モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
自分にとってのモンストの全盛期、モンストはいつからおかしくなってしまった?
直近のモンストはずっと荒れているイメージがあります。
そこで気になったのが、貴方にとってのモンストの全盛期はどういう時でしたか?
また、モンストはいつからおかしくなってしまったのでしょうか。
これまでの回答一覧 (11)
俺の全盛期は幼少期にまで遡っちまうな
これが才を持つ者の運命か…
いやはやけったいな話よ……
全盛期と言うほどモンストに
のめり込んで無いのですが
わく実✕紋章✕かしモン✕と
聞いた時「バカなのかな?」と
思いました。
2017年5月から神獣の聖域が開催
Q&Aの解決済みの回答数順の1位見てくれれば良いかと思います
そこら辺からおかしくなってきた
もうシンプルなおはじきゲーでは無くなった
あとは周年でエヴァコラボの発表のみだった時かな
ステージの後ろに字幕流れて
「許さない」
と出てきました
テルーマンは目ぇ泳いでましたね
火消しの獣神化で妲己ちゃんが雑に扱われました。
許さないって感情は、人が嫌悪を表す最高の言葉だと思います
許せないですね
XFLAGからmixiに戻った頃に
「金儲け主義」に全速力になった気がします
個人的に1番嫌悪感を抱いたのは
5周年だったかな、神殿のアプデニュースで
1度でた身は排出されません!
これで厳選しやすくなりますね!
からの、ニュース終わったあとの静止画で
小さく※自動でリセットされます
とか書いてたのを見た時かな
ニュース内で言えよって感じでした
まだまだ言えることはあるんですが
「やめたら?このゲーム」
と言われると思うので、こんぐらいにしといたるわ!です
全盛期...覇者の塔をリアルマルチでやってた頃ですかね
進化ガブリエル最強時代です
連覇の塔も楽しかったですね
なんでもマナでクリアしてました
以上です
限定の初登場時期で言うならばガブリエル初登場の辺りから段々と盛り上がってきて、
パンドラ初登場からマナ初登場ぐらいまでが全盛期だと思います。
その後ぐらいから段々とおかしくなってきて、
露骨におかしくなったのは轟絶と禁忌が実装された頃からだと思います。
-
ななよん Lv.393
轟絶&黎絶(獣神化運枠勢)とそれ以外って感じで明確な溝が出来てますね・・・。 運撃トレイルで運極漁っていて感じましたがここ数年の激究極程度までの運極はスペックが殆ど変わってませんし、轟絶&黎絶(獣神化運枠勢)だけがインフレしていってるという感じかと。
概ね他の方々と同様の感想ですね。
個人的に全盛期というか何度もチャレンジしていたのは覇者の塔や禁忌(最奥が15獄の頃)がしっかり高難易度だった頃ですね。
#禁忌は1の獄から毒がまん必須で、手を出したのは実装から2~3か月後でしたが。
覇者の26F(?)でベルダンディの神化がめっちゃ強くてありがたかった(けどワープには非対応)なぁとか、28F(?)とかフレンド枠にロビンフッド出たら喜んでた(けど魔法陣には非対応)なぁ~…などの思い出があります。
#当時の他メンツはサンマ等の降臨キャラだったのでなおさら。
おかしくなったというか、新規さんや初心者バイバイの方向に舵をとりだしたのは降臨キャラを含めた既存キャラの上方修正をやめた辺りからでしょうか。
その上で、天魔の庭園や黎絶の仕様(かしもんわくわく紋章不可)がトドメになってる気がします。
少なくともここ数年はリアルの知り合いに「一緒に遊ぼうぜ」なんて新規加入を気軽に誘えないです。
むしろ興味を持ってくれた知り合いに「今からだと初心者バイバイのクエスト多いよ?」と注意したことも。
例えばですが、サンドラを超上方修正して最前線の高難易度以外ならかなりの範囲で連れていけるようにするとか、新規加入や初心者にある程度の範囲で遊べる道筋を示さない限り、残念ながらアクティブユーザは減っていく一方でしょうね。
自分にとってのモンスト全盛期→(2019年の)黒川所長によるオーブばらまきがあった頃。
モンストはいつからおかしくなった?→個人的には、黎絶や空中庭園が追加された頃から。
現在進行形で、ライトユーザーを置き去りにするようなムーブが加速している気がします。
4周年の前まで
コラボに至るなら、数ヶ月に1回程度の時
XFLAGの時はアニメや映画もあり、あの頃が自分の中では全盛期
獣神化改実装当初、コネクトスキルが受け入れられなくて放置気味になった
ミクシーになってからはログインとコラボでオーブ回収してガチャを楽しむだけのモンスト人生
もう長いことやってやり切った感もあるので復帰はないかな
あと企画もつまらない
獣神化が月1体ぐらいのペースだった頃が全盛期
あの頃は恒常キャラでも強化幅が大きく、ワクワクしながらニュース見てた
獣神化実装間もなくの頃、あの頃はどれが獣神化するかとワクワクしてた、獣神化が当たり前になった辺りから進化、神化は鳴りを潜めてしまったと認識してる、進化、神化のシステム?を分岐とかで活かして欲しかった。
初期の頃は自分はプレイしていなかったので、ここでは私のプレイしていた、4周年以降での話に限ってしまいます。
…が、初期のイザナミ、クシナダ等が降臨していた頃は良かったという声は多く耳にします。
少し話が逸れましたが、個人的にはモンストプリズンが全盛期かなと思います。
施策としては基本的にオーブの大量配布というものでしたが、モンストの人気が下降気味になっていたタイミングで開催されたイベントであり、ユーザー全体のイメージも向上したイベントだと思っています。
当然私も一ユーザーとして、このイベントを楽しめましたし、一番インパクトがあり、印象に残っています。
これを機に始まったアゲインガチャが未だに残っているのはやはりユーザー評価が高かったのだなと思います。
不適切な内容を含むため、削除されました
何でもいいけど今パチ負けてっからコメント気を付けろ
不適切な内容を含むため、削除されました
まず慰めろや スマホぶっ壊すことになんぞ
不適切な内容を含むため、削除されました
壊れてないじゃないかよ!