モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
新規で玉楼弐をソロでクリアする場合の日数や課金額について
終わってみれば古参キャラが獣神化して強化されたキャラから、打神鞭やザビエルといった新規キャラまで万遍なく封印されました。(爆絶二週目以外は全部ソロです。)自分は月の課金額が大体2-5万円ほどで2年プレイしていても最後はややS適正ではキャラが足りなくなったかんじです。(時間の無駄を避けるため、全てのクエストをS適正で揃えてクリアしています。降臨は爆絶キャラを含めて全く使用せずです。刹那は持ってないです^^;)
そこで以下のような疑問がわきました。(深い意味はなく単純な興味です。)
「例えば最近このゲームを始めた人が居たとして、玉楼弐をソロでクリアする場合どの程度の日数や課金額がかかると思いますか?(自分は無課金では到底難しいと感じていますが無課金でも可能だと思われる方は日数やプレイ時間で回答お願いします。)」
※回答の前提として、ゲームへの取り組み方については、回答者のこれまでのプレイスタイルを基準に回答ください。
※例えばこれまで無課金でゲームをプレイしている方は無課金でプレイした場合、毎日○時間プレイして○日くらいはかかるとおもう、というような感じでお願いします。
これまでの回答一覧 (7)
自分は2やってないので、おそらくの回答になります。
自前でガチャ限3体を出す必要があるので、最低75体必要です。
提供確率をざっくり10%とすると、750連ぐらいはしないといけない
計算になります。
で、2に使えそうなガチャ限が、引けた内の50%ぐらいだとすると
(たぶん実際もっと少ないと思いますが)
倍の数つまり1500連ぐらいガチャをしないといけなくなるでしょう。
つまりオーブが7500個必要になります。
オーブ1個が56円ぐらいなので(すいません課金したことないので、
うろ覚えの1万円で175個計算です)420000となりました。
で、スタミナ回復などの分も含めると50万ぐらいで下準備完了かな。
ソロで育てたり、ランク上げなどに1日3-4時間ぐらいのプレイで
半年ぐらいは必要と思うので
(玉や竜の泥率は3倍で1日2個ぐらいかな?)
なんだかんだで1年ぐらいはかかりそうです。
無課金なら配布オーブとか、途中から塔クリアできるように
なったとしても2,3年はかかるんじゃないですかね。
自分は無課金1400日ですが、2は適正かぶり問題でやってないです。
マナお持ちじゃないし、かぶりで制覇できなくてストレスためる
ぐらいならぬるま湯の1で十分です。
まずリセマラでルシを取り、フレンドをルシ・マナ含め強キャラで固め、書庫でがんばって超絶と超究極を集めれば、まず第一関門の塔はそれなりにすぐにできそうですね。
問題の玉楼2はフレがS最適正で25クエ回れるとしても、爆絶2週目や超絶4週目のようなガチャ限無しでいくのはきつく、なおかつPSも必要なクエが多いので、仮に月無料オーブ100個の20連とモン玉で仮に適正☆6が3体づつ手に入ったとしても、最低1年くらいはかかりそうな気がします。逆に100万くらい使えてガチャ限適正をそろえられれば、3か月くらい猛練習すればワンチャンクリアできるかも?無理かな・・・
-
nai Lv.9
超絶4周目は適正ガチャ限がいなければクリアできる感じが全くしないですね・・焔摩天が特に苦手です(*_*) 初期キャラやフレンド使用も含めて参考になりました。 自分の場合はルシ獣神化からフレンドにルシファーが溢れ始め、玉楼弐の適正はほとんど借りれませんでしたので、フレンドの内容も重要になってきそうですね。 ゼロから100万円を握って玉楼弐ソロクリアを目指す、面白そうなチャレンジだと思いました。誰かやってくれないかな笑
無課金勢です。一年半ほどプレイさせてもらっていますが、玉楼2でクリアしたことがあるのは半分ほどです。その中には運で行けたものや、同じキャラを使っているものもあるので自分のガチャ運のなさを引いても2年半か3年はかかるのではないかと思います(星六ガチャ限七十数体)。ちなみに自分の一日の平均プレイ時間は平日で2時間、休日で3時間ほどです。
