モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
覇者の塔23階(無課金編成)
適性がルシしかいないため、紀伊・紀伊・モルドレッド・フレ悟空で挑んでいますが、
ボスステージすら辿り着けません。。
まだまだPSが低いのでしょうか?
ヤマタケはカンカンでクリアできるのですが、
23階は雑魚の隙間が広いためカンカンに失敗しやすいです。
コツがあれば教えて頂きたいのですが、やはり雑魚を2体以上倒していくしかないのでしょうか?
これまでの回答一覧 (8)
ステージ1.2はカーマの間隔が広く、ヤマタケと同じ45度で斜めに入ると抜けてしまいます。薄めの角度で入っていくことを意識すると良いです。
必ずしも2体ずつ倒す必要はありませんが、効率良くカーマを削るためにはカンカンが求められると思います。信長とか卑弥呼がいると少し楽になりますが、悟空のスピードアップも捨てがたいです。
ステージ3(中ボス1)のカーマは、ヤマタケ同様、45度で2体同時に処理できます。(ヤマタケの青鬼よりも間隔が狭いため、難度は高い)
それ以降は、ssでおおまかな数を減らして、残りを壁カン等で確実に処理していきましょう。
23階のキモは、如何にssを溜めるかだと思います。各ステージで、できる限りカーマや中ボスを1体残し、ssをしっかり溜めていきましょう。中ボス以後では各ステージで1発、最終面で3発撃つくらいのペースになるので、ss溜めをサボるとラストで火力不足に陥ってしまいます。
メンバーについてですが、モルドレッドはルシに替えていいと思います。やはり大号令で紀伊を動かしまくれるのは大きいです。モルドレッドと違い、ssが比較的軽くてターン調整も必須でなくなるので、やりやすいと思います。
もしティアマトが居るのであれば最高です。紀伊でもいけますが、こちらをおすすめします。
無課金プレーヤーです( ´ ▽ ` )ノ
私は紀伊、ティアマット、紀伊、フレにルシファーでクリアしました
やはり、ヤマトタケルのような打ち方だと抜けてしまうので、真横や真縦から少し傾ける程度の角度で、ハメていきました
ラッキーショットも多く発生するのでオススメです(≧∇≦)♪
ルシファー以外に、加速キャラも使えます。属性考えるとアトスや孫悟空ですかね
SSは迷ったら打つ方が良いと思いますよ
あと、敵が階段状に並んでいる所では、ヤマトタケル1面のイメージで、左右の敵にハマりたくなりますが、上下でもハマれるので、打つ場所に困ったら探してみると良いかもです(=´∀`)人(´∀`=)
-
樹里亜(研修生 Lv.143
ストライクドッキングは、打ったことないです(>人<;)でもキラーLの拡散弾はゼロ距離だとかなり効きますよね。どーなんでしょ??でも打つにはHP33%以下が条件なのでそこが厳しいですね。。。あと、たしかドッキングは、ソロの場合は1人目とフレ枠の間でしか出来なかったはず。なので、フレ枠か1人目にティアマットを置かないと、発動出来ないと思います
無課金で挑むのが前提であれば、フレ枠含めて最適パーティーだと思いますよ。
ヤマタケとの違いは雑魚と雑魚の隙間が若干広いため、角度がキツいと抜けてしまう所です。
必ずしも二体倒す必要は無いですが、一体もしくは複数の雑魚のHPをある程度削る必要があります。
また、角度は横に近い横カンもしくは縦カンが有効です。
戦い方としましては、極力雑魚一体残しでHP全快突破とSS溜めを狙うと安全にいけます。
ハート運や状況によっては突破を余儀なくされる場合が有りますが、基本的にこの戦い方を意識すればいいです。
SSは極力温存したいところですが、危ない場面や序盤では積極的に使って行きましょう。
突破後にまた溜め直す事が出来るので何度もやって感覚を養ってください。
