モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ダルタニャン友情の扱い方
ダルタニャン友情が上手く扱えてないなと思うのですが、あれはプラズマと同じで弾いたモンスターの位置も気にしないといけないという認識でいいのでしょうか?
これまでの回答一覧 (2)
主殿のおっしゃる通りです。
プラズマのようにダルタニャンを経由していく場合、長い間動けば動いた分だけ友情が発動します。
他の使い方としては、
ダルタニャンを経由しての張り付き乱打系SSだと、友情が全て突き刺さり、その分も加算されて大ダメージを与えることが出来ます。
プラズマより楽なのは敵の向こう側に行かないでいい事ですね。
ダルが壁際にいる場合はボスとの間を往復するだけで、弾が当たり続けてくれますし、私は、ボスに当たりに行く過程でダルに当てるという感じで弾いてます。
ごくうのスピードアップに近いかもしれません。
プラズマのルート通るとどうしても、弾が扇状になってダメージかせげませんでした
乱打SSがそういう風に使えるのは知りませんでした。回答ありがとうございます。