質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
ふー Lv21

ツクヨミで勝てない

手持ち的に神リュウ、天草、イザナミ、ウリエルでツクヨミに挑んでいますが、中ボスやボスの1面で負けてしまいます。psが無いのもありますが、やはり掲示板で募集した方がいいですか?
他の重力キャラでいいのがいないのでやはりゴーストとかを入れた方がいいですか?

これまでの回答一覧 (6)

人体 Lv85

ぶっちゃげますと、中ボスやボス1面で負けるようではマルチしても、足を引っ張って負けてしまう確率大です…

ゴースト正直かなり妥協枠だし、運極でないなら入れませんし、運極でも自分は避けたいですよ。
運枠ならティーガー光か、光ムラサメが突出してると思います。ジャックはスピードアップいないと、足りない時があります

メンツ的には充分行けると思いますがイザナミは鈍足かつ、友情がレーザーなので、きついかもです。


ツクヨミはどう弾けばどうなるかをよく考えながら練習すれば、最初の1,2,3ステージは全部1ターンクリア、ボスまでほぼノーダメージ、ボス1も2回目の全体アビロック来る前に倒せるくらいになります。
ここまで慣れると安定してきます。
自分は、
ティーガー光運極
シリウス神化
光ムラサメ
フレは反射AGBか、ウリエルリボン
です。

ソロでオーブ割ってとにかく練習しまくるしかありません。
ありがちなのが、むやみにウリエルやリボンに当たりに行くだけを繰り返すと、逆にザコ処理しきれないことが結構あって敗因になるパターンです。

どう弾いたらザコ処理出来て、ボスにも与ダメ出来るかを、最初は時間をかけてよーーーく考えて、その感覚をつかむことだと思います。

同じ敵に何度も当たる必要がないので、基本的には浅い角度で打つことはありません(特に反射)20~45度くらいで微調整です。

  • ふー Lv.21

    練習あるのみですね

ウリエルは神化ですか?神化ならあとは優先して倒すべき雑魚をしっかり把握しとけば大丈夫なはずですよ

あとはイザナギを貫通のキャラに変更できれば

  • ふー Lv.21

    わかりました

雑魚最優先!雑魚最優先!雑魚最優先!!
3回手のひらに書いて、飲み込んでから、落ち着いてチャレンジしましょう!
加速系キャラ当たりますように!!

戦い方は他の方が述べてる通り雑魚最優先、友情がメインボスに当たれば儲けもん的な発想でいきましょう。
クリアできない仲間にアドバイスしてるのは挟まらないように角度をつけて打つ。

なるべくレーザー系は連れていかない。
面子で不安があるなら、光村雨を3体意地でもとる。

超絶に挑む為にまず、腕の前に準備を完璧にしてみましょう。

そのメンツだと途中で少しのミスで火力不足で死ぬ可能性もあります。

せっかくの超絶を焦ってマルチで取っても、PSがないまま行くと思います。

まずは、降臨関係で取れる光村雨を攻略して挑む。
似たようなメンツの動画を繰り返し見て勉強する。

少し落ち着いて回り道してでもとってやる。降臨した時はオーブを節約せず練習しまくる。
くらいでないとそのメンツでの初クリアはまだまだ先になると思います。

超絶の中では慣れたら比較的簡単で周回も早いですので、慣れてなく勉強不足、手持ち不足(ガチャ限でなく降臨)なだけです。
クリアするまではイライラするし、冷静になれないとは思いますが、準備を完璧にしてみると意外と簡単にクリアできると思います。
くじけず頑張ってください!

  • ふー Lv.21

    やはり光村雨ですね

中ボスは雑魚>ボスを徹底すればまず負けません
雑魚の中でも残すのが許されるのは攻撃まで2ターン掛かる短距離拡散ビゼラーだけだと思って撃ちましょう
ホーミング雑魚と2ターンのビゼラー以外を残すようなショットが頻発するのならマルチで挑んでも勝ち目は薄いです

ツクヨミ本体戦も基本的に雑魚>ボスです
ここからは雑魚処理をしつつコンスタントにボスを削るようなショットを狙っていく必要があります
安定攻略したいのであれば、最低でも7ターン目に来る2度めの全体アビロック前に1面を突破できるくらいの慣れが必要です
1面をSS使用しなければ突破できない、アビロックを2回以上喰ってしまうようであれば2面突破は絶望的でしょう

ゴーストは悪い選択肢ではありませんが、進化・神化共に運用するには慣れが必要なキャラです
進化は雑魚処理こそ得意ですが友情・SSが戦力外
神化は鈍足過ぎて加速キャラを上手く扱えなければ雑魚処理すら満足に行えません
どちらも常に味方の位置を考慮に入れつつ最適なショットを選択する必要に迫られるので慣れない内はオススメしません

  • ふー Lv.21

    やはり光村雨ですね

中ボスとボス一面で、てことは雑魚処理がしっかりできてないのでしょうか。
ボスよりも雑魚(私はアビロック>ダメウォ>ホーミングで)優先で処理していけば、ダメージは抑えられます。あとは他のクエでもそうですが、ピンチの時じゃなく、ピンチになる前にssを打つ事です。

私も反射貫通、反射貫通で組んでいるので、反射が雑魚に挟まる事故がなければふーさんのパーティでも攻略は可能だと思います。無理にゴーストを組み込んでスピードを落とすことはないです。

それでもダメなら天草でマルチ募集かけ、または参加して経験を積んでください。
数をこなせば、優先事項と戦局が読めてきますよ。

  • ふー Lv.21

    やはりpsですね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×