モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
野良マルチについて
最近紋章上げに本気で取り組んでおり究極クエストのみ野良マルチを行うようになりました。
私のモンストにおける常識は主にこの掲示板で培われており改めて失礼がないか色々教えて頂けると幸いです。
①自分が運極になっていないモンスターを募集しますか?
②グッショブの使い方
③適正運極モンスターのランクはA以下でもゲスト参加しますか?
④その他でマルチでのゲスト参加の際に気を付けていることがあれば教えて下さい。
これまでの回答一覧 (15)
①ホストなら自由だと思いますが超爆運極のみの募集は少々反感を買うかもしれません。
②自分は基本最後に1回だけで他は一切鳴らさないようにしてます。例外でファインプレーが出たときは1回だけつい鳴らしてしまいます。放置や連打等の迷惑なゲストが居たとしても最後は1回鳴らします、ゲストの時も同じ。
③参加しません。それが元で解散になったりしたらホストだけでなく、やっとは入れた他のゲストにとっても非常に迷惑だと思います。
④ゲストで入るときはソロで安定攻略できるクエスト以外は絶対に入らないようにしてます。
だいぶ以前に回答しましたがゲスト参加は必ずしも寄生ではないと思ってます。
ホストが望むキャラで参加し、クエストの攻略法を熟知しまたそれを実践できるプレイスキルを持ち、最後までベストを尽くせばそれは共闘者、その内一つでも欠けてれば寄生だと思ってます。
マルチではイライラすることもあると思いますが、それで愚痴ったりするくらいならソロでやる、これも大事な事だと思います( ・`д・´)
どうも。寄生虫ストライカーです←
クイバタやダードラ、電撃コラボキャラなど手持ちの約半数弱はほぼマルチ寄生のみで作ってます。
①:クエストによりますが基本は持ってないキャラです。ただしゴルベーザ戦の神化エレシュキガルなど、艦隊性能の高い運枠は自分と同じ運枠を要求しますね。
②:開始時に「よろしくお願いします」の意味で。
SS催促。
通信不良時の催促や生存確認。
いいショットをした時のグッジョブ。
クソショットかましてんじゃねーの罵倒。
テメー腹立つんだよの罵倒(主にサンドラ。)
終了時のお疲れ様でした。
……万能だ。
③:募集コメントに指定がなければそのまま入ります。あればそれに従います。
④:基本的には人様のスタミナでプレイさせてもらっているので、感謝の気持ちを忘れないようにすることですね(どの口が)
あとせっかくのマルチですし、募集する運枠はなるべく強いキャラにするべきですね。
1 しますね。
2 そんなに使いません。身内との周回なら使いまくります。
3 ホストが「運極ならだれでも」と募集しているなら参加しますがキャラを指定して募集している場合はしません。
4 募集要項は絶対に読みます。自分もホストやっている時に指定以外のキャラくるの本当にうざいので。正直募集要項読まない奴の方がキャラパクする奴よりもよっぽどうざいです。キャラパクなんて最初からされる覚悟だからされてもなんも思いません。
①基本はしません。ただ、どうしてもそのモンスターじゃないといけない場合(ネタパ、好きなコラボのキャラを周回したいが適正がいない、など)は「~お願いします」と書きます。
②クエスト開始(他の誰かがした場合のみ)、クエスト終了、回線が重いとき(他の誰かがした場合のみ)、ゲストが長考していて、私ならSSを打つと判断したとき(ホストのみ)、下手なプレイをしたとき
ですね。
③そのモンスターが募集されている時以外は基本はしません。(withの攻略が追い付いていないときは自己判断)
④募集は忠実に守ります(誤字があっても字のままに入りますw)
基本野良マルチしないんですが回答します。
①ホストなんだから、何を募集しようと問題無いと思います。集まるかどうかはわかりませんが。
②基本使いません。ホストでもゲストでも使ったとしてもクリア後に1回だけです。ホストであろうとグッジョブでSS催促は不愉快です。ゲスト参加者のSS催促は更に不愉快です。
③しません。
④タスカンレベルマ。実は特級以上。長考しない。
■①
→なっていないからこそ募集します。
でも爆絶と新しい超絶、当然ですがガチャ限はしないです。
■②
→開始時ホストがGJしたら御返しに1回。
→通信不良?等で固まった時に『繋がってますよ~』的な意味で1回する時も。
→絶対絶命なピンチを打破した一手に感嘆の1回。
→終了時に『お疲れ様~』の1回。
つまりは基本的に最後のファンファーレに1回だけです。
■③
→募集項目にあれば参加します。
無ければ入りません。
■④
必ずソロで1度はクリアします。
攻略手順はしっかり把握します。
なるべく早打ちを心がけます。
余程ゲージ外しが有効な時以外はゲージはしっかり決めます。
-
お花ぼう Lv.16
回答ありがとうございます。 クエスト内容の把握は大切ですよね。 私も降臨初日はソロで行い安定してクリア出来るようになってからホスト、ゲストで参加するようにしています。 頂いたご意見これからも実践していきます。
1.
ド適正運枠ならば勿論募集します。
ただ、まだ所持者が少なそうな超絶以上とかの場合は妥協します。
集まりやすい中で一番適正の高い組み合わせでの募集ということです。
2.
アイテムありの時→1回
クリア時→1、2回
コンテニュー時→1、2回
固まってそうな時→動きがあるまで連打
その他→気分次第
3.
