黄泉運極or運極間近の方に質問です
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
dolsit Lv19

黄泉運極or運極間近の方に質問です

毎回玉楼でラスト2に残るほど黄泉が苦手なのですが、やはり黄泉は優秀なキャラクターなので運極にしたいと思い周回を始めました。
最初はほぼ勝てなかったのですが、やっていくうちに少しずつ勝率が上がりました。しかしそれでも勝率は高くなく、今回の降臨では12戦8勝(66%)でした。しかもその勝利もハート運に恵まれた気がしてならず、如何せん自分の実力でクリアした気がしません。そこで黄泉運極やもうすぐ運極になるという方に以下の質問をします。よろしくお願いします。

①周回時のPT(自分のPTはサブ垢入れて源氏進化・レンブラ・天ウリ2です)
②周回の際気を付けていたことは?
③ボス1の立ち回り(自分が苦手なので)
④パンドラ入れるとHPが安定するらしいですがあり?なし?
⑤その他何かポイントなどがあったら

以上です。エデンの周回も最近始めましたが、苦手爆絶ワースト1なので(2番目が黄泉)恐らくエデンも同様の質問をすると思います。エデンも運極になっている方がいたら併せてよろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (9)

①全く同じPTです!
ソロだったのでフレ枠レンブラントでした。

②ムラマサの1ターン排除ですかね。
ぷよの方は爆発しないし天ウリのターンはDW関係ないので、順番によっては2~3ターン目で倒したりしてました。

③ムラマサは最優先。
真ん中のDWぷよは貫通パだと厄介です。
が、画面右上に配置しておくと意外と楽に倒せたりします。

④フレ枯渇した時は使っています。
ドレインはそこそこ?
ラスゲでの動きやすさ、号令で弾いたときの火力はいいですね。

⑤とにかく配置ゲーですね。
「ここに配置する」ではなくて「ここに配置してはいけない」ポイントを把握すれば常勝できると思います!


ラスゲでの貫通キャラ左下

ステージ2の 貫通キャラ左上などなど。

  • dolsit Lv.19

    回答ありがとうございます。配置してはいよゲーというのはとてもよくわかります。私も最近負けるうちに少しずつ分かってきました。これが上手くなるってことなのかなーと思ってます。

①オリーブ、神レンブラント、神チヨ、天ウリエルです。
レンブラントとウリエルは言わずもがな、オリーブは光源氏の妥協(光源氏が運極じゃなかったので)、チヨはボス戦の打開力が凄まじいからです(ボス1でワンパン狙いではない)


②レンブラントの配置です。特に中ボスは黄泉の上下に配置できていればSSでワンパンも可能です。HPが危ないときは積極的に縦カンで使いましょう。


③初手でダメウォの貫通制限と黄泉の間で挟まれる配置か否かで2パターンに別れます。

・初手で配置がいい場合
貫通制限と黄泉の間で挟まる
→ウリエル以外の場合はダメウォに気をつけてムラマサを倒す
→下3匹を倒す

・配置が悪い場合
ムラマサを倒す
→ダメウォの貫通制限を倒す(挟まれる配置なら挟まって)
→下3匹を倒す


④事故率が高いので個人的には無しです。もしゲージ重力だったら使うと思います。


⑤ダメウォ事故が致命的なので、私はADW無しなら素重力よりもゲージ重力のキャラを採用したいです。なので号令SSは自強化として使っています。号令として使うのはピンチのときだけにするといいと思います。


ここまで書いておいて言うのもなんですが、黄泉は他の爆絶と違って即死攻撃が全くありません。それが良い所であり悪い所でもあります。それに加え、適正幅もAGBのみと広いです。なので当然、攻略法も非常に様々です。
よって、最終的にはプレイヤーの経験と勘がものを言います。序盤は負けまくって当然です。何十周もすれば勝率も上がりますので心配は無用です。

個人的には、このクエストは打つ方向だけでなく、状況判断力も試される非常にいいクエストだと思っています。長文失礼しました。

  • dolsit Lv.19

    回答ありがとうございます。全項目読んで参考にしたいと思います。個人的には即死がなくじわじわ攻められる感じは苦手です(笑)たしかにこのクエストはどう打つか、誰がどこを殴るか、次の手番は誰か、次の配置はどうかなど考えることが多い気がしますね。数をこなしてクエストに慣れていこうと思います。

黄泉この前運極になりました、本気で周回すれば1降臨で20ほど落ちました!

①ほぼ同じですが光源氏は神化にしています、加速が運枠でいるのはやはりいいです。日によっては1枠クレオパトラの時もありました。

②DWプヨと村正を最優先で倒すこと位です。

③ムラマサをとにかく最優先、その時に狙えればDWプヨも同時に処理。主さんの貫通パーティーなら狙いやすいはずです。ボス1は斜めに狙っていけば比較的ザコは処理しやすいです。ザコ全滅は無理して狙わずボスをとっとと倒す方がダメも少なくすんなり突破できるかと。

④入れたことないので分かりませんが超AGBでドレインなのでジリ貧になりやすい黄泉ではありかもしれません。でもそれならクレオパトラ入れた方が個人的にはいいかなと思います。

⑤ラスゲがブロックもザコも配置的にやらしいのでレンブラントみたいな軽いSSキャラ以外は温存してラスゲてわ惜しみなく使うようにしてました。はい、PS不足でラスゲはとにかくごり押ししてました…笑
④でも書いたんですが、クレオパトラは回復MでHPがジリ貧になる黄泉では非常に助かりました。ラスゲのSSでも圧倒的な火力になります!

