モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
カレンネイヴィスの謎
カレンネイヴィスステージ1に関しての質問です。
信長を二手目に配置し、ステージ1の信長の最初の行動でゲージを決めた時にバリアにキラーが乗るのはなぜなのですか?
これまでの回答一覧 (4)
プログラム的に書くと、カウンターキラー種族番号Xと敵種族番号Yと定義し、魔族=1、幻獣族=2、魔王族=3(番号などは架空)…と種族が番号で割り当てられてるとして、空のプロテクトバリア単体には種族割り当てがないのかもしれません。
種族なし…これを0と仮定します。
信長がまだカウンターキラーというスキルを持っている以上、初期値としての対種族番号が振られているとして、その時はどの種族にもカウンターキラーが振られていないので0という可能性。
(カウンターキラーを持っている時点で、Xの枠が必要となり、なんらかの数値が必要となる→カウンター種族上書きの為)
X=1としてY=1.魔族だと
X=Yで一致しカウンターキラー発動となる
そう考えるとX=0、Y=0で
X=Yで一致しカウンターキラーがプログラム上発動してるのかもしれません。
(割り当て番号などは単純な例ですのであしからず)
本当はもっと複雑かもしれませんが、シンプルにプログラム的に考えたことを書いてみました。
私も以前そのような質問をしましたが、謎のまま終わってしまいました
(当然、回答してくださった方々には感謝しております)
1番納得できた考えは
「何も食らっていない時のカウンターキラーは『無種族』キラーで、何も敵を守っていない空(から)バリアは『無種族』設定であるという『無種族』の相互一致から起こったキラー反応である」
というものでした。
ゴンとかティターニアとか持っていないので、引っ張った時にキラー照準が付くかどうかは分かりません。
調べたところ原因は謎のようです。プロテクトバリアは大体まとっているキャラの種族になるようです。プロテクトバリア単体のみだと無種族として、攻撃を食らってない信長のカウンターキラーが誤作動しているもしくはカウンターキラーは攻撃くらう前は無種族キラーとなっているという考えでいいのではないでしょうか。
すごい分かりやすい例えをありがとうございます。読んでいてかなり納得できました。
そう言って頂けると幸いです。 本当はもっと複雑なプログラムなんだと思いますが…;