条件指定を満たしていれば入ります。
それで切られたとしても条件を書いていない方が悪いですが、
時間の無駄なので粘着はしません。
4.
条件確認してから入る
粘着している暇があるならば他の募集に入る
可能な限り適正度合いの高い運枠で行く
ガチャ限で入った時はパクられても泣かない
①募集することもあります。
まだ自分が作れていないモンスター、しかも適正高いキャラなんかで入ってくれるとありがたいですね。
ただし「○○のみ」「○○以外お断り」なんて募集はしません。
「○○だとありがたいです」みたいな感じで募集します。
②クリア後に「ありがとう!」って押す、またはクエスト中に動かなくなっちゃったりした人がいると「順番ですよ!」って意味で押したりします。
③あまりしません。でも、初期の頃とかキャラがいないときは、適正ランクの低いキャラも使っていました。ただ、「運極ならなんでもいいよ」なんて優しい方もいますし、ホスト次第じゃないでしょうか。
④ゲージADWのキャラは絶対に失敗しちゃいけないと思って、毎回気をつけて打つようにしています。
-
お花ぼう Lv.16
回答ありがとうございます。 ゲージに関しては本当に緊張します。 特にヤマタケはまだ怖くてゲスト参加は控えてます。 たまにサンドラでも始めるホストの方がいてだいたいPSが高くて勉強になります。 私もいつか器量とPSを兼ね揃えたプレーヤーになりたいと思います。
-
犀川創平 Lv.238
PSはともかく、器量が狭い人は野良マルチはできないかもですね。マルチって、メリットとかデメリットとか、マナーとか効率とか寄生だなんだとかいろいろな意見があると思いますが、そんなに難しく考えずに、モンハンと一緒で「同じゲームやってる人と協力プレイする」くらいの気持ちでやればいいと思いますよ。
1.自分は最大限のマナー違反と考えます。特に極まってない爆絶の運極は絶対に募集しません
2.クエスト終了後に寄生させてくれてありがとう、手伝ってくれてありがとうの念を込めてグッジョブ
3.しません。そういう時はホストですね
4.回線…ですかねぇ。
参考になれば幸いです。
①募集しません。
②最後、お疲れGJのみ。
③しません。
④必ずソロでクリアしているクエストのみ参加します。
①します。
②お礼、ナイスショットをした場合使用。
③しません。
④相手を不快にさせるプレイングをしない。
①自分の持ってない超爆絶は募集しないです。作っている方に敬意を示すためと、ホスト至高主義な考えはむかつくので!
②始まりとナイスショット、終わりはします。
③しません。ホストと他のゲストに迷惑になる可能性があるので遠慮します。
④ホストでもゲストでもレベルマックス、タス完は礼儀としてます。ホストがレベル、タス未完なら極力スタート前に抜けますし、スタートされても退席します。全力プレイがポリシーなのでホストにも要求します。
マルチはやらないですね。
(´・ω・)y-~
基本、ソロ周回が多いですがマルチでの
参加の場合はこんな感じですね(´・∀・)
①ギミック適正であれば何でも良いかと
思ってます( ・ㅂ・)و ̑̑
キャラ指定しなければクリア出来ないと
踏んだクエはソロします(´-ω-)
②ホスト、ゲスト共に放置は許しません(笑)
他事をしながらプレイしたいのであれば
ソロでどうぞd(≧▽≦*)
③自分はA以下であれば確実にソロです(。-∀-)
妥協枠への妥協は迷惑にしかならないと
考えます(´・ ・`)
④コラボ開催などでは積極的にマルチで
運枠参戦します(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
出来る限りのユーザーさんに運極達成を
喜んで貰いたいので、自分が運極完成後
お手伝いをする気持ちで参戦してます(๑•̀ㅂ•́)و✧
①指定はしません。あまりマルチではやりませんが、何となくマルチしよーかなと思った時はギミック対応してれば何でもいいです。
②グッジョブ嫌いなので基本はしません。
ただ、マルチ参加の際にホストの方が開始時にグッジョブしたときや、クリア後にグッジョブした場合は返します。
③ホストの方がモンスターを指定している時はそれに準じますが、指定がない場合はギミック対応してれば入ります。
④基本的な攻略方法はあらかじめ調べておく事です。
逆になりますが、自分が募集した時に確実に解散するケースは、ガチャ限の運極が来た時(チートかどうか見極められない為)、もしくは誰かがタスカンしてない時です。
サンドラはクエストによっては出発する事もあります。その時の気分です。
(*´ω`)ノ凸ポチッ
パトロール隊かっ?(„ಡωಡ„)
おおぉ…なんだかとても素晴らしい考えで感動してしまった…オオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*) 共闘者…そうですよね、本当にそうありたいですね!
元々マルチの目的は共闘者だと思うんですけど…人間って欲の生き物ですから…(„ಡωಡ„)←似合わん言葉
じゃあ、狸には関係ないですね(●´∀`●)ポーン
おーい(* ̄∇ ̄)ノ
(„ಡωಡ„)ナニカモンダイデモ
ただのいぢめっこか(。>д<)
回答ありがとうございます。 心に刺さるお言葉です。 実はこの掲示板で最初に質問をした時にマルチの愚痴にあたる質問をしてしまいました。 当時はあまり理解が出来なかったのですが、文句があるならソロでやる! その通りです。 最後のグッショブを気持ちよく出来るように研鑽して行きます。
野良はデメリットも多いですけどメリットもありますので上手く利用していきたいですね(’-’*)