他1件のコメントを表示
  • dolsit Lv.19

    早速の回答で、かつ細かく回答してくださりありがとうございます。大体どこのサイトや動画を見てもレンブラとウリエルだったのでクレパトは考えていなかったです。たしかにクレパトいいですね。偶々メイン垢に1体いるので試してみようと思います。その場合加速誘発役が入るので源氏は神化にしてもいいかもしれませんね。色々と試してみます。ありがとうございました。

  • チン◯パンチ虫 Lv.19

    是非クレオパトラ使ってみてください!道中の安定感も増しますしSSが本当に強いので! 公式の使ってみた動画もあるので見ていただいたらどんな感じになるかイメージしやすいと思います!

①進光源氏、天ウリ、進パンドラ、フレGB貫通

②ムラサメの即処理、ダメウォ出すプニやカチの即処理。

③覚えてねーです。

④進パンドラは1体で。やっぱ貫通がいいですが、プニやカチを倒すと結構ダメージが出るので、ドレインで異常なほど回復します。ピンチの時にはカチを壁カンして回復してました。安定といえば安定しますが、先程も書いたように1体までで、あくまでも貫通がいいです。

⑤ボス最終で、有利に動けるようにボス2を抜けるときには出来るだけパーティが画面上に集まっているようにする。

とか?

エデン攻略のコツは…薄くショットする技術を身に付ける。
ですかね。

自分は前回の降臨で運極達成しました。
気をつける点は
➀PTはそのままでも大丈夫です。
➁レンブラントと光源氏はダメウォを持たないので攻撃パターンが3つある制限雑魚を優先して倒すことです。万が一展開されてしまったら貫通制限雑魚をストッパーにしましょう。サブ垢とマルチならさいあくステイを使ってもいいかと。
➂自分はボス1よりも中ボス1の方が苦手だったので中ボス1でレンブラントのSSを打っていました。主さんはボス1が1番苦手そうなのでそこでレンブラントのSSを打って強行突破することをオススメします。
➃パンドラは攻撃パターンが3つある雑魚を素早く倒せるのであれば強いと思いますが、ダメウォ展開されると超AGBの影響で勝手に加速してダメウォ事故が増えます。強いかどうかは使う人次第でしょう。ちなみに自分は使ってません。

以上です
長文失礼いたしました。

Lv13

①光源氏進化、天ウリ、獄ウリ、フレ→レンブラントか天ウリ
光源氏神化で周回していたが進化の方が安定しました。

②1~2ターン目で確実にムラマサ、ダメウォ雑魚を倒す事。

③②と同じ。後は雑魚減らしながらボス攻撃。
雑魚は減らす程度で充分です。

④パンドラは入れたこと無いですが、これからも入れる事は無いでしょう。

⑤練習するだけ。慣れれば簡単ですよ。


エデンはまだ運極になっていませんが周回は
仙水忍、茶々、神威、妲己でやってます。
これで8分弱で周回してます。

( ´ ▽ ` )運極は作りました。イケメンなので。
①進化源氏、神化武蔵、神化レンブラ
フレは基本天ウリでした。

②ステ2を最善手で抜けない事。アッサリ抜けるとステ3の配置が割と辛い。
レンブラントのSSは中ボス1で使ってとっとと抜けるようにしていました。

③ボス1中央部の貫通制限を最優先。2手で倒せなかった場合は誰かのSSでゴリ押し。主に武蔵。号令系は向いていない。苦手な方は反射を1体入れて直殴りがオススメ。

④私は反射を入れない系でしたので、なんとも。重力加速は良いかもしれませんが、暴れてもプヨに一発で止められますかな…。ダメウォを張られるとほぼ詰みます。

⑤最終ステージは直前に黄泉が左下に配置され、味方も左下にまとまりがちです。ボス撤退後、嫌らしいことに貫通制限が配置されますが、とりあえず上に上がる事を意識してSSを撃ちやすい配置を考えるとなんとかなります。

アスカ&キリトがかなり良かったです。
高スピードで一筆書きしやすく次元斬で時々削ってくれます。素AGBなのもいいですね。

ダメ壁はしっかり雑魚処理すれば気にならないいです。
黄泉が来てからはダメ壁を出す雑魚処理をした後は黄泉特攻の方が良いと思います。場合によってはSSを躊躇わず使いましょう。

どっちも運極ですが玉楼行けるなら玉楼で練習したらどうですか?
ニラカナが苦手でしたが玉楼の最後に残してクリア前にリタイアを繰り返して練習しましたよ。
その練習のおかげでニラカナにはほぼ負ける事なくなってすぐに運極にできました。
人に聞く事も大事だと思いますが実際に自分で何回もやって流れになれる事も大事だと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
私立モンスト学院5
ガチャリドラボ
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
春キャンペーン
モンパルの最新情報
スクラッチくじの賞品とやり方
春オーブの使用期限と使い道
招待キャンペーン
招待キャンペーンのやり方
ストライカー招待掲示板
トロイメライ【獣神化】
特Lの園カード
真/獣神化改
ネフティス【獣神化改】
ヨグソトース【獣神化改】
マルタ【獣神化改】
私立モンスト学院5
イベントまとめ
当たりキャラ
10連ガチャシミュ
お楽しみBOX
新イベガチャキャラ
ラファエルα
源為朝α
フーコーα
新イベ降臨
西井原つるみ激究極の攻略
逢坂関丸究極の攻略
加乃サラ究極の攻略
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
スクランブルユニバース
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×