メルエム オススメのパーティアドバイスください
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

メルエム オススメのパーティアドバイスください

PS低く、適正そこそこいるのに、メルエム、勝てません・・・
配置が上手くできず、攻撃力ダウンを受けた後 そのまま 雑魚を同時処理できず 滅びていきます。

3台持ちで 使えそうなガチャ限は下記の通りです。

メイン:エクリプス、進化卑弥呼、ヴァルキリー、神パンドラ、桜木イブ、ガブリエル
サブ1:エクリプス、進化卑弥呼×2、神ゴン、アラジン、アザゼル、ガブリエル
サブ2:エクリプス、進化卑弥呼、諸葛亮、ガブリエル

・それぞれアヴァロンはあるがゲージミスが怖いので使うのならゲージMAXを併用しないと無理なので避けたい
・一輝とかフレイアとか★5はいます

どれか1台で募集(そこからは2体供出)、計3台マルチが可能です。

どのパーティで どこでSS使う、とかアドバイスいただけますでしょうか?

これまでの回答一覧 (20)

エクリプス、神ゴン、アラジン、キスキル(フレ)
上記パーティで周回してます

神ゴンはラスステ、もしくは全滅確定する時点でSS撃てば
雑魚殲滅とボス3~4割ほど減らせます
(撃ち方は調べて)

キスキルは体力回復のために撃つので惜しまず、いつでも

アラジンは貯まり次第いつでも

エクリプスは、ゴンで雑魚殲滅後

これで勝率9割くらいです


コツとしては、無理な角度で加速雑魚当たりに行って
1ターン無駄にするのではなく。
パワーアップ中の味方がいれば、友情で雑魚を倒すのを
意識することで楽になりました。

まずはサブ1のみで練習してみてはどうでしょう

他1件のコメントを表示
  • コッペパン Lv.28

    成る程、サブ1で練習ってのは考えてみませんでした。

  • コッペパン Lv.28

    無理に手持でマルチで回るのをやめて、メインとサブ1のみそれぞれソロで回ることとしました。キスキルの回復SSの安定性が欲しかったので。。。 皆様、ありがとうございました。その視点をくださった、こちらをBAとさせてください

メイン→アヴァロン・アヴァロン・エクリプス・フレパンドラ
サブ1→アヴァロン・エクリプス・アラジン・フレリラ
サブ2→アヴァロン・アヴァロン・エクリプス・フレパンドラ

各々別にならわりとクリアできそうな気がします。
パンドラのは友人が、サブ1は私が同じ面子でクリアしています。

で、まあ、恐らくは3台まとめてクリアしたいという事なんだとは思いますが…
アヴァロン・エクリプス・エクリプス・アラジン
ですかねぇ。
何にしろしっかりアンチアビを揃えての正攻法で慣れていくのが一番だと思います。(*´ω`*)アイテムケチルナヨ

エクリプス×3とアヴァロン+ゲージアイテム。クリアするなら一番簡単。
アヴァロンでハンシャインを処理、SSはボスラストにエクリプス1個あればok。危なければ打つ。アヴァロンは打たない。
クリアできるなら、お助けアイテムなんて安いもの。

他1件のコメントを表示
  • コッペパン Lv.28

    エクリプス、最後で攻撃力DOWN喰らっていてもSS打てば何とかなりますかね?

  • ぽこんち Lv.53

    必ず加速雑魚の反撃を受けつつ、ダメ壁を数反射できるように狙って下さい。さらにエクリプスに触れたり、逆側の加速雑魚まで触れたら相当削れるはずです。 はじめにハンシャイン処理しちゃうとダメ壁出ないので注意してください。

名無し Lv141

ラスゲまで行けるのであれば神化ゴンのSSを右下か左下のスピードアップ雑魚に当てるとザコ殲滅出来るそうです。
もちろん、攻撃アップのままラスゲに行けそうならどの敵に当たっても問題ないです
慣れるまではエクリプス3と神化ゴンをオススメします
気弾事故は他属性を使う際は付き物なので、嫌なら怪我減りをつけたり、ニルヴァーナやアヴァロンを増やしてエクリプスを1に抑えるなどしてください

諸葛亮はかなり使いやすかったです
攻撃力アップした友情の貫通ロックオンが雑魚処理にかなり適してました、特にハンシャインは内部に弱点を克服があるので諸葛亮だけでハンシャインのセットを倒しきることもありました
ただ問題はエクリプスのSSを生かしきれなくなる可能性もあるという所ですかね
自分はアヴァやロバーツよりも諸葛亮を使いました

やみ〜 Lv184

メイン(ホスト)→アヴァロン&神パン
サブ1とサブ2→アヴァロンとエクリプス

自分はエクリプスの所をキスリラで安定してました。
キスリラ居ないと回復がハート依存になる分安定度は下がるかもしれませんが、それでも慣れればそれなりの勝率で回れると思いますよ。
クリアすればSランクはまず確定、3人マルチならゲージアイテム分のメダルはほぼ全額戻ってくるのでゲージミス怖いならケチらない事ですね!

