みなさんが思うあの頃は強かったモンスター、また組み合わせは?
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
七夕 Lv14

みなさんが思うあの頃は強かったモンスター、また組み合わせは?

こんにちは いつもこのサイトにはお世話になっています

最近のモンストはやはりルシとアーサーの二強が続いているように思います
そういう私も正直その2体に頼ってしまっている状態です

私は通算ログインが470日なのですが私がモンストを始めた当時はゼウスが非常に強いと言われていた
時でした
またゼウスにアーサーの神化、ノンノなどのワンウェイのパーティーで主にレーザーを出すという戦い方が主流でした

当時はそれが本当に強く私もその戦い方をしていた覚えがあります

しかしレーザーバリアの登場と共にその戦い方はあまり使われなくなってしまいました・・・

モンストのアプデやキャラの追加なので影を潜めてしまったキャラ、また戦い方などは他にもあると思います

みなさんはどんな思い出がありますか?

(文章力が低くて申し訳ありません)

これまでの回答一覧 (14)

ニア Lv23


私が始めたのは去年の11月あたり、ちょうど寄生獣とのコラボの時だったのですが、あの頃は超絶もまだ一周目で、坂本龍馬やテキーラ、おりょうといったキャラがトップを走っていた時代でした。

今でこそルシファーやアーサーといった、圧倒的な汎用性を誇るモンスターがリセマラでも狙われる時代ですが、あの頃の名残なのか、個人的には今でも汎用性より特化キャラ(とりわけキラー持ち)に憧れを抱いております。

リセマラでもまずルシファーということで、ルシファー持ちの方も相当数いるとは思いますが、マルチでのマナー(全く非適正なのに入ってくることはしないなど)は最低限理解してほしいなと思います。

時代の流れとともに、キャラも戦い方も少しずつ変わっていくとは思いますが、嘆いていても仕方ありません。そこは受け入れて、少しでもモンストライフを楽しめたらいいなと思っております。主様も良いモンストライフを!!

他1件のコメントを表示
  • 七夕 Lv.14

    コメントありがとうございます キラーや特化には私も魅力を感じます ハーレーの地雷持ちからのSSが楽しくて楽しくてw そういった時代の流れからゲーム性が変わるのはソシャゲの一種良いところだとニアさん同様受け入れて楽しみたいと思います!

  • ニア Lv.23

    ベストアンサーに選んでいただき、光栄です。ありがとうございます。今後もまた新キャラや新ギミック、新クエストなど実装されていくと思います。恐らくユーザー全員が納得するできるカタチというのはありえないでしょうね〜。ただ運営も少しでも多くの方に楽しんでいただく努力はしていると思うので、そこを理解して楽しんでいけたらなと思います。獣神化で再度昔のキャラが輝くかもと期待しております。

自分はもうすぐログイン650日です。
当初はAGB最強ハーレーX、ADW最強信長の2強でした。

懐かしいです。ハーレーXのSSは衝撃でした。

今はルシ、アーサー当たり前みたいな感じですが、当時はアビはシングルが当たり前。ギミックなんかワープ出てきた時は衝撃でしたwww

神化で救済こそされましたが、主さんの仰る「ゼウス」がまだですよ~~~という感じです。

モンストサービス開始した頃から一時休止したりもしつつまったりやってます。
最初期のハーレーX意外はハズレ!信長マーリンストライクは妥協枠!は今のアーサールシファーに通ずる所がありますねぇw
あの頃はハーレーXがほんと羨ましかったですw

レーザーバリアで死んだキャラはほんと多いですよねぇ、アーサーでさえレザバリあると置物に近いですし…
何でも焼き払うルシファーはやはり強い、とは言え最近自分は超強貫通が凄い楽(考えるのがめんどくs)なのでアリス艦隊の時が多いですw

  • 七夕 Lv.14

    コメントありがとうございます 私もハレックスは強かった覚えがありますw SSの火力もさることながらあの頃はXレーザーでさえ強かった時代でしたからね・・・ アリス艦隊いいですねw 私の場合最近はアーサーを目立たせるためかあまりレーザーバリアが出てこない気がしているのでアーサー艦隊でよく遊んでいますw ゲージがなくて楽ですしねw

