モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
クラピカとtfaの強いところを教えてください
((。´・ω・)。´_ _))ペコリン
これまでの回答一覧 (9)
不適切な内容を含むため、削除されました
不適切な内容を含むため、削除されました
クラピカ イケメン金髪目が赤い
TFA 可愛い猫耳可愛い
不適切な内容を含むため、削除されました
-
退会したユーザー Lv.15
こいつの肩は赤く塗らねぇのかい?
-
退会したユーザー Lv.15
へっ、冗談だよ(cv.塩沢兼人)
クリスプはクルタ族の生き残りで、仲間の目を取り戻すためにハンターになりました。
持っている能力は5本の指に巻いた具現化した鎖の力と、エンペラータイムと呼ばれる特質系の力です。
5本の鎖はそれぞれ別の力を持っており、目的に応じて使い分けることができます。
それぞれの力を以下に解説していきたいと思います。
親指の鎖:自分(他人も可?)の体の治癒能力を高める
人差指の鎖:現在まで謎。おそらく攻撃系の能力?
中指の鎖:対幻影旅団専用の鎖。対象の身を拘束し、強制的に絶状態とする
薬指の鎖:人を探したり、相手の心理を読み取っとりすることができる
小指の鎖:相手(もしくは自分)の心臓に巻きつけることで、約束を守らせることが出来る
いかがでしょうか?バランスが取れたいい能力だと思いますよね。僕はそう思います。
ただし一つだけ弱点があります。中指の鎖は対旅団専用の鎖としてクリスプは自らに制約を課しており、旅団以外の人間に中指の鎖を使ってしまった場合は、命を失います。
ここで、クリスプを語る上で外せない一戦を紹介しておきましょう。
それは念を覚えて約半年で行われた、旅団員・ウボォーギンとの一戦です。
クリスプは対旅団専用の能力持っているとは言え、念を覚えて約半年。対するウボォーギンはA級首の幻影旅団の中でも戦闘要員で組織に属する実力者です。
圧倒的に戦闘力に開きがあるはずの2人ですが、持ち前の頭脳と天才的なセンスにより、クリスプはこの戦闘でウボォーギンをボコボコにしてしまいます。
クリスプには鎖以外にもう一つ能力があります。それは、緋の目になったときにだけ発動する、「エンペラータイム」という能力。
通常念能力者は、自分の得意系統以外の能力は80%~40%程度しか出せません。
しかしエンペラータイムが発動された時間は、クラピカはすべての能力を100%引き出すことが出来ます。
こうして強化系のウボォーギンと対等に戦うことができたのです。
このエンペラータイムの怖いところは、鎖の能力を普通に使いつつ、エンペラータイムにもなれるという所です。
つまり、クリスプは一人で二つの能力を操ることが出来るのです。
イージスは玉楼壱をやってた頃はイザナギ零で活躍してたんですが、そこ以外ではほとんど使ったことはないですね。まあ、普通に強いですよね。
光属性キラー+光属性耐性にアンチワープ。
ワープメインのクエストの超火力アタッカーですね。
幕末リザレクションの進化は特化型の性能です。
対魔王に特化している点と、ストライクショットの内容的にも22ノ獄でかなり強い性能になっています。味方に触れて攻撃アップというクエスト特性にSSがマッチしております。またアルマゲドンが魔王なので魔王キラーLが刺さり優秀です。
22ノ獄では『ダメージウォール&重力バリア』にアビリティ対応できているキャラでは最強クラスだと思います。
『クラピカ』や『サタンα』といったキャラクターはストライクショット頼みな立ち回りになりますが、幕末リザレクションはその点で毎ターンアビリティ対応できているので使いやすさも優秀です。