モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
滝夜叉周回の需要
滝夜叉の運極を作りたいと思っています
そこで質問なのですが、
①ソロとマルチどちらがオススメか
・ソロの場合、使えそうなのは
ソレイユx(運枠)、フェンリル(運枠)、ルシ、ナミ、天草、ヤマタケなどです
・マルチの場合は、運枠4でスタコン相互、イザナミヒカサメの運極が入った時はその人以外でスタコン相互のつもりです。
②ライン掲示板で募集した場合、イザナミヒカサメの運極持ちは集まるか(もちろんスタコンは全負担で)
つまり、イザナミヒカサメ運極持ちに、滝夜叉周回は需要あるのか、ということです。
これまでの回答一覧 (4)
①スタコン相互なら1コンしてもマルチのほうがオーブ効率も時間効率も良さそうですが、一緒に回る人次第でしょう。
ドロップはソロノーコンだと平均2個、マルチ4~5個くらいだと思うので、4人で相互なら平均1~2コンしてもソロよりいいと思います。
②あんまり需要ないと思います。イザナミヒカサメ運極持ちなら高確率で滝夜叉運極済みじゃないでしょうか。遊びで何回か付き合うくらいはしてくれる人もいると思いますが、3時間付き合ってくれる人はいない気がします。
マルチがいいと思いますよ。
自分の場合 運極クイバタ×2、神ルシ、神晴明で周回してつくりました。
はじめのうちは貫通多めでやってましたが勝率が悪かったので反射多めにして安定しました。
ルシとエルックス有るなら似たようなデッキ組めると思うので試してみてはどうですか?
ヒカサメとかイザナミの運極とかは必要ないとおもいますが。
マルチの方がオススメです。
僕も滝夜叉姫作りましたが、ゴースト運極4もしくは反射運極1+ゴースト運極で周りましたね。
ただ野良ですとPSの保証はできませんので、それなりにオーブ吐く覚悟はいるかと...
ただ僕は持ってませんし、試したことないのですが、神アーサーがいるとロックオンワンウェイで安全にシールド処理できそうなんで安定感は増しそうですね。
答えになってなかったらすいません。
間違いなくマルチの方が効率が良いです。
イザナミや、ヒカサメの運極は要りません。ゴースト等の貫通でも十分です。重要なのは個々のPSになります。
アーサー1体とルパン3体でも行けるんじゃないでしょうか?これはエヤプですがルパンのサークルも広範囲ですし、SSコピーでアーサー化すればシールドは離れて倒せるし、雑魚も溶けます。
広範囲の友情とルパンのコピー利用すれば行ける気がします。そういう意味でルシファーとルパン3体でも行けるかな?