するのも対策になります。
反射ゲーのコツというよりも苦手なステージ全般に言えることですが、攻略動画を見ましょう。そしてその際自分ならどう弾くかを考えて、動画との差を見てなぜ動画ではそのように弾いたのか、なぜ自分はそのように弾こうと思ったのかを考え、それによってどのような結果の差を生むのか、それらを踏まえて別の弾き方の候補はどのようなものがあるのか、それぞれどのような結果が予想されるかを全て考えてください。ざっくりまとめると学校の勉強と同じやり方でできるということです。