中ボス→ボス2までは直前のステージ移行時にパンドラでクリア、移動先のステージのバフ雑魚近く(しかも出来るだけ角っこ)に配置、というのがベスト。次点は移動先のステージをパンドラスタートにして、初手で敵への攻撃は捨てても良いのでとにかくバフ範囲内に配置、です。
ラストに関してはバフ有効状態のパンドラスタートで開幕SSがベスト。
エクリプスのSSはパンドラの配置に失敗してヤバそうな時に使えば良いと思います。
とにかくパンドラの配置を最優先に考えて、パンドラが上手く配置出来たら、ステージ途中のパンドラのターンは全部ステイでも良いです。
ボス戦の雑魚はデバフ雑魚はなるべく処理した方がいいですが、特にアヴァロンのターンの時はハンシャインの同時処理は無料して狙わなくて良いです。ボス特攻しながら、ハンシャインをオマケで1〜2匹処理してれば充分です。
時々ボスが先に撤退してデバフ雑魚だけ残る状態になりますが、こうなればラッキー!SSのリチャージと配置がやりたい放題なので、慌てず万全の状態を整えてステージ移行しましょう。

他1件のコメントを表示
  • コッペパン Lv.28

    >パンドラが上手く配置出来たら、ステージ途中のパンドラのターンは全部ステイでも良い 成る程、その発想は無かったです。 パンドラ配置命でちょっとやってみます!

  • やみ〜 Lv.184

    自演マルチの特権?ですよね(笑)どうせ自身のターンではロクな仕事出来ないので、下手に動いて配置崩すくらいならステイした方が良いですよ〜

ノエルは持って無いですか?
自分は運枠神ノエル、キスキラ、エクリプス、フレキスキラで、運極までに二回しか負けず、安定して周回できました。
ノエルのキラーが雑魚処理に使えるし、スピードアップ持ちなんで腐らないですし。
キスキラ無いなら、アヴァ
に変えても行けますよ。
それでもクリア出来たんで。

孫悟空神化が良かったです。雑魚処理をしてからエプリクスなどでSSを打つこと。この時に攻撃力ダウンの状態ではダメージが出ませんので必ず攻撃力を上げた状態で打つと効果的ですよ。

個人的にはダイヤモンドやロバーツの弱点露出SSを1体入れるのがおすすめです。

サブとのマルチですが、こんなパーティーでも勝てます。
ブレイカーはAW無しでもかなりの頻度で破壊してくれますよ。ワープがランダムなのでスピードアップしまくりで縦横無尽に駆け回るので
また、素アビでブレイカだと号令で弾かれた際にも壊してくれます。

ただ、卑弥呼のSSには注意が必要です。スピードアップ雑魚を2体とも巻き込んで倒しきれなかったら、もはや手も足も出ませんので

恐いならばゴンに変えるのもありです(SSはスピードアップ雑魚に向けて撃っても1/3は減ります)

エクリプス3?目つぶってななめ45度でおk

とりあえず組めるパーティで2回のみですが周回してみました。

1回目:エクリプス3、卑弥呼
ボス2でエクリプスSS1個、ボス3までサクサク行きすぎて卑弥呼SSまで12ターン。エクリプスの被ダメで負け。

2回目:エクリプス3、神パン
ボス2でエクリプスSS1個、ボス3でエクリプスSS2個で勝ち。こちらはボス3で神パンSSまで1ターン足りず。予定ではワープ無視して神パンSS打つ予定でしたが未使用。

初手神パンSSの場合は必ず他キャラが攻撃アップ状態かブーツ雑魚の反撃モード中、2ターン目以降ならSSブッパ(エクリプスのSSは当然、加速とダメ壁ドン意識)

退会したユーザー

10台持ちです。現在、メルエム運極作成中です。

私でしたらアヴァロン、エクリプス、エクリプス、エクリプス
という面子で周回します。

「ゲージMAXアイテムを使いたくない」とのことですが、
サブでキスキルとニルヴァーナがいる場合には、
アイテムを利用するようにしています。

他の方が書かれているように、
貫通が1体いたほうが楽だと思います。

あと、私のプレイスタイルですとアラジンは全く役に立たず、
ストレス全開といった感じでした。

現在はスパイダーマン(メイン)、ベビーアーク、ワルプルギス、キスキルで、
サブのほうはエクリプス、ロバーツ、ニルヴァーナを入れ変えたりして周回しています。

SSはボス戦で惜しまず使いましょう。
遅延はものすごく役に立ちますよ〜(´ー`)

他2件のコメントを表示
  • コッペパン Lv.28

    そうですね、安定して勝てるならゲージMAXと宝箱使いますが そこまでいかないので・・・

  • コッペパン Lv.28

    ゲージマックス使ってみました。が、エクリスプスの最終面のSSがハンシャインに行ってしまい、、、

  • 退会したユーザー Lv.60

    反射が多いとラスゲで非常に辛い展開になりがちなので、貫通を入れるようにしています。私のプレイスタイルではスパイダーマン、ベビーアーク、エクリプス、キスキルリラの面子が1番安定して周回できます。適正にはアラジンと信長も入っていますが、実際にやってみたらコッペパンさんのようにラスゲで詰んだので、あまりお勧めしません。