覇者の塔は難易度が高いので、何度も挑戦して戦い方を学ぶ必要があります。
PSが足りないと感じるなら戦いの中で技術を身に付けるのが一番の攻略方法です。
この4体は勝てるパーティー構成です。
コツとして、一体一体を確実に倒すとSSを溜めるのが重要です。1、2ステージでは、白爆発を恐れて、いち早く抜けたい気持ちはあります。実は、HP管理をしていれば、一体の白爆発は耐えられます。なので、確実に敵を減らし、SSを溜めた方が、中ボスがスムーズに抜けます。
敵の隙間が広いところは、間を狙ってカンカンすると、抜けることが多い。なので、隙間ではなく、縦横カンで確実に処理した方が安定する。フレ枠を神化ノブナガにしてみるのもありです。神キラーMがのった超強メテオは無双するはず。
欲を言えば、鈍足のモルドレッドより、ティアマトの方がおすすめです。ファイアードラゴンを所持していれば、神化素材は覇者の塔でドロップします。
皆さん仰ってますが、ヤマタケ方式でカンカンを狙うと抜けてしまうので、縦でも横でも雑魚処理する時は薄い角度で引きましょう。2体潰せなくても確実に1体潰すというくらいの感じでOKだと思います。
パーティーですが、足を引っ張っているのはルシじゃないかなと思います。自分もいろいろ試しましたが(ルシ入りも)、前回も今回も、紀伊、ティアマトx2、悟空が一番良かったです。
コツは鬼門の中ボス2で紀伊のSSで削ることですかね。ボス最終の頃にはもう1度溜まりますので、紀伊は打ってしまってもOKです。
最後は悟空に当てながら暴れまくるだけ、大体は削れます。
属性有利の神キラーLは偉大過ぎます!騙されたと思って、ティアマトを複数積みして挑んでみてください。
-
コーヒーメーカー Lv.42
質問主では無いのですが…このアンサーを見て、紀伊ティアマト、インフェルノドラゴンとフレンド孫悟空でクリア出来ました!神化の素材が無くてティアマト二体では無かったのですが、想像以上にティアマトインフェルノドラゴンが活躍してくれました!ありがとうございます!
前回と今回とも覇者の塔は制覇しました。
私の構成は、紀伊・ティアマット・モルドレッドです。
フレは卑弥呼か神猿で挑みます。
主様はモルドレッドが役立っていますか?
SSの強力な紀伊、スピードの速いティアマットに変えた方が安定すると思います。
攻略するのにカンカンが必要なのは中ボス戦の雑魚だけです。
中ボスのセルケトが回復を行うため確実に倒す必要があるからです。
カンカンは皆様の書き込み通り45℃ではなく20℃以下位の浅い角度が倒しやすいです。
それ以外のステージではフレ狙いでより多くの雑魚に攻撃がヒットするよう弾くとさくさく攻略していけると思います。
SSは中ボス、ボス黄色ゲージ以外のステージでは極力使わないことです。
というより使わなくても勝てるはずです。
要するに中ボスで紀伊のSS使いましょう。
最終黄色ゲージまでにもう一度たまるので問題ナッシングです。
余裕でしょ・・・。
紀伊のSSちゃんと2回づつ使ってますか?
悟空いれば紀伊との相性抜群ですよ。
あとはPSの問題かと・・・・。
お疲れ様です。
私は紀伊、ティアマト、悟空、ルシでクリアしました。
皆さん詳しく書かれているので、ボス戦について、ボス1戦目はボスのHPが低く左上の壁際なのでカンカンとSS使ってでも速攻倒し、SSを溜め直すと良いです。
2戦目は中ボスと同じくらいのHPなのでSS一つは必要になると思います。
3戦目は9ターン以内にSSを3つ使えるようにしたいですね。SS溜まってるからと焦って打ってはいけません。紀伊なら弱点狙える時、号令なら雑魚を減らしワープがない時がベストです。
運要素も大きいですが、めげずに頑張ってください。