最強枠だとクシナダは前は初見のクエには必ずつれていってたのに今では全くつれていかなくなりました。
火以外なら前はどこでも連れてったんですけどねぇ。

今はごり押し、バリア、号令のルシとWアビのアーサー、反射制限があると怖いので貫通、回復SSのツクヨミとフレ適当でのぞんでます。

ゼウスはソロだと今でも爆発とメテオ要員でサンタゼウスが活躍中です。

あとリセマラを龍馬、ベルフェではじめたので今でも木は龍馬を最初に選びます。

  • 七夕 Lv.14

    コメントありがとうございます 私も以前はどこにでもクシ連れて行っていました その名残からか今でも使用回数第二位の座に君臨しています ただその後ろから光と闇の女性お二方が猛追していますがw ゼウスは神化のバリエーションが楽しくて面白そうですよね 差別化されていないのが残念です・・ 龍馬は私も木にはよく連れて行きます ただ最近木のクエではよくDWが出てくる気がしているので以前よりは使用回数も減ってしまいました

azuki Lv23

私がやりはじめた頃はハレックスを連れていけばどうにでもなると言われてたくらいハレックス天下でした。
それから着火約のゼウス、砲台アーサーが猛威をふるいはじめその二人をかためるギムレットなども人気ありまた。
超絶登場、ギミック多様化でゼウスアーサーは倉庫番呼ばわり、、最近のアーサーの華麗な復活は感慨深いです笑
いつかゼウスも獣神化などで強豪に返り咲けるでしょうか…。

  • 七夕 Lv.14

    コメントありがとうございます ハレックスの天下は私も覚えています SSの火力 フィニッシャーとして申し分のない強さでした ゼウスも返り咲いて欲しいですね・・・ 神化が多いですが差別化されていないのが残念です 獣神化期待しています!(なおゼウス持っていませんw)

修正前は龍馬でクシナダのプラズマをひっぱれハンティングしてましたね。

今はクシナダほぼ使わないですね。
まだまだ十分な強さはあるのですが。。。

現在はスピードアップキャラが二体いるのでクイバタ飛ばして遊んでます。

クイバタにはじまりクイバタに終わる。
まだ終わってませんがw

  • 七夕 Lv.14

    コメントありがとうございます クシナダに貫通を合わせる これも一世を風靡しましたねw 同じく私もクシナダは塔の29階・・・くらいしか最近では使ってないかもしれないです プラズマを使えなくさせるレーザーバリア的なギミックで串が使われなくなるのかと思っていましたがまさかキャラ時代弱体化するとは・・・w 実はスピードアップのキャラを一体ももっていなくその戦い方ができるのが非常に羨ましいですw

針坊 Lv44

私が始めたのは最初のゴジラコラボの時です。
ベルフェゴールが出たときはすごくうれしかったです。当時はDWワンウェイが主力だったので進化にしていましたが、今は神化しています(^^♪
まぁ見た目が神化が好きだったのでいいんですが、時代の流れを感じます、、、

コンビで言ったら串×ユグドラですかね。
当時のプラズマは最強でした!

Forza Lv318

イザナミのフェニッシュと言えば…
テキーラの弱点露出からの…
オーディンの爆発SSが強力でしたね~
(о´∀`о)

今じゃどちらもいらない子?


イザナギにルシファー艦隊?
ルシファーなんていなかったつーの!
(ヾノ・∀・`)

  • 七夕 Lv.14

    コメントありがとうございます 弱点2つ巻き込んでの爆発SSはロマンですねw 私の場合はボス一面で弱点を露出させ上の弱点と壁のあいだでワンパンという戦い方をよくしていたなあという思い出がありますw

tact Lv27

同じぐらいにはじめましたね。自分は当時友人にノンノ最カワ、最強と進められ始めたました。今ではほとんど使ってません。ちなみにこの時点でナポ、アリスがすでにいました。

さて、一番記憶にあるのはアプデはプラズマの弱体化ですね。おかげでクシナダをあまり使わなくなりました。それでも強いのでまだまだ現役ですが一番の被害者は進化ルシ、弱体化する前はちらほらいたんですが弱体化で完全に姿を消しました

