モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
覇者の搭36階
毎月ここで詰まってます
今回も10回くらい挑戦してクリアできました
面子はスサノオ、ヤマタケ、カイフレ枠アテナ
前回クリアした時はフレ枠ラファエル
勝率を上げるにはどうしたらいいですか?
持ってて使えそうなのはアトランティス、関羽、ヤマタケ零くらいです
どのステージでもよく死にますが
特にボス一個前、ボス3、ボス4で死にます
ボス3は大抵SSを使えば突破できますが使ってしまうとボス4で削りきれず負けます
これまでの回答一覧 (3)
ワープに対応できるキャラが少ないのがちょっと気になります
HWでの回復、ポーションの成長、安定した友情発動やHW展開
これらが36階では重要ですが、ワープにそれらが阻害されます
主様の場合ワープ対応がヤマタケしかいませんし、ヤマタケはパワー型ということで足が遅く、HWの回復が得意ではありません
そこで、カイではなくゴルディ&バルディを使うのをオススメします
ワープ対応なのは勿論、貫通拡散弾がHW展開に便利であり、加えて反撃モードで2重にHWを展開することも可能だからです
安定した回復が可能になれば、SSの節約やHP管理、ポーション管理も楽になりますのでいいと思いますよ
まず、AWが少なめなのがちょっと辛いですね^^
ここはADWも必要ですが HWこすったりポーションを回収したりと割とAWも必要だったりします。出来れば2ターンに1回はAWで自由に動きたいところです。
自分ならカイをタケ零やもう1体ヤマタケを導入します。 無ければAWを持たない代わりにABを無視して動けるゴルバルも悪くないと思います^^
そうすればフレンドにAWを持たないラファやダルタといったキャラを起用し易くなると思います。
あと、中ボス戦はSSを使って突破で悪くないと思います^^
メテオなんかじゃなければラストゲージで十分に溜まります。
あとボス3ですが 雑魚がゴミゴミして非常に動き辛いです、ですので予めボス2を突破する時に右上に固まっておく事を意識したらバハムート処理が楽になります^^ バハムート処理が早く出来ればその分余裕を持って突破できると思います。
ボス4はざっと雑魚処理をしてから後は残ったSSで削ればよいかと思います^^
友情の主軸をスサノオやヤマタケ、フレ枠に任せるのであればヤマタケ零やゴルディバルディといったAW+ADWのキャラをカイと入れ替えましょう。誰を主軸に戦って、それを活かすにはどういうPTにするといいのかをしっかり考えることが大事です。
ワープが結構邪魔になるのですが、ワープはギャラクシーが展開するはずです。つまりギャラクシーを倒せば動きやすくなるという事。HWでなくて困るじゃんと思うかもしれませんが、ボス戦ではボス1以外のHWは大して利用できません。それならさっさと処理して動きやすくする方がずっといいです。レザバリもなくなれば配置もアバウトでよくなりますから色々やりやすいですよ。無理して倒しに行く必要まではありませんが、どうせ動いても大してダメージが稼げないというときにギャラクシーが近くにいるのであれば処理することも視野にいれる、という感じです。
あとはスサノオやヤマタケの配置次第です。一回クリアするだけでいいのでHPアップアイテムの使用も視野にいれるといいと思います。