モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
獣神化発表は義務なのか
毎週、どんな情報がくるのかと楽しみながらモンストニュースを見ていますが評価を見ると最近は低評価の数が多いと思います。
特に獣神化の発表のある時ない時ではそれが顕著です。
先週の海の家からのニュースでは獣神化発表が無いだけでやれゴミニュースだ、今までで一番酷いなどの言葉を見ました。
そして今週。信長と信長Xの獣神化が発表されて少しは手のひら返しの如く運営を褒めてると思いきやまたも低評価の嵐。
獣神化発表しても自分が持っていないキャラであればそれだけで文句をいう人が多いようでは運営も報われないと感じます。
言うなれば、獣神化発表しないならゴミ、しても自分が持ってなければやっぱりゴミ、月に実装するキャラが少なくてゴミという現状です。
そりゃ、ノーリスクで手持ちにいるキャラが最強になるかもしれないから望むのは仕方ありませんが、願い通りにならないからといってクソ扱いするのは人としてどうなのかと思います。
長くなりましたが質問です。必ず全員が得しないといけない獣神化発表は運営の義務なのでしょうか?
長文失礼しましたm(_ _)m
これまでの回答一覧 (50)
義務と言うか自業自得かと。
業務方針として獣神化と言う話題で客を釣って運営を続ける方針にした時点で、こう言う評価が出てくるのは必然です。
見てる側からすれば気分は良くないかもしれませんが、安易にしろ慎重に行った策にしろ何にしろ、運営の身から出たサビなのでどうしようもないです。
その事に関しては義務では無いですが、獣神化と言うイベントを〝当たり前〟にした時点で称賛よりも文句が出るようになるのは必然です。
そして当たり前になった時点で、少しでも内容が気に食わなかったら低評価がつくようになるのもまた必然です。
故に義務では無くても客を繋ぎ止める効果も話題性も下がってるので、それらを確保する為には出来る限り多くの人が望む形で実現しなくてはならない。
と言う段階になってしまったんですね。
一時期からの既存キャラ性能からのインフレは、恐らくこれが理由でしょう。
と言うのが私の見解です。
いくら低評価されようがここの運営は何も感じません。
グランプリとかグッズ紹介がほとんどでコメント欄が荒れようが全く影響はありません。
義務?はぁ?
じゃあ逆に、質問主はモンストニュースに何を期待してます?
獣以外に目玉と言える物がない。これが現在のモンストですよ
こんばんは。
みなさんの回答と同じく、ぼくも「義務ではない」と思います。
動画に対する低評価はたしかにしかたがない部分はあります。
実際に観てみたらつまらない→低評価は自然な流れです。
しかし!
ぼくがイヤなのは、言葉遣いなのです。
かんたんに「し ね」だとか「クソ」「ゴミ」などなど、
口汚い言葉が延々とコメント欄に並ぶ様は、見ていて不快になりますよね。コメントを見なければよいだけではありますけどね。
そういった口汚いコメントをしているのは(精神面含めた)子供たちだけだと信じたいです。まさか大の大人が、公の場でそんな言葉は使わないだろう、と。身内同士で見えないところでやる分には構いませんが。
顔が見えない素性がバレない(絶対ではないが)からといって、無駄に煽ってみたり、罵ってみたり、、、などなどネットのそういう面は好きではありません。
ユーザーが求めるものがよくわかって良いんじゃないの
義務では無い。ただそれ以外にユーザーが期待するものが少ないんですよね。(たまにアプデの情報とかありますが)
海の家でのニュースは正直「ゴミニュース」と言われてしまっても仕方がないのかなというくらい宣伝ばかりでしたし、グッズや中央都市限定のイベントなんて興味ある人はそこまでいません。これだけニュース<宣伝になるなら2週間に1回くらいで簡潔に情報を伝えてくれた方が嬉しいと感じるばかりです。
義務じゃないですね。むしろほどほどに獣神化させないとインフレが進みますし。
だいたいハズレがあるからこそ当たりを引いたときの喜びがあるのにね。
ゴミニュースだのなんだの言う人がいるから運営もじゃあもっと考えようと思うわけですし、また、そういうふうに思ってない人もたくさんいるわけです。そういう人が「今回はいいニュースだ!」とか「特に不満も何もない」とか声高らかに言ったりしないので文句や非難が目だってしまうだけです。
だから一部の人がワーワー騒ぎ立てるのを気にする必要も全くないのです。