自分ならエクリプス×3、アヴァロンか諸葛。
貫通は1体あった方がいいときがあると思います。
運極にはトーテムポール、エクリプス、スパイダーマン、フレキスキルでしました。メインのみでフレキスキルを使った編成の方がいいかもしれません。キスキルの回復は相当安定します。

エクリプス3、アラジンでいいと思います。

このパーティーの回復はハート運になってしまいますので危なくなる前、攻撃upしていれば初っ端からSSを打っても良いと思います。(エクリプスはどうしても2ターン目からになってしまいますが)
最終戦にエクリプスのSSが1体(念の為に2体)残っていればいいので、アラジンとエクリプス1体は温存せずに道中でも使いましょう。

  • コッペパン Lv.28

    一回 SS 打ちまくってラスボスでなくなったんですよね・・・最後に1つだけ残してSS使ってみます!

自分なら、
運枠つまずのパテ

頭エクリプス 卑弥呼(必須)アラジン フレ枠岩融
安定してます。
自分的にはエクリプス無しでも余裕ある

卑弥呼ワープかかりますが、道中の友情やら弱点殴りでかなりオススメです。 S Sはボス2戦目か、ラストかな?
1500万〜2000マン近く削ります(チェイン)五連鎖から六連鎖

アラジンは本当に安定 S Sは溜まり次第常に雑魚処理
ラスボスはグダリなかなか削れませんが、岩融の S S残ってればゲージ飛ばします。

同中安定しないならフレ枠キスリラ
難易度は普通のクエですが、グダって負けパターン
1撃必殺なら岩融1体入れてみて下さい。
ラスまでいけば、勝確

自分の運極までのパーティーは
運枠なし
頭 岩融 卑弥呼 アラジン フレ枠岩融かキスリラ

ご参考に!このパテなら攻撃ダウン食らっても気にしない!

  • コッペパン Lv.28

    卑弥呼入れると攻撃力上がりますね!クリアできました!ただ 途中さくさく行きすぎて SS使えなかった…

エクリプスX3 アラジン

ボス2雑魚処理きついのならアラジンSS使う
配置は全員下の方を意識する
ボス3獣雑魚のみ処理 ハンシャインは無視
エクリプスのSSでボス特攻



あとは
前田さんはいないかな?適正ランキングおそらく入ってないけど強いよ。

エクリプスX2 フレイヤと前田慶次

エクリプスを入れるほど楽になると思われるのでエクリプス3、後はアラジンでも諸葛亮でも好みでいいと思います。

コツはボス各ステージの弾き方ですね。もちろんなるべく早く雑魚を排除することが最優先になりますが、ボス1は恐らく45度弾き推奨の構成、ボス2とボス3はブーツからボスを殴って反対側のブーツに行けるような構成になっているのでこの動きができてしまえばエクリプスのSSで楽に終わります。

私なら以下のように編成します。

サブ1をホスト:エクリプス、アラジン
メイン    :エクリプス
サブ2    :エクリプス

コンセプトは、①AW、ADWでギミック完全対応、②ADWはゲージじゃないのでミスっても安心、③加速ガン積み、反射オンリーで雑魚殲滅、です。

加速雑魚に当たりながらエクリプスを拾えば、雑魚殲滅できると思います。エクリプスは友情も優秀です、攻撃アップしてれば友情で雑魚を削ってくれます。アラジンにしたのは、自強化SSを短いターンで打てるからです。危なくなる前にガンガンつかいましょう。また全員クリティカル持ちなのでかなり頼もしいと思いますよ。

他1件のコメントを表示
  • コッペパン Lv.28

    このパーティでチャレンジしてみます!

  • 犀川創平 Lv.238

    サブをホストにするのもおすすめポイントです。私もサブ垢持ちですが、できるだけサブをホストにしてやってます。失敗してもサブだしいいや気にしない、って感じです。周回する以上、多少の負けは出てきますのであまり気にしないでいいと思います。コラボ期間は長いですから気長にやりましょう。

NAGYPE Lv49

アヴァ2・エクリプス2

貫通多めの方が雑魚処理やりやすいかもです
雑魚処理してから、ダメ壁貼られてるときにエクリプスを撃つだけ
道中も靴雑魚を殴りながら暴れてれば、雑魚処理できると思います

卑弥呼のゲージがトチらないならアヴァロンの練習すべし
自分は岩融2体とエクリプアヴァ
アヴァ、エクリプス2、アラジンでとにかく雑魚ループを意識
エクリプス位置よければボス特攻も可

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
超新星エンタメディア
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
鄧艾【獣神化改】
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣10号の討伐ミッション
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×