質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

覇者の塔37階

どうにもクリア出来ません…
2日目に37階に到達したんですが、そこから今までクリア出来てません。
先月一度だけマグレでクリア出来たケド、今回はマグレも通用しません。
手持ちキャラは

アヴァロン
静御前
孫悟空
オシリス
アグナムート
チェリーウィンガー

このくらいです。
パーティー編成やアドバイス、注意点などありましたら是非教えていただけませんでしょうか?

これまでの回答一覧 (18)

Aranami Lv110

私ならアヴァロン、オシリス、靜御前、フレに卑弥呼で行きます。
中ボスのクシナダ戦でスプリッツァーを残し、オシリスを他のキャラで押して微調整しながら上側の真ん中に配置してワンパンを狙います。
最悪成功しなくてもこの編成なら反撃さえ気を付けていれば普通に勝てると思います。
主さんの健闘を祈ります( ´ⅴ`)

きお19 Lv153

自分なら
静御前、孫悟空、アヴァロン、フレ卑弥呼進化
です。

自分のやり方は
1.パーティ編成はダメウォ持ちとワープ持ちを交互にする
2.各面ワープ持ちでクリアする
 (ボス2だけはダメウォ持ちでクリア)
3.初手で防御アップ雑魚を倒す
4.ラス面は卑弥呼を上配置して、初手でSS

あとはここの攻略どおりです。

自分は御前悟空オシリスでいきます。
フレは卑弥呼か慶次で。
コツとしては各ステージの初手で反撃前に防御アップのホミ吸を1体でも倒しておく事かな。
そうすることでワープの出現量も減らせます。
串零が出るラスゲとラスゲ前は開幕SSで串零を反撃前に確実に倒しておくことが大事ですね。
ガイア処理に目が行きがちでしょうが、まずは防御アップ雑魚を少なくし、確実に防御ダウンを狙えるようにしてやると攻略しやすいですよ。

それだけ適正キャラがいてもクリアできないなら、シンジアトスを入れてブースト掛けてみたら?
シンジアトスと卑弥呼がいれば、残る2枠はDWキャラなら適正なくても関係ないです。
今はアザゼルが手に入ったので楽になりました。

恐らく、手持ちキャラに問題はないと思います。
どのように組んでも攻略出来る豊富なキャラ達です。

恐らく、37階が苦手とするのは防御UPと防御DOWNに翻弄されすぎた結果、結局減速率やら調整まではいかんともしがたい為に余計ややこしくなってしまったのでは?

要するに、とりあえず防御UP雑魚から先に当たるように飛ばせば結果防御DOWN状態で落ち着きます。その上で、出来るだけ防御UP雑魚を奇数にしておくと安心程度。

ただ、ボス最終戦前のみ動かすキャラを上配置にしておいてください。下から開始すると防御UPのみが残りやすい嫌な配置になっています。上から開始して徹底的に防御UPを落とすのがコツです。

赤土 Lv37

ニルヴァーナは1体欲しいですね。
37階では下手なガチャ限よりよっぽど強いです。

注意点はクシナダの反撃レーザーに当たらない位置に配置すること。
各ステージのはじめは反射キャラスタートで、防御アップしてくる敵を初手でなるべく1体倒すようにすると楽です。

あとはどうしても無理そうならオシリスか岩融でふっとばすかですね。

phenorin Lv40

正攻法はフレ卑弥呼だと思いますが、もしかしたらパンドラ神化を連れていってアヴァロンに引っぱっれば、思った以上に雑魚を倒してくれてうまくいくことがあるかもしれません。卑弥呼と比べて事故率が高くなるかも、と言われるとそれも否めませんが。。

どうも、失礼します。37階はなかなか厄介ですね(^_^;)特にボス3から出てくるクシ零進化前は要注意です!クシ零をいかに早く倒すかが鍵だと個人的には思っています。逆に倒してしまえばかなり有利になりますので、初手で出来る限り削って2手目で倒してしまうのが理想です。あと防御UPとdownですが、個人的には最初に防御UPに当てると最後down状態になる確率が高いと思います。ラストステージは初手で卑弥呼やアグナのSSでクシ零とホミ吸巻き込めればほぼ勝ち確ですがそう上手くもいかないので、ここも初手でクシ零をSS使ってでも倒したいところです。オシリスでボス1でワンパンもオススメですが、出来なかった時の為に参考までに。あと、以前はキャラが揃っていない時に星4の「ステプラゲータ」を使って突破していました。これも参考までに。

自分はいつもニルヴァ、アラジン、ジクフリ、卑弥呼ですね
毎度10回も負ければ抜けれますよ←

毎ステージの初手で防御UP雑魚をなるべく減らすように意識して、中でも串零はss使ってでも倒しにいきます
ここぞというところでゲージミスあぼんはご愛嬌ですね

アヴァロン、悟空、静御前でフレ枠は無難に卑弥呼
ワープの調整ができるのであれば静御前、悟空、アヴァロン、卑弥呼
できないのであれば悟空、静御前、アヴァロン、卑弥呼
この順番がおすすめです

