モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
バリア系アビリティの性能
ルシファー、エヴァ関連のキャラクターが所持するバリア系アビリティについてなのですが、いまいちはっきりとした説明がなく詳しい性能を知りたいです。補足説明も加えて教えてください、お願いします。
これまでの回答一覧 (3)
ルシファーのバリアはHPの33%で約7000
シンクロはHPの10%で約2000
降臨のATフィールドはHPの5%で約1000
それぞれ上記の耐久力がある
ダメージの累積が耐久値を超えると割れ、次のステージで復活
ステージ移動の際にバリアが残っていれば耐久値はリセットされない
単発なら耐久値以上の攻撃も無効化できる
自身が受けるダメージで計算されるため怪我減りの実で耐久力が上がる
確かルシのバリアは8000、ATFは4000くらいのダメージで壊れますが一度の攻撃ならどんな大ダメージも無効化します。
SS系の場合は一定ターン経過までならどんな攻撃も無効です。確か鈴蘭の場合は自分のみ2ターン、ウンディーネが接触した味方に3ターンの間のバリアを張ります。
例外的に今回の天草レイの特大ATF。これは4万~6万くらいのダメージを受け止め、壊れるまではステージを移っても持続します
一定のダメージを受けるまで無敵というアビリティです。
バリアの耐久力はルシファーの方が上です。エヴァモンスターのATフィールドはちょっと攻撃を受けたら壊れます。
ちなみにバリア、ATフィールドがあると毒やアビロックなどの状態異常系の攻撃が防げたり、開幕メテオも防ぐことができます。
バリアは壊れても次の面に進むと復活します。
あと質問内容とずれますがウンディーネやベルゼブブの無敵SSのバリアは3ターン経過するまで壊れることはないです。
うまくいけば即死攻撃も耐えることができますね。