子供ってそんなものだと思いますよ。夏休みですし元気ですよね
子供じゃない人が騒いでるのはよくわかんないですけど
全員が得をする獣神化なんてないですね
だって持ってない人間が存在するわけですから
ニュースの内容次第にユーザーのモチベーションが変わると思います。
例えば自分は、獣神化か素晴らしいアプデ情報が来るかも、と思うとワクワクしますが、それがないと失望したりしますね。勝手な期待ですので仕方ないです。
しかし獣神化がないとゴミニュースなんて、言いすぎると思います。獣神化発表会じゃありませんから。
何をしても叩かれる運営、可哀想。
1番無難なモンストニュースが獣神化発表ですから、無いと不満出るのは仕方ないですねwユーザーが1番食いつくネタですから。声優とか興味無い方が声優呼んで生SSボイスとか披露されても観てて色々キツイですからねw
でも主さんが仰るようにユーザー側の要求が段々高くなってるのかもしれませんよねー。どんなキャラが獣神化してもほとんどは2ヶ月程度で過去キャラになってしまう昨今。キャラインフレを最小限に抑えつつゲームバランス保つのは運営さんも大変だなと思います。そのうちモーツァルトとかも飽きられそれ以上のものを要求される流れなんでしょうねw
まず獣神化の発表は、義務ではないと思います。
自分はニュースは、このサイトで見てるので動画を見る事はほとんどないですが、
企業からすれば高評価でも低評価でも動画を見ているユーザー=アクティブユーザーと考える事が出来ると思います。
何かあるかもと期待するから見てるんでしょ?
焦らされるとビクビクしちゃうドM体質なので
自分は気にしませんが、チェリーキッズ達はがっつきすぎです。
不特定多数の声を拾えば多かれ少なかれあるもんで、ネットなんてそんなもん。
そこに対して、一個一個に耳を傾けるのは運営の仕事、あなたが気疲れすることではない。
獣神化は義務ではないけど、多くのユーザーが楽しい運営をするのは義務だね。
運営はユーザーの言うことすべてに耳を傾けられないが、ユーザー全員に平等に得が回るように仕向けている。
毎週獣神化発表なんかしたらいずれはストックがなくなるし、強キャラや弱キャラのままの奴らを量産してしまえばゲームバランスが崩壊する。そうしないためにも全体のキャラ性能を見ていかに強化加減を考えるか、時期を開けるか運営は考えていると思う。一方でユーザーの一人一人は持つキャラも違えば使いやすいと思うキャラも違う。だからこそ、モンストニュースで自分の持ってないキャラが獣神化されなかったら過激ユーザーは怒る。自分のデータの都合だけ考えるユーザーと全体を見渡す運営とではどちらが利口かは明白だと思う。
どう考えても義務じゃないです。
そんなことしてるのはキッズとごく一部の老害だけです。気にしなくていいと思います。
そーゆーことする人って本当に器小さいですよね。
まあ本音は「毎回発表して欲しい」ですが
発表されなくてもそこまで気にしません。
「あ、今回発表ないのね。じゃあ次のニュース期待だな。」で終わりです。
今回も先月の4体と同じく持ってない信長姉妹でしたが
これは先月の終わりから予測してて、むしろ的中したことを喜んでますね。それにフレ枠に湧くだろうし。
まあわからん奴には言わせとけばいいんですよ。
双方の強さがわからん奴には。
義務とは思わないですね
というか、ちょっと話が違っちゃうかもしれなく
申し訳ないのですが
私も生活の中でゴミって言葉を使いますが
使用済みのものなどをゴミって表現したりするんですけど
今の子?だけじゃなく大人も
ゴミって表現よく使うよね(^_^;)
最近、よく見る表現だから
なんだかなってオバチャンは思ってしまいました。
モンストの中の人も、ゴミゴミ言われて
なんか承知はしているだろうけど
可哀想に(^_^;)苦笑いしながら、ニュースをみています。
すみませんm(_ _)m
義務ではないですが、ことニュースに関してはどれだけ文句を言われようが再生数があれば運営は報われていると思いますよ(-▽-〃)
義務ではないです。
すべての人が満足なんてむりです。
低評価つけることはこちら側の権利だからつけることは仕方がない。
私はニュースとか見るときはプレステ4のアプリでテレビで見ているので評価も見えないコメントも見えないなので快適です。
ニュース自体適当にしか見てないんで何とも言えませんが。
何でも文句言ってる人はめんどくさいなーとは思いますよ。
何でも楽しんだモン勝ちなんでね。
明らかな運営ダメな事件でもなければ自分はどうでもいいです