-
nai Lv.9
回答ありがとうございます。 無課金で2.5年~3年・毎日2時間プレイで到達できるという感じでしょうか。新規排除とまでは言いませんがなかなか気の遠くなる作業になりますね。。 禁忌や轟ゼツもそうですが最近は高難度に振ってきているかんじなのかな。。。
自分の現状は無課金700日未満で弐をプレイ中、残り2枚です
そこそこのガチャ運にも恵まれ、のんびりだけど割りとサクサク進んでいます
壱の実装当初はログイン150日くらいと記憶してますが、降臨キャラを織り混ぜて初回制覇できました
が、弐はそうはいきませんね
平均より上手い人なら、初月から覇者制覇して、1日三時間程度、200日くらいでいけるのかなーと思います
-
nai Lv.9
こんばんは。回答ありがとうございます。 無課金で弐を制覇されている方もいるんですね、やはりPSでキャラ性能をカバーしてこそのゲームだということを再認識させられました。 自分を思い起こしてみると初月は覇者は全く歯が立たなかったです^^;
無課金の場合→2ヵ月(プレイ時間は降臨キャラを揃えるのと、そのキャラを育てられる亀や素材を集めるのに必要な時間が必要 どのくらいかは想像できません)
課金の場合→2週間(課金100万円くらい 亀や素材を集める時間もあるし、覇者もクリアしないといけない(かったはず)から本気で12時間くらい毎日プレイしても2週間はかかりそう)
ログイン2年弱の無課金ですが玉楼弐クリア出来ました
周りからわ「やりすぎ」と、言われるくらいやってます
プレイ時間はログインだけだったり、4、5時間する事もあるので、平均3時間くらいです
ガチャの引きは良くないです
最近の降臨キャラは強いので、よほど手持ちが悪くない限りフレに最適性を連れていけば玉楼弐はクリア可能だと思います
-
nai Lv.9
こんばんは。回答ありがとうございます。 うえのまるおさんと同様にやはりPSでキャラをカバーされているんだろうと思います。 素直にすごいと思います。 周りからはやりすぎと言われるくらいやり込む・・・環境にもよるとおもいますが、ゲームだからこそ本気でやらないと楽しめない部分はありますよね。 チャレンジ精神が欠けていたなぁ、、ということに気が付かされました。 どうもありがとうございます。
今日でログイン1600日です。課金は月に平均で5Kぐらいです。降臨キャラを使わずに玉楼2をやるのは自分には厳しいかな。
今なら無課金でもオーブ5桁って方もいますが…
それでも現実的にソロで無課金の方が降臨キャラ無しで玉楼2を制覇するのは今年中には無理な気がします。
動画配信者みたいな方が星4を入れて攻略しました。そんなん無しならですがね。
-
nai Lv.9
降臨キャラ込みでソロクリアしているのは十分すごいな、とおもいます。毎月5kで4年かけてようやく到達できるイベントとすると新規ではかなりきびしいですね。(かつお風味のボンジョビさんが余裕でクリアしてたらごめんなさい) PS降臨キャラを全く使わなかったと質問文に書きましたが、アルカディアのマルチで蓬莱が1体いましたので訂正いたします。すみません。
-
退会したユーザー Lv.156
余裕なんてないですよ。なんとか1をクリアしましたw
こんばんは。回答をありがとうございます。 皆さんの回答を読ませていただきながら、一番説得力を感じたのでベストアンサーにさせていただきます。 とても冷静な分析で、なんとなくイメージができました。 普通の環境下でPSについても神がかったものが無い自分では無課金を条件にすると正直2年~以上やってもガチャの引きの関係で厳しそうだな、と思っていました。 なかなかの玄人コンテンツですよね、最近は高難度に振ってきてますねぇ。。 たしかにストレスを抱えながらひーひーいって弐をまわるより1をさくっとクリアするほうが良いのかもしれないですね、次どうしようかな。。 ありがとうございましたm(_ _)m