他には珍しい例では真田でしょうか?当時対サソリ最強枠でしたが毒友情などで完全に見かけなくなりましたね

AGB持ちの貫通をクシナダに当てて敢えてワープに入るコンボ
まぁ、今でも充分使えるけど(笑)

ariman Lv77

モンスト始めて740日越しました。
始めた当初、何が強いのかも分からず、必死でやってましたが、そのうちワールドやストライクが強い強いと言われました。降臨ではぬらりとか強いー!と連れ回してた記憶があります。
少し経つと、ハレックス最強時代が随分と続き、やっとの思いでハレックスを引き当てたら、その後、アーサーなどの固定砲台・ゼウス最強時代が到来。

しばらくアーサーのお世話になってましたが、イザナミを始めとした超絶降臨により最強キャラが続々と交代していき、ルシ最強時代にあっては長い期間、キャラ選択に迷走してましたね。
そんな昔のキャラたちも神化でかなり救済されて、今では活躍の場もあって嬉しいです(^-^)

自分の中で思い入れが強いのは初めて引いた星5のストライク、シルブレとして初期に大活躍したジュピターでしょうか。
あの頃の降臨は本当に難しくて、よくコンテしたり、ヒィヒィ言いながら獲得してたのが懐かしいです。

rio Lv23


懐かしきセットですね……今やゼウスは倉庫番になってしまいましたがorz

他にもあったとしたら……
・テキーラの弱点露出からのオデン又はハレックスのSS
・ギムやアリスのホーミング艦隊とか

あの頃はいかにワンウェイを下に配置出来るかでPSを磨きましたよ…
いまじゃエナサやらロックオンワンウェイで配置を昔程気にしなくなりましたね……

ミツ Lv69

こんばんは。

モンスト始めて10ヶ月です。
当然それ以前の強い組み合わせは知るよしもないのですが、個人的にはやはり、クシナダのプラズマ弱体化によるクシ&ユグのコンビですかねw
未だにまだまだ使えますが、以前の威力には比べられませんねw

開始当初にアトスとゼウスをゲットし、コンビで(アトスを友情爆発のゼウスに当てる)使用していましたが、アーサーや次元、茨木の登場で、二人ともほぼ創庫番になってしまいましたw

  • 七夕 Lv.14

    コメントありがとうございます 私もそのコンビよくやってましたw 私の場合それにギムを入れてプラズマでボスにダメージを与え雑魚をギムのホーミングで倒すといった感じでしょうかw アトスは神化によるスピードアップがまだ健在かもしれませんがやはりゼウスは厳しいですよね・・・

退会したユーザー

ちょうどベートーベン初登場くらいの時期に始め、ベトベン、ヴェルといった特化型ではなくADW&AGBどちらにも連れていけるモンスターでスタート。ゼウスもいたので最初はかなり楽して始められたなと思います。


テキーラや進化アーサーのワンウェイが最強と言われている時期だったのでWアビ?そんなのよりワンウェイの方が強い強いと言われましたね。
言われてもリセマラしなくてよかったと思います。

現在ベートーベンの役割は神化アーサーに変わりましたが、神化させて大号令SS要員になり今でもスタメンです。


反射レーザーやロックオンワンウェイ、レーザーバリアが出始めた辺りからただのワンウェイが強い時代は落ち着いたのかなと思います。
そしてルシファーのエナサーL最強時代に………

もともとワンウェイ持ちが少なく、フレ枠にいても位置取りが難しいということであまり使ってきませんでした。
現在はランスロットXのみワンウェイですが回復アビとワンウェイの噛み合ってない組み合わせに悪戦苦闘しています………。


あとはイザナミといえばテキナポのみの時代でした。マルチでヴェルで蹴られまくったのは苦い思いでですね。
今はモンスターも増えたのでテキナポのみというのは減ったなと感じます。

  • 七夕 Lv.14

    コメントありがとうございます ベートーヴェンいいですね!SS大号令の倍率のバランスの良さはルシ串よりも高かったと記憶しています 実はフレンドでもベートーヴェンは進化にしている人ばかりで神化を使ったことがありません・・・ 一度でいいから使ってみたいです! ワンウェイの位置取りは私も苦手です ワンウェイのキャラに限って上に行く  モンストあるあるですねw

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
ラベンダー【獣神化改】
ワールド【真獣神化】
伏姫【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
怪獣討伐任務の攻略解説
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×