質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

34階のメンバーについて

タイトル通りです。一応塔制覇しましたが34階は31階に匹敵するくらい苦戦しました。メンバーはツクヨミ串大黒天ルシです。ダメウォとワープが交互に来るのでターン調整かつ魔道士を最速で倒せるように配置してとにかく神経使いました。ここの掲示板読んでると34、35階は楽勝的なコメントをちらほら拝見(35階は確かに簡単でしたが)したのでみなさんどんなメンバーでどのように攻略されたか教えて下さい。

これまでの回答一覧 (14)

miya Lv58

大黒天・ルシ・大黒天・ルシの並びで、各ステージを大黒天でフィニッシュする様に心掛けてました。
そうすれば、ワープにルシが引っ掛らないんでね。
んで、ラストにルシSSを2発ぶっ放して終了~といった感じでした。

ry Lv18

不動明王の攻撃力を下げるのが、最優先だと思います。

個人的にそれが、クリアの確率を上げるポイントと感じてます。




もう一つ考慮していたことは、

ステージを進んだあと、ダウン雑魚をカカーンと即倒せる配置を意識。




クシナダは、ストライクショットの超火力で選出。

シンドバットは、友情起爆 アンチワープ 壁ドンSSで選出。

ゴットストライクは、カウンターキラー 軽いSS 広範囲友情で選出。

ルシファーは、高火力友情とSS。



道中、SSを溜めることができるので、まったりと溜めながら進みました。

メインサブともに覇者制覇しました。
ルシファーを2体以上積めるかで難易度かなりかわりますよ。とにかく狙ったところに移動しづらいので当てれば火力のでるルシファーのサークルと雑魚処理のできる号令が大活躍です。ツクヨミを初めとして貫通は本当にいらないと感じました。動きやすい?のですが雑魚処理ができないので。ルシファーを2体積めれば神経を使う必要はないですよ。

進化シンドバッド 大黒天2 フレ枠ルシ だった気がします。もしかしたらシンドバッドじゃなくヤマタケだったかも知れません。
余りにも楽でうろ覚えです。すみません。
私は32階が苦手です。

一重 Lv31

串、ヤマタケ、大黒天、フレ:ルシのフレ枠以外は無課金パでもクリアできたので、さほど難易度が高いとは感じませんでした。

大黒天、ルシ、大黒天、ルシで楽々クリアでした。
多分主の構成でいらないのがツクヨミだと思います。
貫通もいてもいいですが、基本挟まりに行くか、大黒天の友情で魔導師倒すクエだと思うので、ツクヨミを大黒天に変えて2体積みにしたらもう少し楽になると思います。

  • くまお Lv.43

    回答ありがとうございますm(_ _)m一回やってみたんですが、配置ミスると動けなくなりツクヨミなら最悪ssで魔道士も倒せるんでこの面子になりました。

大黒天、アヴァロン、ルシ、ルシです。
大黒天とアヴァロンでルシに当てに行くゲームでした!

  • くまお Lv.43

    回答ありがとうございます。やっぱりルシ複数積みなんですね。やりながらルシ2体いればらくだろうなぁとは思ってました。

虎馬 Lv57

進ウリ、ルシ、ルシ、ルシでノマダン並になります。

  • くまお Lv.43

    回答ありがとうございますm(_ _)mルシ持ってないんで羨ましいかぎりです。

とりあえず34階ボスは黒魔道士を倒すことを優先しましょう。倒しきれずにボスの攻撃になってしまうとあっさり死にます。
その際配置が悪かったら大号令もバンバン撃ちましょう
ボス最終は号令一つ残ってればボスの周りの隙間に入れてワンパンも狙えます

あとギミック完全対応で貫通変化のランスロットもボス最終でブロック利用で700万出たのでいればオススメです

  • くまお Lv.43

    回答ありがとうございますm(_ _)mランスロ持ってるんでこんど試して見ます。

(^q^) Lv318

自分はアラジン、大黒天、ルシ2で行き、アラジンSSでラストゲージ全て飛ばして一発クリア出来ました。
久々に輝いてくれて嬉しかったです!

小鹿 Lv21

串、大黒天2、フレが多分ルシか獣ゴッストだと思います!
大黒天のSSを雑魚処理に壁越しに打ったら全然ダメージ入らなくてびっくりしました(´・ω・`)
蘇生の時にすぐに倒せるとこにいるとあっさりでした、

道中が楽なのでやはり簡単だったと思います!

大黒ルシアリスルシで、大袈裟でもなんでもなくほぼ脳死で初見クリアしました。
魔導師狙って、後は友情を使うだけって感じです。
恐らく、自分で用意出来る分と合わせて、ルシ二体以上編成出来ると簡単になるんじゃないでしょうか?

大黒天、アリス、ルシ2
このメンツだと大袈裟じゃなく脳死出来るだろってくらい簡単だった。
適当に弾いてたからあのワープがランダムワープかそうじゃないかも知らない

自分は33階が最難関でしたが
34,35は初回でクリア出来ました。
34階のクリアパーティは
獣スト、神ルシ、神アリス、神ルシした。
ワープは完全無視の友情でゴリ押しでしたね(笑)

とりあえずルシのターンでワープ出させて
獣スト、アリスのターンで
直殴り、友情着火、回復などしました。
ルシのターンはキツイかな?と思ったら
SS使って無難に抜けてたら
知らん間にクリアしてました(笑)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
超新星エンタメディア
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
鄧艾【獣神化改】
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣10号の討伐ミッション
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×