37は自分なりの攻略ですが、道中は初手ホミ吸を倒します(倒せなくても削ります)
初手に倒せれば楽になるので積極的に狙っています

ボス1は卑弥呼スタートにしましょう
初手で頭の上にはまればうまくいけばボス1は初手で倒せます
倒せなかった場合、次のキャラがはまれるのであればはまって倒す、無理なら次の卑弥呼まで雑魚処理をします
次の卑弥呼のターンでボスを倒します

ボス2も同じく卑弥呼スタート
ボスの下側か横側でかんかんしてダメージを稼ぎます
上手くいけばここも初手で倒せます
あとはボス1と同じ流れですね

ボス3は串零優先です
開幕でできるだけダメージを稼ぎましょう
串零を倒す速さが攻略の鍵です

ボス4は開幕卑弥呼のチェインSSで串零とホミ吸は倒したいですね
ボス3を卑弥呼上配置で抜けましょう
これができればあとは殴ればおわります

アヴァロン、静御前、悟空、フレ枠卑弥呼あたりで大丈夫ではないですかね。
防御アップキャラを先に倒すことを心がければ大丈夫かと。

37までくる実力あるなら、37は突破できるかと。

とにかく倒す順番が重要です。

それかオシリス借りてボスワンパンでクリアしたらどうですか

中ボスでオシリスをステージ上に配置→ボス1で壁ドンでワンパン
ターン調整しないとワープ出されるので注意です
その他は適正ならなんでもいいかと

退会したユーザー

ルシファーで勝ったので多分火のADWなら殆ど行けます。
因みにその時はAWゼロでした。

アヴァロン、静御前、悟空の卑弥呼でいいと思います!
案外ブラフマーも使えますよ

闘神のニルヴァーナは持ってないかな?
あれば下手なガチャ限より活躍してくれますよ

その中でしたらアヴァロン 静御前 孫悟空orオシリスといった感じがお勧めかもです^^
ここでのホーミング友情は逆手に取った攻略もあるといえばあるのですが非常に使いづらいと思います。

ここは最初の1ターン目が非常に肝心です。
ガイアは後回しで構いませんので最初の1ターン目の反撃モードの無いときに1匹ホーミング吸収なり防御アップをしてくる雑魚を倒すor削っておくと後々の展開が非常に楽になります。
あと、アヴァロンやニルヴァーナを使うときの注意点ですが防御ダウン雑魚に吸われてしまいそうな時は最悪雑魚をカンカンでいいので極力中ボスなりボスと防御ダウン雑魚が残る状況を作りましょう^^

何気に気をつけたいのがステージ2を抜けるときに右下のガイアをカンカンしてそのままキャラを右下隅に配置してしまうと下手したらスピリッツアに挟まった状態で動けば倒してしまう配置になってしまう可能性があります。 同様にラストゲージ前に左下隅に配置して抜けると進化前串に挟まった状態で速倒してしまう危険もあります^^
他のステージは防御ダウン雑魚が離れて配置されてたりしてるのでそこまで気を使わなくても良いとおもいます。

静御前、孫悟空、オシリス、フレンド卑弥呼でパーティー的にはなんの問題もありません。攻略のポイントはこのサイトの各ステージのコメント欄に書いているので、それを参考にしてください。

ニルヴァーナ準備するのが無難だとは思いますが、そこまで待てないなら、助っ人に卑弥呼を選んでボス戦開幕メテオ撃って雑魚1体残して溜める→次ステージ卑弥呼スタートになるように調整して開幕メテオ…
が時間はかかるけど確実ですかね。
メテオはホミ吸やクシ零を確実に巻き込めるように撃ちましょう。防御アップの敵がいなくなれば勝ちです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
コナンコラボ第2弾
限限限定アップガチャ
モンストニュース速報
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
真/獣神化改
フォルトゥナ【獣神化改】
森蘭丸【獣神化改】
マゼラン【獣神化改】
コナンコラボ第2弾
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ガチャシミュ
コナン&灰原は買うべき?
コナン&降谷は買うべき?
キックターゲット
阿笠博士の発明
経験値50倍のおすすめクエスト
第2弾ガチャ/パック
コナン&キッド【★6】
新一&蘭【★6】
平次&和葉【★6】
鈴木園子【★5】
阿笠博士【★5】
コナン&灰原【★6/パック】
第1弾ガチャ/パック
コナン【★6】
安室透【★6】
赤井秀一【★6】
灰原哀【★5】
毛利蘭【★5】
コナン&降谷零【★6/パック】
降臨キャラ/クエスト
京極真超究極の攻略
ジン&ウォッカ超究極の攻略
ライ究極の攻略
バーボン&ベルモット究極の攻略
メアリー&世良真純究極の攻略
紅葉&伊織極の攻略
沖田総司極の攻略
大和&諸伏&上原
少年探偵団
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×